• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARUのブログ一覧

2008年12月05日 イイね!

スゲー雨降ってきました!

私はバイク通勤なんで、雨は天敵です!ヾ(`⌒´メ)ノ

皆さんは、天気はどうやって知ってますか?ニュースだけ?


私は会社で「ウェザーニュース」「東京電力の観測情報」を使ってます

「ウェザーニュース」は、市町村や観光地や駅のレベルで検索して、
3時間毎と1時間毎の天気予報を表示します

1時間毎は、見た感じ約40時間先までの様ですね

しかも1時間おきに再予報しているので、先の天気が変化します

今年の流行語大賞“ゲリラ豪雨”は、このサイトからなんですよ~

東北秋オフには参加してませんが、秋保温泉の天気なんかは
ココをみて調べました…(6 ̄  ̄)


「東京電力の観測情報」は、現在の状況とこれからの予想に使ってます。
6分間隔で自動的に最新を表示してくれるのが便利な機能です

梅雨時期や雨が降ってきたら、とても重宝します!

過去の観測データを表示出来るので、どの方向から雨が降ったり?
止んだりしているか?が解るので、使い方によっては30分後には
小雨になりそう!とか予測できます

東京電力以外の方は観測不可能ですね(笑)

最後はあくまでも個人の予測となりますが~~(爆)
Posted at 2008/12/05 16:08:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2008年12月04日 イイね!

ブログの取り上げもこれで最後?

ブログの取り上げもこれで最後?今日もお疲れ様でした~

ここ数日ELワイヤーのネタを取り上げましたが、
今週末の装着に向けて準備を進めます(^o^)丿

それで、少し気づいた点も書いときます。

写真は先端の部分です。

現在、このフォトギャラの画像4みたいに、丸めて保管しているんですが
翌日には丸くクセがついちゃいます(^^;;

指でも曲がりを元に戻せますので、樹脂製なんでしょうか?

真っ直ぐするには、タオルをお湯で温めて伸ばして、冷めるまで真っ直ぐに
引っ張れば戻りそうです。

シーリング+熱着チューブを使えば、ある程度の防水は出来そう~!

インバーターは、車内と車体の間(パネル裏)に仕込むので、シーリングで
固めるつもり
(゜ー゜)(。_。)ウン

今週末に装着しますが、リアゲート部分はナンバー灯から分岐させます。

あと、リアコンビランプとサードガラスの隙間にリフレクターのポジション
から分岐で装着です!

イメージはコレの4と5の画像ですね♪

んっ?となると合計4本ですね~

でも、なぜか4本あるんですヽ(´▽`;)/=3=3=3=3 へへへ~っ♪

カバーをムク前は、失敗かと冷や汗もんでしたが、個人的にはイイ感じなので
980円×4本で良かったです

まぁエヴァ資金は無くなっちゃいましたがね~( *^)/☆
Posted at 2008/12/04 22:27:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2008年12月04日 イイね!

ELワイヤー(チューブ)って色々使われてるんだぁ~

yahooで「ELチューブ」って検索しただけで、約748,000件の検索結果が(*_*;

( ̄。 ̄)ホーーォ。
なんとショルダーバッグやウエストポーチにも装着されている製品があるみたいです
ってことは、生活防水程度はあるのかなヽ(~~~ )ノ ハテ?

ちょっと、その中の説明文を抜粋
※ELチューブとは?
・エレクトロ・ルミニッセンスの略で、ELチューブは特殊な発光物質をチューブの
 内側に内蔵しています。この物質に電圧をかけると発光体が均一に光る現象を
 利用したのがELチューブです。
 発光にムラがなく、チューブ全体が均一な光を放つのが特徴です。
・電球やネオン管のようにガラスを使用しておらず、破損や破片の飛散による怪我
 の心配がありません。
・柔軟性があり自由に曲げることができるので、布のような柔らかい素材との組み
 合わせに適しています。
・省電力で、チューブ自体の発光による発熱がほとんどありません。

で、そんな商品を取り扱いしている香川県の会社を発見しました
(もっと扱ってるトコはあるんでしょうが、最初の1件目です)

赤、オレンジ、黄、ライム、緑、青、ブルーグリーン、白
こんなに色があるのねo(゜◇゜o)ホエ~


フォトギャラにもある様に、黒いビニールテープだけで
その部分が光らなく見えるから、ゼブラ化も出来ちゃいそう(笑)

なかなか面白い品物ですね(o^-')b
Posted at 2008/12/04 12:03:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 考え中 | 日記
2008年12月03日 イイね!

ELワイヤー(チューブ?)の設置場所検討!

ELワイヤー(チューブ?)の設置場所検討!昨日のブログにあげたように、今日は12V乾電池で仮設置&撮影です♪

撮影結果は2つあるので、気になった方は
↓こちらのフォトギャラリーへ
寒かったけどELワイヤーの仮設置①
寒かったけどELワイヤーの仮設置②
Posted at 2008/12/03 23:01:25 | コメント(6) | トラックバック(1) | 考え中 | 日記
2008年12月03日 イイね!

ピカチューンは超えられませんね…

ピカチューンは超えられませんね…先日のELワイヤー内蔵メッキモールは、ピカチューンを超える事は出来ません!
(個人的な意見です)

写真はメーターフードに沿って撮影♪さりげない間接照明もエロいやんw(゜o゜)w
うらりんさんの言うことに納得(⌒^⌒)b

でも!1まぁーい…2まぁーい…って続きはここ見てくださいm(__)m

昨夜のスーパーナイトオフが強烈でもう寝ます!(嘘爆)
明日は早出しなきゃ\(;゜∇゜)/~~~(マジ)

おやすみなさ~い
Posted at 2008/12/03 00:29:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 解体 | 日記

プロフィール

「@えりあ@K5 自由だからと言ってあまり変な事してると長女さまに叱られるよ~(笑) 献杯🍺」
何シテル?   02/10 15:32
[2008/8/27]みんカラデビューしました。 皆さんのを参考に、デビュー時点でチョッと弄ってました 2015/6/3 追記 山登りには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

三角窓ブラックホール化 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2012/04/20 08:00:54
チューブLED加工 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2009/03/23 07:51:14
 
テープLED加工 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2009/03/23 07:50:34
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
色々悩んだけど結局パジェロミニに♪
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
17年落ちの初代アニバーサリー?です。 納屋にでも保管していたらしく 錆がほとんど無かっ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車いっぱい乗ってきました! レンタカーなんか入れたらもっとありますね~ 単身→同居→単 ...
その他 その他諸々 生活パーツ用 (その他 その他諸々)
生活用品でお勧めとかを紹介しようかと…

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation