• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲブタのブログ一覧

2016年07月19日 イイね!

久しぶりの

久しぶりのロングドライブ。

メーター前にお盆とタマを乗せて落さないように高山市から野麦峠と安房峠へ抜けて往復13時間の440㌔。

タイヤをハイグリップタイヤからヘボいニュウタイヤに新調して挑んだ結果、とても好印象。

同乗してもらったご意見番からも「どうしたん?」「バッチリやねか」といつでもないお褒めの言葉が連発。

タイヤなりクルマなりに乗るとはこういう事を言うのね。

自分的にも乗れてる感がハッキリわかるん。

ローグリップなのでタイヤは助けてくれませぬ。

今まで以上にコーナー侵入でお膳立てしてあげなくてはならないのですが、タイヤ自体が素直で情報が多いからなのか今までに無い感覚で運転できましたぜ?

このタイヤのおかげでこのまま覚醒できればいいのだが。


ミンナガンバレミンナガンバレ

Posted at 2016/07/19 21:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月06日 イイね!

いただき

鈴鹿サーキットのスクールで学んだ事を踏まえておわらサーキット。

鈴鹿サーキットでは舵角一定、アクセル一定、ブレーキの踏み方などを改めて教わってきたのですが。

…が、昨日おわらサーキットでの走行を見てもらったご意見番に言わせると、舵角一定をどうも間違った解釈をしていると。

右足の使い方もやろうとしてる事はわかるけど、ちょっと違うと。

山の頂きが少しは近くなったかと思いきや、山の頂きが明らかに高くなっているようです。中々見えてきません。

凹みはしませんが悩み多い。



しかし、ここで朗報。

3ヶ月前のヒゲブタなら今の状態でも大満足だったろうと。
今は目や感覚が肥えてきたから不満に感じるし、敢えて難しい事を言ってみたと。

ムムム、今は騙されておきましょうと減らず口を言ってやった(๑•́ ₃ •̀๑)

いっぱい考えんとシンプルに基本から復習し続けるのが良さ毛ですな。


ミンナガンバレミンナガンバレ
Posted at 2016/07/06 21:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月04日 イイね!

ちょっとだけ

色々と学んだつもりなのでちょっとだけおわらサーキットへ行こうかと想い始めたたった今。
Posted at 2016/07/04 14:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月21日 イイね!

ホンダドライビングスクール

ホンダドライビングスクールに、参加してみました。

内容はと言いますと、スキッドでのスラローム、Jターン、フルブレーキ。

先生2名で参加人数11人。

ほとんどが外から見てもらいながらの無線での指示。

唯一スキッドスラロームで横に乗ってもらって運転チェックがありました。

何を言われたかと?

いつもご意見番に言われていること言われました(;´д`)トホホ…

ま、自分の中ではご意見番の指摘が全てだと思っておるわけなのですが、改めて確認できた次第ですね。

しかしながらコレは直せる操作。

お金はかかりません。時間はかかるかもしれませんが。

基本は一緒なのです。真実はひとつ!なのです。

教えてもらったことの繰り返し、積み重ね。

特別な場所に行かなくてもできること。普段から意識し続けるだけなんです。



ミンナガンバレミンナガンバレ
Posted at 2016/06/21 17:44:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月08日 イイね!

オイル交換

オイル交換3月に純正ダンパー改を装着してミニサーキット2回とその他を走り回った結果、本人は何とも思っておりませんでしたが「そろそろダメになってきとるね」とご指摘が。

日曜日に仕事先にワラワラと来て、勝手に交換していってくれました。

抜いたオイルの黒いこと!特にリヤ。

オイル量もエア圧もほぼ変えずに元通りにして試乗したところ

なんとゆうことでしょう!

全く乗り味が違います。

ロールが少ない。ピッチング方向の動きも少ない。

クルマの動きも揺り返しなくピタっと収まります。


キャーっと喜んでいたのも束の間。

「付けて終わりじゃないよ」とまた天の声。

今は風俗行って嬢を選んだだけの状態だそうです。


で、昨日ドライヴ兼ねてのセッティング?の旅です。同行するはずのご意見番がドタキャンになったので一人旅。

朝一は冷えているので少し走って、とある駐車場でセコセコと。

ムムム。付けたばっかりのときと何やらマル秘の数字が違いますね~


再調整してみると、おやまあ違います。

タイヤのエア圧も含めて色々やりながら、156号線で白川郷へ行ってそこから360号線で天生峠を抜けて41号線から富山へ。

途中もう一回日曜日の仕様に戻して帰宅。


好みの問題もあるので何が正しいかはわかりませんが、こりゃあ奥が深い。底なしの泥沼です。

しかし、クルマと遊ぶっていうのはこういうことを言うのでしょうかね。

もちろん道中はどうやったらキレイに曲がれるかを考えながら.....


やることいっぱいだあぁぁぁ
Posted at 2016/06/08 13:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悶々 http://cvw.jp/b/427074/38654517/
何シテル?   10/06 17:14
07年7月に過剰走行気味のインテグラタイプR(DC2)を激安で購入しました。妻帯者なので使える資金が限られていますので、頭をヒネって貧乏チューンでガンバってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセタイプアール (ダイハツ エッセ)
インテグラタイプR(DC2)のミッションが不調で、思い切って乗り換えです。 クルマに助け ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
07年の夏に過剰走行気味のものを個人売買で激安で購入。エンジンは走行距離の割りには快調で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation