• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月21日

Panasonic製電気衣類乾燥機 NH-502Pの修理その3

Panasonic製電気衣類乾燥機 NH-502Pの修理その3
最近は他の事が忙しくてブログの更新を怠っていました。。。。
同じような症状の方もいらっしゃったので、急ピッチで進めたいと思います。


今回は軸受のベアリング化による応急処置について書きます。
まず、ラジコンのベアリング化ののりで買ってしまった8㎜のシム、

全く使用しませんでした.....

通常は必要です。

今回使用したベアリングは
品番:608zz
外形:22㎜
内径:8㎜
厚み:7㎜
です。

だけど、先走りすぎました・・・

まず、ファンの写真ですがこれはノーマルの状態



次に受け軸を外した状態



こちらには内径約22㎜の穴が開いていますが、片側は内径19ミリの穴が開いています。当初、この穴にベアリングを3個入れる予定でしたが、ファンに開いた穴内径19ミリの方から22㎜の方へ垂直に穴を広げる必要がありました。
なぜならばベアリングを中心にして高速でファンが回転するため、穴の位置がずれているとファンの回転自体がブレてしまうからです。

更に恐る恐る内径22ミリの方にベアリングを挿入すると微妙に斜めに入る可能性がありました。ここはファンの面とベアリングの面を平行にして挿入して入れることによってかいけつしました。しかし大きな問題は内径19ミリの方。内径を3ミリ正確に穴を広げる必要がありました。

しかし、突貫工事で軸のベアリング化を行ったので、非力なリューターで約3時間かけて穴を3ミリ広げました。この作業は非常に大変でした。削っては指で穴の中の広がり方を見て、慎重にしかもすぐに回転が止まってしまうリューターを微妙な力加減で当てながらの作業でした。更に穴が約22ミリになってもベアリングを慎重に垂直に挿入する必要もありました。

内径22ミリ側



元内径19ミリ側



時間をかけて作業をしたので無事にほぼ垂直に入りました。


次に肝心のスペース調整及びシムについてです。
今回使用したベアリングは608zzを2個しようとしました。

ここで、ベアリングの構造について簡単に説明しますと、ベアリングには外輪と内輪がありまして、読んで字のごとく外輪はベアリングの外側に使われている部分です。内輪はベアリングの内側に使われている部分です。ちなみにボールの方は外輪と内輪の中に入っています。このボールが回転することによって、スムーズに外輪と内輪が別々に回れることになっています。普通のメタルベアリングとの大きな違いは接触面積の違いだと思います。メタルベアリングは軸とメタルの接触するところほぼ全てが接触しているため抵抗が大きくなりますが、ベアリングの接触面積はほぼボールとボールの保持器の点接点になり非常に抵抗が少なくなります。



シムをなぜ購入したかと申しますとスペーサーを入れることにより、ベアリングの外輪と内輪にスペーサーが接触してしまい、回転の妨げになってしまうからです。シムの場合ですと内径は8ミリとベアリングと同じですが外形が9ミリと内輪にしか当たらないサイズになっています。しかし、ワッシャーに比べると値段が高いのと材質がアルミニウムなのがネックです。



しかし今回はスペーサーに内径約8.7ミリ、外形17.7ミリの汎用のステンレスのワッシャーを使用しました。幸運にもこのスペーサーは内輪には当りますが外輪に当らないためシムなしで使用することができたのです。



まさにギリギリシムを使わなくてよかったのです。

次回に続く・・・




ブログ一覧 | 家電の修理 | 趣味
Posted at 2015/06/21 05:48:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

こんばんは、
138タワー観光さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Panasonic製電気衣類乾燥機 NH-502Pの修理その4 http://cvw.jp/b/427285/45838842/
何シテル?   01/31 23:49
車運が悪いのか数台の車をツブシ、今は自分の車を所有することができるように。 過去に行った整備などをゆっくり載せていく予定。 よくわからないことに食いつ気質が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTECH ライダー HPS用 フロントクロスステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 23:51:30
GT ラジアル チャンピーロSX2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 21:10:19
Eマネアルチメイト燃調Ver2.2f(筑波1000・42秒仕様!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 01:56:41

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ATのブーンと物々交換にてMTのマーチに乗り換えました。 走行距離20万キロ目前。
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
初のマイカー。 コンパクトで経済的。そのうちサーキット走らせてみたい。
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
バブル時代の高級車。経済性に優れた3.0Lだけど4.0Lより燃費が悪いとかなんとか(汗)
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
バイトに行くために借りていたトラック。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation