• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月05日

Panasonic製電気衣類乾燥機 NH-502Pの修理その1

Panasonic製電気衣類乾燥機 NH-502Pの修理その1 久々にブログを更新します。


今回は趣向を変えて、実家にある家庭用電気製品の修理について書きたいと思います。
メーカーは天下のPanasonic製電気衣類乾燥機NH-D502P、2011年8月購入の品。家電量販店でリサイクル代込みで57000円したそうな。


ネットでいろいろ検索してみるとまだ現行品なんですね。
しかし、単純な構造な割には高価な家電製品ですね!!
今は、家電製品が壊れたら、直すより交換したほうが安いというこの時代。
インターネットショップでもこの商品は5万弱します。これでは簡単な修理では新品に交換はできませんね。
この機種でのトラブルNO.1が乾燥機の裏側に付いている空気を引っぱって乾燥を促進させるファンを駆動する通称丸ベルトの伸びや切断らしいです。
部品代はベルト1300円くらいに出張料、工賃で1万超えみたいです。はい。
交換はとても簡単なので素人にでもできそうです。なのにお店に修理の依頼をしろとしか説明書には書いてありません。それに、部品単体で買うにしても家電量販店では注文はできなさそうで、街のパナソニックのお店に注文するしかなさそうです・・・


いや~天下のPanasonic社は街の電機屋の味方ですね。東芝などの街の電気屋さんはほとんど見かけなくなりましたが、未だにパナソニックのお店があるのはこうゆう経営方針のおかげなのでしょうか??


前置きはこのくらいにして、本題に入ります。
実家では乾燥機の使用頻度が高いためか、乾燥機の裏側から異音がするようになりました。しかも金属と金属が当っているような結構大きな音。しない時もありますが、だんだん音がなる頻度が高くなってきていよいよ修理か??とまできました。


ネットでの検索であるのは先程の丸ベルトが伸びてきて何かの金属に当っているのではないかと思い、とりあえず乾燥機をチープな割には非常に高価なユニット台から外しました。
ネジを9本外し、裏蓋を外してみました。そしてそのまま試運転。。。
何の異音もしません・・・
肝心の丸ベルトもそんなに伸びていない様子。モーターを回しているときのベルトの振れもほとんどありません。


次に目を付けたのがドラムを回しているベルト。
テンショナーも付いているのでこれが大きく動いて乾燥機のボディーに接触しているのかと思いました。
でも、先ほどの試運転では何も音がしなかったのでドラムの中に濡れた衣類等が入っていないとダメなのかな??でも、ベルトに負荷をかけようにも適切な乾燥する物もないため断念。


その時は肝心な事も忘れて、とりあえず中にホコリがたくさん溜まっていたので分解して掃除をすることにしました。
乾燥機の構造は簡単で、写真を撮りながら、送風ファン、ヒーターのついているプラスチックの土台、中央の軸、ドラムを回しているリブベルト、ステンレスのドラム、フィルター類と外していきました。正面のドア回りと電気回路と配線以外は完バラ状態にまでしました。


中はホコリまみれで掃除機君に頑張ってもらいました。
説明書には半導体ヒーターが付いているとのこと。詳細は不明ですが、ある一定の温度になるとインピーダンスが高くなり電流を制限して不要な温度上昇を抑える物らしい。
とりあえずテスターにて抵抗を測定してみました。


45.4Ω。

もう片方側


59.2Ω。
むむ!!この2つは同じヒーターではないのかな??
並べてみると



品番一緒。しかもヒーターの裏側にはホコリが詰まっている。ここって空気の流れでもあるのかなぁ??


まっいっか!!!


次に消耗品と思われるドラムの回すためのベルト。



ヒビ!!
これは寿命ですな・・・
リブベルトなんて使っているなんて現代風だな~(いつの話やら・・)


ドラムの内側。



最後のフィルターと白いプラスッチックの軸受がネジで固定されています。おそらく、実家ではこのフィルター掃除したことないのでは。。。
ここにフィルターがあるなんて知らなかった。
毎回掃除する手で取り外し可能な方のフィルターは毎回掃除しているようですが、フィルターを固定する網目状の丸いフィルターカバー。何度も付けたり外したりしていたので、すり減って固定できなくなってしまったので一回交換しています。


ラジコンをやっているためかモーターにも興味があるので、外してみました。



モーターにはブラシらしきものもなく、回転子には鉄の板が何層にも重なったものが何極もあったのでリラクタンスモーターと思われる。回転子は手で回してみると何の抵抗もなく長時間回っていたので軸はベアリング支持で物理的な接点はなく高寿命な物と考えられます。
しかし、丸ベルトを駆動するぷーりですが



オールプラスチックの上、固定方法がタッピングビスをプーリー側からねじ込んでモーターの軸に開いている穴に通すだけの何とも微妙な感じ。
ドラム回転用の方のプーリーは金属製でイモネジ(ホーロービス)による固定で、テンショナー付き。まあ、重い物を回すのでこれは必要なのかもしれませんが、送風ファンはドラムより遥かに高回転する物なのでこれで大丈夫なのか心配です。
この乾燥機について調べていた時に、他のメーカーの品で同じ所のプーリーがバラバラになったとの記事があったので余計心配です。


まあ、ここまで書くと随所にコストダウンが謀られているんだな~と思わされました。
この価格でこのぐらいならしょうがないのかなと思っていた矢先、とんでもないことがわかりました。価格が高いのはある設計をするための試行錯誤であったと・・・・・
ブログ一覧 | 家電の修理 | 趣味
Posted at 2015/05/05 04:15:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あと78km
清瀬 裕之さん

クロスト君は納車から1年と274目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

レプリカヘルメット
THE TALLさん

末廣ラーメン本舗 カップ麺
RS_梅千代さん

愛車と出会って8年!
かむ。さん

0527 閲覧注意⚠️🐌 🌅 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2015年5月8日 1:12
おー電気屋さんw

その前にオーディオは組み立て終わりましたか?w
コメントへの返答
2015年5月10日 4:24
コメありがとうございます。

電気屋さんごっこは緊急を要するため、優先して行いました。

オーディオは・・・・放置してあります。

プロフィール

「Panasonic製電気衣類乾燥機 NH-502Pの修理その4 http://cvw.jp/b/427285/45838842/
何シテル?   01/31 23:49
車運が悪いのか数台の車をツブシ、今は自分の車を所有することができるように。 過去に行った整備などをゆっくり載せていく予定。 よくわからないことに食いつ気質が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

AUTECH ライダー HPS用 フロントクロスステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 23:51:30
GT ラジアル チャンピーロSX2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 21:10:19
Eマネアルチメイト燃調Ver2.2f(筑波1000・42秒仕様!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 01:56:41

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ATのブーンと物々交換にてMTのマーチに乗り換えました。 走行距離20万キロ目前。
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
初のマイカー。 コンパクトで経済的。そのうちサーキット走らせてみたい。
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
バブル時代の高級車。経済性に優れた3.0Lだけど4.0Lより燃費が悪いとかなんとか(汗)
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
バイトに行くために借りていたトラック。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation