• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月28日

5月3日(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪

5月3日は北陸オフですヾ(〃^∇^)ノ♪

北海道から、「今まで愛が足りなかった…」とH/Nを改名した
この方も参加しますよ~

なので、思い切ってヾ(´▽`;)ゝ


















すが…

房総半島(千葉)を、家族で暴走ドライブする事になりました♪
寒いギャグでスイマセン(;^_^A


北陸オフに参加される方は、思いっきり楽しんできてくださいね(⌒▽⌒)ノP""""



Team千葉&江戸川の方々へ

海底(アクアライン)経由で行くのですが、おすすめのドライブコースやスポットを教えてくださいm(__)m

食事は、この方のフォトギャラやおすすめスポットを確認して決めます♪


残念ですが、市川SAB経由には出来ませんm(__)m
一部進化してる予定なんですがね(* ̄ー ̄)v




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/28 20:43:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年4月28日 20:51
(;´д`)ソンナ

(/_;)/~~行ってらっしゃい(笑)
コメントへの返答
2009年4月28日 20:56
(。-人-。) ゴメーン

エノキは現地で装着してみてくださいね♪
2009年4月28日 20:54
ども(^.^)


ウチは3日は熊谷方面へ墓参りに逝きます…

スライドはムリだネ(..)
一応高速なんだけど(笑)

コメントへの返答
2009年4月28日 20:58
熊谷って埼玉じゃん(^▽^;)

でもついに高速ですね♪

ごっくんナイトはもしかして…?
2009年4月28日 21:07
海ほたるで暴走半島を眺めたら…、

密かにUターンして北陸へ~♪
コメントへの返答
2009年4月28日 22:18
ryumaさん行くの?

行くんだったら思いっきり楽しんじゃってください♪
2009年4月28日 21:40
ほほう。
で、どこが(笑)

3日はキャンプ行ってるかな・・・。
コメントへの返答
2009年4月28日 22:20
さすが!(^^;;

お○りが…

家族と一緒ですね♪
気をつけて(=⌒ー⌒=)ノ~
2009年4月28日 21:57
明日?
九十九里に行ってきま~す!
当然?食事はあの方の?
おすすめスポットかな?時間があれば?半島を一周して?
フラワーパークや鋸山行きたいな~?

コメントへの返答
2009年4月28日 22:21
ラッキー♪

ブログアップ待ってますよ((o(^∇^)o))

参考にさせてくださいね(^o^)丿
2009年4月28日 22:36
いらしゃ~い♪

食事のB級スポット
「やきそば 志保沢」久留里線平山駅前!
時間があれば是非!話のネタにど~ぞ。

渋滞回避南北縦断ルート
 ①県道182通称もみじライン&県道88
 ②県道81通称養老清澄ライン
 (途中に養老の滝や川辺に降りて遊べます)

海辺で遊んでベタベタになったら
「鴨川トロン温泉」
混んでいるのを見たことありません。

こんな感じで♪
コメントへの返答
2009年4月29日 7:29
うぉっw(゜o゜)w

渋滞回避ルート!助かりますm(__)m

温泉もいいですね~
絶好の家族サービスになります♪

ありがとうございます(^o^)丿
2009年4月28日 22:45
一部???本当に???(笑)

GWはプレちゃんを強奪されてますので何処にも逝けません・・・(T▽T)

コメントへの返答
2009年4月29日 7:31
( ̄0 ̄;アッ携帯から見られちゃった?

強奪って…奥様に?

一番嫌なパターンですね…*o_ _)o
2009年4月28日 23:08
これのことでしたか。

大晦日に南房パラダイスに行きましたよ。
うちの子たちは小さいの遊ばせたり散歩したりで良かったですが。。。
あとはマザー牧場とか鴨川シーワールド??

私はなんちゃって県民なのでお勧めスポット良く分かりませーん。
コメントへの返答
2009年4月29日 7:34
そっか!なんちゃって県民

σ(o^_^o)もなんちゃって神奈川県民です(笑)

鴨川は混みそうですよね

有名どころは避けて遊んできます。

合流しちゃう?
2009年4月28日 23:37
同じくなんちゃって千葉県民です(笑)

養老渓谷はいいですね(^◇^)

山道だけどね(笑)

この時期だったら房総黒潮ラインが気持ち良さそう♪

牛久かな?過ぎたくらいから81号乗れたかなぁ?

鴨シーでシャチ見ちゃって下さい(^ー^)
コメントへの返答
2009年4月29日 7:37
Riyuさんもそうだったの?

山道って事はドライバーも楽しめる♪

鴨川は避けてのんびり走っちゃいますよ

それでも車は多そうだなぁ…
2009年4月28日 23:52
千葉ですか。

今週はお会いできないのですね。(爆)

3日はまた遠出しようかと考え中
でも2日の高速の渋滞はすごいみたい。
コメントへの返答
2009年4月29日 7:43
4週連続の話をしたら…
カミナリが落ちそうだったので断念しました(ヘ;_ _)ヘ

やっぱり夜間走行が良いと思いますよ

気をつけて行ってくださいね(^o^)丿
2009年4月29日 7:30
フラワーラインや南房パラダイス、イチゴ刈り、鴨川シーワールドかな。

機会があれば、亀山ダムにも来てくださいね~。
コメントへの返答
2009年4月29日 7:49
((φ( ̄Д ̄ )ホォホォ

鴨川は混みそうだから、今回はあえて避けようと思ってます(笑)

イチゴ狩りはまだ大丈夫?
出来るんだったら、行ってみます♪
2009年4月29日 23:57
既出のほかに
鋸山、大房岬とか行ったことありますね。


亀山ダムはボートに乗れましたよ~
近くで、温泉風呂付で、しし鍋食いとか・・・

後はやっぱ養老渓谷?
粟又の滝とか
日帰り入浴もできますので
茶色い湯につかりましょう♪
ごりやくの湯とかあたらしめです。
(湯は茶色くないですが)
コメントへの返答
2009年4月30日 8:48
おはようございます(^o^)丿

ボートは疲れるからなぁ(^▽^;)

nabe23sさんは、なんだか温泉が多いなぁ
家族と行くのでコンパニは呼べない(自爆
2009年4月30日 22:43
ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!


北陸オフお知らせありがとうございます♪
また機会をつくって、お会いしましょう(^^)/~
コメントへの返答
2009年5月1日 10:06
広告もかねて…(;^_^A

少し遠征のほとぼりが冷めてきたら是非行きますね(^o^)丿

プロフィール

「@えりあ@K5 自由だからと言ってあまり変な事してると長女さまに叱られるよ~(笑) 献杯🍺」
何シテル?   02/10 15:32
[2008/8/27]みんカラデビューしました。 皆さんのを参考に、デビュー時点でチョッと弄ってました 2015/6/3 追記 山登りには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三角窓ブラックホール化 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2012/04/20 08:00:54
チューブLED加工 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2009/03/23 07:51:14
 
テープLED加工 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2009/03/23 07:50:34
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
色々悩んだけど結局パジェロミニに♪
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
17年落ちの初代アニバーサリー?です。 納屋にでも保管していたらしく 錆がほとんど無かっ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車いっぱい乗ってきました! レンタカーなんか入れたらもっとありますね~ 単身→同居→単 ...
その他 その他諸々 生活パーツ用 (その他 その他諸々)
生活用品でお勧めとかを紹介しようかと…

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation