• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac verRの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2011年4月30日

オーディオ電源バッ直化&バックカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
バッ直化&バックカメラ取り付けました。
車内の作業はかなり必死になってやっていた為、
ほとんど写真は撮れませんでした。

バッテリーのプラスターミナルに
取り付ける電源ケーブルを室内に
引き込む必要がありますが、
僕はここから通しました。
以前にブースト計を取り付けた時に通した穴を有効活用です。
2
エーモンのキットを使いましたが、
リレーは黄色丸のところに
取り付けました。
あと、バックカメラの線も接続しました。
3
バックカメラの線は、助手席側を通しました。
この作業に一番時間が掛かりました。
4
カメラ自体をどこに付けるか非常に悩みました。
本当は上に付けたかったんですが、
配線をうまく通すことが
どうしても出来なかった為、
泣く泣くナンバー付近に取り付ける
ことにしました。
5
ここに付けました。
バックカメラの電源は、バックランプ線から取るのですが、
これに結構苦労しました。
結局ランプから線色を追いかけて、
助手席側のリアのスカッフプレート付近の線から付属の
エレクトロタップで配線しました。
6
ちゃんと写りました。
バックカメラにそんなに必要性は感じてませんが、
あるといいですね。
それとバッ直化の感想ですが、やっぱりいいですね。
ウーファーの出力は安定した気がします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

サブウーファー異音

難易度:

PIAA エアコンフィルター M3

難易度:

コルト乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

サブウーファー異音

難易度:

VR マフラー交換(純正戻し)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しげー イイっすねぇー。僕も横浜のガンダム見に行きたいんですよ。今年中に行きたい!」
何シテル?   05/04 21:23
2008/07/29にコルトverR納車しました。昔の車は結構いじってましたけど、結婚しているので小遣いの範囲内で細々といじっていきたいです。 2018/01/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒロヤス@86さんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 23:26:06
サイバーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 06:48:59
【チラ見せ!!】収納式?牽引フック(フープ)フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/30 13:42:55

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
普通車3台の生活を続けて来ましたが、流石にお金が掛かるので、通勤専用車両の86を軽に替え ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
カローラクロスに乗り換える友達から安く譲って貰いました。 12年落ち11万キロなので、と ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
平成28年4月2日 契約 納車は7月下旬から8月上旬くらいの予定 グレード:ガソリンX ...
トヨタ 86 反抗期(半後期)ハチロク (トヨタ 86)
2013年式のB型 走行距離10500kmの中古車で購入。 もうすぐ納車です。 2018 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation