• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましこのブログ一覧

2019年06月24日 イイね!

酷道を駆け抜ける喜び 352号アタック編

酷道を駆け抜ける喜び  352号アタック編先週金曜日に酷道352号の冬季通行止めが解除になったと聞いたので行って来ました。マーチで。



宇都宮から会津西街道で北上して湯西川温泉か木賊温泉で仮眠して尾瀬近辺で日帰り登山して小出に抜けるハードコース(笑)
土曜日夜に自宅を出発して川治温泉で力尽きて仮眠。
そのまま木賊温泉まで走って朝風呂したところでどの山に登るか検討しますが、天気が怪しい状態。
途中でダメなら即下山という事でコースタイム的にも御池駐車場から燧ヶ岳アタックする事にしました。



途中急勾配のゴロ場でヒイハア言いながら田代の絶景(コレが見たくて登ったようなモノ)に癒されながら8合目付近大雪渓に到達しました。










しかしココまで来て雨が降ってきたので諦めて全力転進即下山しました。
その後、マーチで約80キロの酷道のワインディングを軽快に駆け抜け、洗い越しではしゃいだり、グミ沢トンネル手前でカーナビが謎のノイズを出して再起動してビビったりと色々ありましたが







シルバーラインのトンネルから奥只見湖に到着。



時間も押していたので軽く飯を食べてお土産買ってそそくさと出ました。
帰りは小出から湯沢まで下って沼田から日光へ抜けて帰るルートをとりましたが、
日曜日夕方の戦場ヶ原はあまりにも人や車が居なくてびっくりしました。



次は長野県から小串鉱山入口跡にあるこれよりグンマー看板を見に行こうと思ってます(笑)
Posted at 2019/06/24 22:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月21日 イイね!

よし、オラ予防整備するだ。

よし、オラ予防整備するだ。年間走行距離数百キロ(爆)の高級盆栽の外装のテコ入れついでに懸案事項であった補記類のオーバーホールも始めようかと思って部品集めを始めました。
前回エアコン回りはやってるのでオルタネーターとセルモーター、クラッチマスターとオペレーチングシリンダーを交換しちゃいます。
後は塩害で弱ったマフラーをステンに置き換えて様子見でしょうかね~。
オルタとセル以外は揃っているので後はやる気と時間ですね。


Posted at 2019/03/21 20:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月03日 イイね!

おっさん、昭和を感じる。

おっさん、昭和を感じる。山から降りて会津坂下の何時もの店で馬刺しを食べてから帰ろうとしてました。

でも熱塩加納に鉄分濃い目の昭和スポットがあるのを思い出して寄ってみる事に決定!
それは日中線記念館(旧熱塩駅)です。
当時使用していた客車と除雪車が残っていて客車には入る事が出来ました。
駅舎もホームまで残っているので当時の駅の雰囲気も味わえます(笑)
管理人氏が居なかったので展示品等は見れませんでしたが、N○Kの朝ドラとかに出てきそうな客車の中を見れて鉄分サッパリのワタクシでもテンション上がりました!
雪が無くなる時期に行けば駅舎のホームの当時感が上がるので次は雪が融けてから行きたいですね~。
Posted at 2019/03/03 11:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

今年もお世話になった皆様ありがとうございました。
平成30年も後1時間切りましたが如何だったでしょうか。
私はおかげさまで平穏無事に過ごす事が出来ました。
来年もよろしくお願いいたします。
それでは良いお年を!

Posted at 2018/12/31 23:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月07日 イイね!

旅に出ました

旅に出ました探さないで





でも帰ってきました(笑)
プリメーラバンに機材積んで山形の天童に出張したついでに連戦連敗の鳴子温泉の湯治宿にチャレンジしてきました。



今まで高友旅館とまるみや旅館はハズレで終いには体調を崩して死にかけてから約2年程近寄りませんでしたが
いさぜん旅館の炭酸泉と重曹泉がどうしても気になったのでリベンジです(笑)



鉄鉱泉は熱湯コマーシャルかっ!とツッコミ入れる位熱くて無理でしたが、炭酸泉はお約束通りぬるくてもの足りません。




重曹泉は源泉こそ激熱ですが加水で適温になっていてやや茶色かがった色と独特の匂いがなかなか良かったですよ~。

帰りは銀山温泉の共同浴場に寄ろうと向かったんですが、連休中日で人多すぎ、こりゃ無理~という事で揚げ饅頭買って喜多方回りで帰ってきました。



明日は重い腰上げてR2のタイミングベルトやるつもり





ちゃんと起きられたら(笑)







Posted at 2018/10/07 23:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「石川県小松市から三国峠以外社宅まで下道で帰ったら何時間位かかるか実験したら10時間ちょいでした。」
何シテル?   08/15 19:40
こちらでは車ネタに偏っています。 こちらの作業をもし参考にされる方は何があっても責任は取れませんし、 質問されても解答出来ませんので不明な点はご自身でお調べ下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ オートドアロック取付 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 21:02:44
クランクプーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 11:06:27
ましこさんの日産 プリメーラカミノワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 17:00:27

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カラーコードAT4 サンルーフ 5MT 後付け後期オプションキセノンヘッドライト フォ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラT4LUXベースの高速移動仕様車です。 斜流タービンを装着し、ブースト1キロで ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
インパル211SRコンプリートカー。 某オクにてほぼ衝動買い(笑) 現車確認もせずに即決 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
吸排気とクロスMTにLSDを組んだちょっとやる気な車。 勢い余ってプリメーラカミノワゴン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation