• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月27日

アクシオXのブレーキ強化(275mmローター仕様断念)

アクシオXのブレーキ強化(275mmローター仕様断念) G前期andラグゼール用、275mmローターの使用を断念しました
理由は小さすぎです・・・orz

 アクシオX(255mmローター)に対し、ラグゼールorG(275mm)のローターを取り付けることは何の問題も有りませんでした。
同じPCD100-4穴ですしハブ径も完璧でした。

 しかし、問題はローターではなくナックル部分のほうに有り
ブレンボキャリパーをあてがうと、キャリパーの取り付け部分のアダプターが製作不可能でした。(汗

理由は、アクシオのナックルにあるブレーキキャリパの取り付け部分が大きすぎるのが原因です。

アクシオXのキャリパ純正ブレーキ取り付けネジのピッチは150mm(横留め)でした
ちなみにポルシェブレンボは140mmピッチの縦付
キャリパーを当ててみると遊び無くナックル部分にHITキツキツで丁度いいという(爆


 とりあえず、あとローターを半径1cm大きくしないとキャリパサポートが製作できずキャリパーが付かないという事態に(^^ゞ

と言う事は最低限 295mmローターが必要との事
とりあえずギリギリで15インチホイールは使える計算ですが、2mmくらいのクリアランスになりそうです。

てなわけで、買ってしまったローターは・・・
オークションで売ってしまうしかなさそうな感じです(^^ゞ
・カローラアクシオ ラグゼールorG(前期)
・ヴィッツRS 現行型

のものですが、使えそうに無いですね(^^ゞ


ちなみに、今回使用する予定のキャリパーはポルシェボクスター & ケイマン の物で
上記2車種の標準ローター径は意外に小さくてフロントで300mmとなっています。
結局ボクスターやケイマンと同じ仕様のブレーキになってしまう事になりました。(^^ゞ
リヤドラムなのに大丈夫なんだろうかと・・・
控えめなローターで大きく剛性感のあるシッカリしたキャリパー付けたかっただけなのですけどね
結局普通に本格的に強化してしまう事になってしまいそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/28 16:17:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明太パーク大洗
中嶋飛行機さん

売ったバイクに不具合が・・・で、ど ...
エイジングさん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

転んで怪我した とほほ
別手蘭太郎さん

★6月奥多摩湖オフ『前編』!良い子 ...
マンネンさん

中干しの判断が悩ましい 畦修理 苗 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2010年2月28日 18:24
やっぱ対向4POTはいろいろと制約がありますよね~

もしかして方押し2POTでも良かったのでは!?
NSXのとか(笑)

でもいつかは自分のネロもモノブロック、ラジアルマウントポルシェブレンボにしたいんですよね~
コメントへの返答
2010年2月28日 18:42
 片押し2potとかになると、ぶっちゃけノーマルカローラかボクシー辺りので十分だったりとおもったりw
 NSXとかのは時代相応で結構ちっちゃいので微妙かと、普通にアリストとかクラウンのでいいのではないかと(^^ゞ

 でもでも、ココは軽くて便利なモノブロックブレンボが有る意味御手軽なんですよね。
 P社の物はちょいとパッドが高いですけど色々な種類が有るので気が楽ってのもあります。
 もうちょい小さなモノブロックブレンボがあればいいのにと思ってしまう今日この頃です。

プロフィール

4輪は、レクサスCT200h 2輪は、エストレヤカスタムとメイトV80 17歳より二輪車安全運転大会にハマリ28歳まで走り続けました ●車暦は  1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レクサス(純正) スポーツデザイングリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 11:05:05
ボクの車は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 21:18:32
次のメットは初OGK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 17:56:33

愛車一覧

ヤマハ メイト メイ (ヤマハ メイト)
ヤマハ メイトV80N 郵政バイクの元祖メイトの市販車です。80ccの2ストローク車両で ...
レクサス CT レクサス CT
レクサスのクラフトマンシップに感銘した事と、実際に何度も何度も試乗し、走って感じたインス ...
カワサキ エストレヤ エトワール (カワサキ エストレヤ)
友人から2020年8月に譲って貰いました。 2001年式のエストレヤ、ノーマルです。 今 ...
ヤマハ ビーノ ビィ君 (ヤマハ ビーノ)
ヤマハ2stビーノです とりあえずビィ君となずけました色も犬っぽいというか。  友人より ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation