• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月19日

ホイールは…

エロ(ero)からエコ(eco)の時代です(爆


みんカラ内で調べたところ、純正17インチアルミホイールは
≒10.6kg/本


んで、今回のエコホイールは
≒7.4kg/本


大雑把に、1本あたり≒3kgの軽量化になります♪


さらに、他のメーカーより軽いと言われてるFALKENを選んだので、
さらに0.5~1kg/本は軽量出来てるはず(アジアンタイヤは逆に同じくらい重いようです)
メーカー名ブランド名重量
TOYOTRAMPIO Vimode9.5kg
TRAMPIO R1R10.1kg
FALKENZIEX 5129.5kg
ZIEX ZE9129.6kg
AZENIS ST11510.9kg
DUNLOPDirezza DZ10110.8kg
LE MANS LM7029.5kg
YOKOHAMADNA GP10.1kg
ADVAN NEOVA(OLD)10.3kg
ADVAN NEOVA AD07(NEW)10.6kg
BRIDGESTONERE050A10.2kg
RE0111.2kg
※ タイヤサイズはすべて 215-45-17で作成された表です


一般にホイール1本で1kgの軽量は、座席上で換算すると15kgの軽減と言われてるようなので…

3kg×15kg×4本わ~   ■_ヾ(・・*)カタカタ

180kg の軽減になりま~す♪ タイヤの分を入れると、200kg超!!!

ス..ス...(゚Д゚(゚Д゚ノ(゚Д゚ノ)ノスゲー!!!


ココに書いてる「軽量ホイールのメリット」は、体感できました


交換前は、純正より少し軽いホイール+アジアンタイヤ+外径UPですからね

…(ノ∀`;)そりゃぁ~重かったわぁ!


んで、交換後はコレにしました!
オフセットも+53で、ほぼ純正と同じ(6.5J→7Jで若干広く)


ネット上では、ホイールのみ4本で、5~5.5諭吉程度です。


コストパフォーマンスに優れたホイールの紹介でした゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。 ♪

(゜O゜;アッ!けっしてメーカーの者ではありませんからね~(爆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/19 12:04:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2010年11月19日 12:45
!!(ノ´Д`)ノくれ!!!(ノ´Д`)ノくれ!!!!!(ノ´Д`)ノくれ!!
コメントへの返答
2010年11月19日 13:04
"イヤイヤ""o(><o)(o><)o""イヤイヤ"
evaに恵んでもらいました(爆
2010年11月19日 12:45
やっぱり、このホイール、いいですよね、
見栄えも非常に高級感があるし、カッコイイです(v^-゚)

先に行かれてしまいました(^-^;
コメントへの返答
2010年11月19日 13:06
昨日のコメ返に書いたのも、良さげですよ~

でも1○インチでしょ(笑
2010年11月19日 12:56
さすがBARUさん、その通りです(≧▽≦)

バネ下重量の軽減は、運動性などの飛躍的な上昇をもたらします。

エンジン出力を上げたり、乗員がダイエットするよりよっぽど効果的ですよね。

燃費1割違えば、年間タバコ代くらいにはなるはず(笑)
コメントへの返答
2010年11月19日 13:11
ネットからのコピペですけどね(;´∀`)

3キロ違うと、流石に体感できますね♪

4本で、鍛造1本より安かったりするし
メーカーの技術向上に感謝です

燃費は運転技術もあるから、慣れるまでは、あまり上がらないかも…
2010年11月19日 14:21
確かに自分もMODEL5にして若干軽くなりましたけども、その若干でもすごい体感できますしね♪

アライメント取ったら更に軽くなってびっくらしてます(笑)
コメントへの返答
2010年11月19日 18:44
財布は軽くなりたくないけど、ホイールが軽くなるのはOKです(笑

Riyuちゃんのは、落ちすぎですから~
(・艸・`*)
2010年11月19日 15:35
バネ下荷重の軽減は様々な効果があるとは解ってましたが、これ程とは
( ̄▽ ̄;)

驚きです!
コメントへの返答
2010年11月19日 18:47
ネットで調べた事ですが、ほんとに出足とブレーキとハンドリングは軽くなりましたよ♪

進化のメニューに入れちゃってください!
脚の軽量化o(^-^o)
2010年11月19日 16:43
うーん、細かく数字で出すと
めちゃくちゃ説得力有りますね
f^_^;

次のホイールはまだ軽いか重い
か判りませんw
タイヤはエコタイヤだけどね
ルックス先行ですwww
コメントへの返答
2010年11月19日 18:50
ヾ(;´▽`A``説得はしないけど、ご紹介程度で…

そう言わずに~

鍛造逝ってください(-_★)キラーン!!
2010年11月19日 18:27
うむー、私は自分を軽量化するのが一番効きそう…(爆)
コメントへの返答
2010年11月19日 18:52
既にホイールは軽いから、今以上を求めるなら…

娘さんを抱っこして、1時間くらい散歩したらどうですか?
2010年11月19日 19:16
いや~勉強になりました(ー_ー)!!

あとは、デザインのバリエーションが増えることに期待です!

それにしても良いもの見ちゃったなぁ♪
コメントへの返答
2010年11月19日 19:30
でしょう!

デザインより、カラーリング違いが増えるかも…

コレばっかりは予想できないっすね

買う?
2010年11月19日 22:03
バネ下重量を軽くすると、メリットだらけですからねぇ~

私も燃費は気になるんですが、多分デザインと価格に負けて安物買いそう(笑)

あぁ~18インチ欲しいなぁ(´Д`;)ヾ
コメントへの返答
2010年11月21日 20:06
今日はお疲れ様でした(^-^)/

18インチも考えましたが、先々を考えて17にしました

やっぱり、鍛造ホイールが欲しいですよ♪
2010年11月19日 22:21
こんどスタッドレスに交換だから、計量してみます。
インチアップによるバネ下重量の増加、気になってたんですよねぇ。
メーカーもカタログとかに重量を載せてくれればいいのに。
コメントへの返答
2010年11月21日 20:10
1インチで大体1kgみたいです

ただマツダの純正アルミホイールは、比較的に重いので、インチアップしても増えてない場合があるみたいですよ♪
2010年11月19日 23:04
数字で出るとバネ下の軽量化ってやっぱ絶大ですね!

BARUさんの着目するところって勉強になります!
コメントへの返答
2010年11月21日 20:15
今回、高速でかなり変わってて、以前はシフトダウンが必要な坂も、上がってしまいました!(◎_◎;)

アクセルコントロールが、まだまだですが、慣れたらもう少し燃費あがりそうです♪
2010年11月22日 14:36
お久でやんす!!

またまた、伝染しそうなネタを提供してますね(^^)

最後にまわし者でないと強調するところが怪しい~(嘘)
足回りでこんなに数字が変わるとは、勉強になりました。
コメントへの返答
2010年11月23日 16:10
キャー(●´∀`人)ヒサシブリー

感染しちゃう?

高速走行が楽になったよ♪

プロフィール

「@えりあ@K5 自由だからと言ってあまり変な事してると長女さまに叱られるよ~(笑) 献杯🍺」
何シテル?   02/10 15:32
[2008/8/27]みんカラデビューしました。 皆さんのを参考に、デビュー時点でチョッと弄ってました 2015/6/3 追記 山登りには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三角窓ブラックホール化 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2012/04/20 08:00:54
チューブLED加工 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2009/03/23 07:51:14
 
テープLED加工 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2009/03/23 07:50:34
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
色々悩んだけど結局パジェロミニに♪
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
17年落ちの初代アニバーサリー?です。 納屋にでも保管していたらしく 錆がほとんど無かっ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車いっぱい乗ってきました! レンタカーなんか入れたらもっとありますね~ 単身→同居→単 ...
その他 その他諸々 生活パーツ用 (その他 その他諸々)
生活用品でお勧めとかを紹介しようかと…

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation