• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARUのブログ一覧

2009年10月01日 イイね!

キュンキュンを購入する前に

知っていただきたい事を、ちょっと説明します! 長文ですけど。。。(爆)

6トーンサイレンとありますが、フルに鳴りません。

フルに鳴らした動画は、赤い先輩のブログを確認してください
純正との接続交換なので、↑の先頭3秒間の音です

キュンキュンは通電の時間によって、6トーンにサイレン音が変わるのです。


では、純正のアラーム音って、普段聞こえるのは3種類?だと思います

①キーロック時
②キーアンロック時
③ワーニング時(アドバンスキーを持って離れた時とか、ACC状態&ING状態)

かな?

それぞれ、通電の秒数に考えると、(私の体感時計)
①0.2秒
②0.2秒×2回
③1秒×3回

純正のアラーム装置の信号を、キュンキュンに流しているので、この時間は変更出来ないと思います(多分BCM?)

動画で確認すると、

前半が①⇔②の繰り返し、20秒以降の音が③音です。

次は鳴り分けについてです。
私も、koneeさんの整備手帳で、知りました。

リレーの使い方を確認したら、イグニッションON時は純正のアラーム装置に、それ以外はキュンキュンに電気を流すって事が解りました。

では、実際にどうなるのか?と言うと
①キーロック時
②キーアンロック時
③ワーニング時(アドバンスキーを持って離れた時とか、ACC状態)
④ワーニング時(アドバンスキーを持って離れた時とか、IGN状態)

ワーニング時の音が分かれます

ACC状態でのワーニング時は、キュンキュンが1秒×3回鳴る(↑動画の後半の音)
IGN状態でのワーニング時は、純正アラームが1秒×3回鳴る(自車で聞いてください)

鳴り分けのリレーは、12V接点容量:1Aの5極リレー使ってます
整流Dをコイル部分と、ボディ側からの(+)信号が入る部分に入れました。 

なので、鳴り分けと命名された?と思います。(誰が名付けたんかな~)

鳴り分けリレーを中心にした整備手帳を作ってみました
参考程度に(;^_^A

私はこれで差別化が出来て大満足なのですが、過剰な期待をしないためにも
具体的に書かせていただきました。

また、現在募集されているブログへのバックアップの目的もあります。

プレシさんの「募集しま~す」
名犬サスケさんの「【募集】キュンキュン購入♪」


今後、募集するTeamがあれば、いつでもリンク(トラバ)してくださいね♪
Posted at 2009/10/01 19:54:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@えりあ@K5 自由だからと言ってあまり変な事してると長女さまに叱られるよ~(笑) 献杯🍺」
何シテル?   02/10 15:32
[2008/8/27]みんカラデビューしました。 皆さんのを参考に、デビュー時点でチョッと弄ってました 2015/6/3 追記 山登りには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

     12 3
456 7 8 9 10
11 1213 1415 16 17
18 19 20 2122 23 24
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

三角窓ブラックホール化 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2012/04/20 08:00:54
チューブLED加工 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2009/03/23 07:51:14
 
テープLED加工 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2009/03/23 07:50:34
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
色々悩んだけど結局パジェロミニに♪
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
17年落ちの初代アニバーサリー?です。 納屋にでも保管していたらしく 錆がほとんど無かっ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車いっぱい乗ってきました! レンタカーなんか入れたらもっとありますね~ 単身→同居→単 ...
その他 その他諸々 生活パーツ用 (その他 その他諸々)
生活用品でお勧めとかを紹介しようかと…

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation