• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月01日

一件落着www

どうも~

今日のは長いですよ~

心してくださいね!(笑)


代車も2,000㎞を向かえましたwww


一昨日は24時間勤務で3時には終わるだろうと夜中の昼休みに


フィールダーをマジ洗車(笑)

結局、仕事が終わったのは


朝という…

自爆野郎ですwww汗



帰ってからも眠れず、お友達なうの「かど吉」君と合流

ちょっと遅めのランチに


暑い日には熱い


石焼きつけ麺をwww(笑)

いや~ 美味かった(*^^)v 
つけ麺は、正直あまり好きではないのですが、ここの食べて好きになりました。←知らんがな!


そのままトヨタへお付き合いしてもらい
フィールダーの話し合いへ…

担当営業、サービスマネージャー、メカニックとの話し合いです。

原因としては、熱対策の不良。
フィールダー、アクシオ、アクアに関してはハイブリッドシステムが後部座席の下にあり、冷却ファンが左側にあります。
フィールダーの後期型については、冷却ファンの所に


フィルターが標準装備されておりますが、前期型は装備されておりません。 

結構、みん友さんも装着されている方々がいらっしゃいますが、これは結構重要な対策品なのではないかと私はおもいます。


というのも、実際昨日はメカニックの方と自分のフィールダーにて実際に道路で実験をしてきました。


リアシートを外した私のフィールダー。
真ん中あたりに黒い線が伸びてますが、この中心部あたりに温度センサーなどを検知したりするコンピューターがあり、そこに温度を変える装置を付けパソコンに繋げ温度コントロールできるようにしました。

通常時、昨日はだいたい外気温が30℃で、コンピューターの表示は31℃。
車内ですしこんなもんですよね。

いざメカニックさんと路上実験にでますと、スムーズに走行してます。

次に40℃に設定して走行しても通常運転します。

次に45℃、これも通常運転します。

事前に説明を受けた時に、46.1℃になると症状が出始めたと聞いているので
今度は私がハンドルを握り、45℃からスタート。

とりあえず通常運転。

では、46.1℃にしたら走行しアクセルを戻すと回転数が上がってから戻りEVになる症状がでました。
これは、納車10ヵ月目に起きた症状です。

次に50℃にすると、私が8月9日に起きた症状と同じ状態。
なかなか進まず4,000回転位回して走り、アクセルを戻すと5,000回転位まで上がってEVモードに入らずアイドリング状態になります。
冷却ファンも回りっぱなし。

60℃になると、もう惰性でも進みません。回避ブレーキが利いた状態で走ってるみたいです。
当然、冷却ファンも回りっぱなし。

トヨタとしては、アクアでの事例が数件あり、各店舗のメカニックが事例を本部に提出している状況らしいのです。

対策品も出始めていますし、改善策をお願いしました。

でも、なぜ自分のフィールダーだけ症状が出るのか?
他の車ではどうなのか?
聞いてみました。実験ではトヨタカローラのハイブリッド車では同じ実験結果が出たという話で、私も同乗し確認できたのを本部にレポートを提出して対策を練ってもらうよう要望します!
との答えになりました。

多少気になる点もありますが、担当メカニックさんも、自分のフィールダーのODOメーターをみたら1,000㎞以上走り点検もしてくれていましたし

実際、8月9日は外気温39℃
あの日、私はプールに出かけていて子供達がバテてしまってはと、プールに5時間程滞在し、夕方までプールの駐車場に置いていて
車内温度はとてつもなく暑い状態だったはずです。


これが8月9日のもの。
フィールダーの外温度は44℃

あの日は、当然すぐに乗り込む事はできず
ドアとリアハッチ全開で乗れるまで温度は下げましたが

トヨタでも真夏日に同じ状態の実験をした所、車内温度を下げエアコンかけて涼しくしても、ハイブリッドシステムの温度は6℃しか下がらなかったとの結果が出たみたいなのです。

そうなると、8月9日は恐らく車内温度は60℃を軽く越えていたはず…
15分くらい風を送り込んでエアコンガンガンで冷やした所でフル乗車で山道を走れば納得です。

そしてネックなのがフィールダーやアクシオはタコメーターが装着されているので比較的お客さんでも、よく見る方には異常がわかりますが、アクアなど他のハイブリッド車にはタコメーターが装着されていないから見落としがちらしいのです。

最近、燃費が落ちてきたと感じられたりEVに入る時間が短いと思われる方はディーラーにてハイブリッドのファンのフィルターに誇りが詰まり始めて温度上昇を起こしているのでは?との疑いも考えられますね。

実際、アクアでは多発してるみたいです。


でもですね、ここまでやってくれるディーラーやメカニックさんがいるかは、何とも言えません。

実際に私のフィールダーで現場(神奈川県某所のプール)へ何度も足を運び、遠くは過酷な道を選び山梨県まで行ったみたいです。
自分が納得するまで、本店から様子見で返せと言われても預かり続けて実験をしてくれたトヨタカローラ横浜の○○支店さんには感謝感激です。


気になる補償はですね
・実験で走り過ぎたのでオイル交換
・度重なる不具合、実験で消耗したのでハイブリッドシステムのフル交換
・補償期間2年延長(多少の条件あり)
となりました。


この実験が、何かハイブリッド車に乗っている方々の為に改善されていけば何よりに思います。

まだまだ熱関係に関しての課題は山積みですが、騒いだ所でどうにもなりません。今のディーラーさんと今後上手く付き合っていく上でも、これで一件落着とします。


この補償で
ハイブリッドシステムが新品になり、対策品も装着されている事により
とりあえずは代車の新車フィールダーと条件は同じになりましたからね!


かど吉君も長々お付き合いありがとうね!

この長いブログを読んで下さった方もありがとうございますm(_ _)m

そして、メッセなどで連絡をいただいたりもしました。
本当にありがとうございますm(_ _)m

後はフィールダーが返ってきたら
思いっきり可愛がってあげますwww


40才オッサンのドライブも


ジェラート食べて終了しました。


なんか一件落着したせいか
この後は晩飯も食わず死んだように寝ましたwww



おしまい。
ブログ一覧
Posted at 2016/09/01 10:08:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌✨
brown3さん

懐かしいお菓子
パパンダさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

この記事へのコメント

2016年9月1日 11:05
こんにちは(^o^)/

やっと、フィールダーが帰ってきますね♪
色々とお疲れ様ですm(._.)m
この補償は納得できるかは別として…
ディーラーの対応は良かったのではないでしょうか?

これからもお互い、
フィールダー大切に可愛がっていきましょう♪
コメントへの返答
2016年9月1日 12:20
こんにちは(*^^)v

1、2週間後にはフィールダーが帰ってきます(^^) 昨日、久々に自分のフィールダーに乗りましたが、やっぱいいですね(≧∇≦)b

今回の不具合に関しては、まだまだ課題は残りますが、shuuheiさんの仰る通りディーラーの対応は素晴らしいと思いました。

帰ってきたら愛犬のように可愛がってやろうと思います!
目指せ20万㎞!の再開です(笑)
2016年9月1日 12:39
原因がわかって良かったです。
ポジティブに考えれば高いメカが
タダで新品になるのでいい条件ですね

こちらはカタカタとエンジンか
ミッションなのかわかりませんが
異音がしてます。
アクセル放すとぴったり止むんですw
コメントへの返答
2016年9月1日 17:26
トヨタのハイブリッドシステムの致命的な所ですね(爆)
まぁ4万㎞バッテリーの寿命が延びたってとこですよねwww

ニュルさんもダイハツと戦いますか(≧∇≦)b
2016年9月1日 14:25
こんにちは。
長い闘いがようやく終わりそうですね。
対応については、時間は掛かったものの、「さすがトヨタ!」といった感じですね。
全てが終わり、愛車が帰ってくるのが待ち遠しいですね。
目指せ20万km! … me tooです。
コメントへの返答
2016年9月1日 17:34
こんにちは(*^^*)

事例が少ないのもありますが、本店の対応などもあり長かったです(^_^;)
でも最終的に、ハイブリッドシステムの致命傷の割には、補償内容は素晴らしいと思います。
昨日は、ちょっと感情的になってしまった所もありましたが、ユーザーを乗せての実験やメカニックさんの苦労には頭があがりません。
あと1~2週間で帰って来ますし、今から楽しみです(*^-^*)

紫水月さんも目指せ!20万㎞ですね!
お互い頑張っていきましょう(*^o^*)
2016年9月1日 20:53
長い戦でしたね‼お疲れ様でした( ・∇・)

夏はやっぱり熱対策なんですね(^^;
冬は逆に寒さ対策・・・人間と一緒ですね(笑)
今後の本格的な対策に期待ですね

何はともあれ、無事に落ち着いて良かったです(*^_^*)

そういえばうちのミラのCVTに1速と2速があるようなガクンってショックがあるのですがww
コメントへの返答
2016年9月1日 22:52
トヨタカローラ横浜の本店がバカな事を言わなければ、もうちょっとスムーズだったかもしれないですね(^_^;)

トヨタのハイブリッドも、まだまだ改善しなければならない課題があるみたいですね…
どう改善されていくか楽しみです。

出入り禁止にもならなかったし、円満解決ができて良かったです。

ベルトが怪しいですね(^_^;)
トヨタのハイブリッドはモーター式?らしいですよ!
CVTに関しては、なんか自信満々でした(爆)
2016年9月2日 0:00
こんばんわ。

夜中の昼休みwww

結構時間はかかりましたが、無事に!?原因が
わかってよかったですね。
ハイブリッドもだいぶ世間に出てきていますが、
まだ予測できない問題は隠れていそうですね。

早くリフレッシュして帰ってくるといいですね♪
コメントへの返答
2016年9月2日 5:41
おはようございます♪

通称『チャブ』(笑)
 
トヨタカローラ横浜の本店には、どんだけの凄腕がいるのか知りませんが結局
担当営業所のメカニックさんが素晴らしい対応をしてくれて、やっと答えが見えてきました(爆)
各社の燃費争いもわかりますが、熱に弱いハイブリッドを先に改善すべきでは?と思います。

ありがとうございます(*^-^*)


2016年9月2日 21:48
こん○ちは

かなり時間が掛かってしまいましたが。
無事に帰還されるようで、良かったですね。

〝様子見〟という言葉は=〝逃げ〟。
ソレを逃げないで戦ったDラーとユーザーの勝利です。
本当の信頼の姿はこうあるべきと思います。

他社も含めこういう真摯向き合う店が増えると良いすね。


さあ、ウチの子のEV時のアクセルレスポンスの悪さ対策どうしようか・・・(悩)


コメントへの返答
2016年9月3日 6:41
おはようございます♪

ひだまり猫さんありがとうございますm(_ _)m 預けて約1ヶ月になりますが、やっと目処がつきました。

この件に関してはトヨタカローラ横浜本店の指示を聞き入れずにユーザーとの約束を守り手探り状態で見つけ出してくれたDラーには感謝です。
私も感情的になってしまった事も素直に謝罪できました(恥)

このトラブルに関しては自分でも情報収集する為にネット徘徊をしましたが、カローラではヒットしませんでした。結構Dラーから酷い扱いされている方もいらっしゃるみたいですね…

我が家から歩いて5分かからない所にもトヨタカローラ神奈川がありますが、何かの運命を感じ10㎞以上離れたDラーで購入しましたが、間違い間違いではなかったのだと感じました。

ひだまり猫さんも悩みがあるのですね…
トヨタのハイブリッドもまだまだ改善すべき点があるみたいです。
なんか、CPUのソフトウェアの更新などあるみたいですよ…



プロフィール

「@太郎←偽名 さん  やられましたwww汗 ボルボ並に強くならいとダメっすね💦」
何シテル?   01/09 15:05
50系RAV4とミライースオーナーのピスンです。 車はジャンル問わず好きなのでジャンジャン絡んで下さ~い!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミライース オジイース (ダイハツ ミライース)
ポンコツイースから極上イースに乗り換えました。 ほとんど乗らずに継続車検を続けていた車 ...
トヨタ RAV4 チャラUV (トヨタ RAV4)
発売当初から気になっていた50系RAV4に乗り換えました。 アドベンチャーオフロードパッ ...
トヨタ パブリカ トヨタ パブリカ
実はこれが人生初の愛車パブリカピックアップなんです。 高校時代に所有してました。 1 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
4年乗ったエスティマアエラス 初の4駆でした。1番燃費が悪く1番乗り心地が悪かったです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation