• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましこのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

運転訓練と紅葉狩り(笑)

運転訓練と紅葉狩り(笑)今日は運転訓練(謎)でMCのワゴンR(NA 3AT)で奥会津を周遊してきました~。
出発する前にリコールのカムポジションセンサーとメインキースイッチとインナードアハンドルの交換作業
(特にカムポジションセンサーの交換は殺意が沸くレベル)

をやったせいか出発前からクタクタに。。。

鬼怒川で仮眠したのち木賊温泉で朝風呂。
うへあ、気持ちいいわ~。

その次は酷道401号で紅葉と渓谷歩きを楽しんで

会津坂下町まで降りてきました。

坂下町では幕末に烈婦と称された中野竹子が眠る法界寺をお参りしてきました。

ここでブランチを坂下ドライブインの馬刺し(お通しの馬筋煮が絶品)
喜多方ラーメン(坂内は飽きたから隣の松食堂にする?)
と悩みましたが未見の松食堂に決めました~。

松食堂はスープが期待を裏切らない味でとても良かったです♪

松食堂を出て、次は下郷町の観音沼自然公園に向かいます。

沼の中にある浮島と紅葉のコントラストが言葉で言い表せない位美しいです。

自然が織り成す風景を堪能出来る余裕がある事に感謝です。
ホントに来て良かったさ~。

この後、いわき行きは時間的にキツいので諦めて素直に帰りました。



雪が降る前に妙高の燕温泉も行きたい(笑)

Posted at 2015/10/12 19:42:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2015年09月23日 イイね!

そうだ、ワゴンRで旅しよう。その2

そうだ、ワゴンRで旅しよう。その2奇跡の一本松をみたら今度は黒崎仙峡に向かいます。
展望台から眺めるリアス式海岸が昔の東映映画オープニングばりの白波に感動しました。
でも展望台と海面の落差にクラクラしたのは秘密です(爆)
景色を堪能したついでに黒崎仙峡温泉に入浴してきました。
コチラの温泉は適温でこざっぱりした良い温泉でしたね~。

ここで時間切れのお開きなので戻って今回の旅は流れ解散となりました。

今回の感想はワゴンRでもターボなら3人乗っても割とストレス無く乗れるもんですね。




それよりも冬が来る前にエンバーミングして雪国仕様にせねば(爆)
Posted at 2015/09/23 06:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年09月21日 イイね!

そうだ、ワゴンRで旅しよう。

そうだ、ワゴンRで旅しよう。宮城と岩手をサラッと旅してきました~。
栃木の今市から霧降高原への登りをサクサク走るパワフルさにNAから乗り換えて良かったと感動し(笑)
会津田島から湯野上温泉で一汗流してスッキリしたら会津若松から高速で一路
宿泊地である宮城県大崎市のビジホにチェックインです。
しかしこのホテルどう見ても東横インじゃね?と思ったらフランチャイズ脱退したホテルだそうな(驚)


翌朝、チェックアウトしたら現地の友人と合流して秋刀魚づくしと寿司をご馳走になりました。

某氏その節はありがとうございました。
お母様によろしくお伝え下さい。


腹一杯になったら運動するよ?という事でR398とR45を北上して陸前高田に向かいます。

向かった先はコチラ。
高田松原の奇跡の一本松です。
こちらの松は残念ながら現在枯死していますがエンバーミングにより現地に再び設置されているそうです。
よーく見ると避雷針が目立たないように設置されていたりと違う視点から見て不覚にも感心してしまいました。

ちょっと長くなったのでその2へ続く。
Posted at 2015/09/21 08:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年09月09日 イイね!

さあ、本気でエンバーミングするよ。

さあ、本気でエンバーミングするよ。見せてやろう、Mオートモーティブの力を。
という事で買ってきたワゴンRのリアフロアとサイドシルインナーが神戸の浜風でエエ塩梅に腐り始めてきていたので
ちょっと本気を出して雪国でも勝てるエンバーミングをやってみようと思います。
とにかく冬場を迎える前にやりますよ~。
Posted at 2015/09/09 20:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年09月06日 イイね!

次の下駄車がキマシタ。

次の下駄車がキマシタ。神戸から今日次のワゴンRが届きました~。
届いたそばから売れてしまいそうになりましたが無事回避しました(笑)

現物を見ないで電話1本で買ってしまうなんてやらかしたマジキチ行為でしたが物がそれなりに良かったので結果オーライでしょ~。
現状の中古故に気になる傷や凹みがそれなりにあるので補修は必要ですが自分で出来る範囲なので気にしません。



ただ、アンテナが壊れているのは今すぐ直したいですね。
コレでは洗車機に突っ込めないですから~。
Posted at 2015/09/06 18:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「石川県小松市から三国峠以外社宅まで下道で帰ったら何時間位かかるか実験したら10時間ちょいでした。」
何シテル?   08/15 19:40
こちらでは車ネタに偏っています。 こちらの作業をもし参考にされる方は何があっても責任は取れませんし、 質問されても解答出来ませんので不明な点はご自身でお調べ下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ オートドアロック取付 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 21:02:44
クランクプーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 11:06:27
ましこさんの日産 プリメーラカミノワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 17:00:27

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カラーコードAT4 サンルーフ 5MT 後付け後期オプションキセノンヘッドライト フォ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラT4LUXベースの高速移動仕様車です。 斜流タービンを装着し、ブースト1キロで ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
インパル211SRコンプリートカー。 某オクにてほぼ衝動買い(笑) 現車確認もせずに即決 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
吸排気とクロスMTにLSDを組んだちょっとやる気な車。 勢い余ってプリメーラカミノワゴン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation