• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月27日

GC8のHID切れ→交換(折角なので台座加工)

GC8のHID切れ→交換(折角なので台座加工) 先日切れたというか
バーナーの寿命で消えたHIDの
交換バルブが到着しました。

ap-japan製のもので
H4 HI/LOW の物

4Hの台座部分が割れてたりとちょいとトラブルもありましたが
無事に付けました。

←これは、H4R? TypeRAの専用バルブレンズに
HID屋の HIDlコンバージョンキットH4Hi/Lowをそのまま付けた状態の写真です



今回は、折角なので
例の 端子側から見て右にずらして光軸合わせをしてみました。

古いほうの台座をカッとしてつける方法です。
新しい方は大事にとっておいて、後々アクシオに使おうかと思っています。

とりあえず軽く回転させてみました。


左下の爪部分に遊びがあったので
上と右下の爪をカットして装着してみました。
結果こんな感じの光軸になりました↓


そとで見てると、意外に良いじゃない?と思ったのですが
今パソコンで見ていると
もうちょい右回しが足りないかな?なんて思いますね。(^^ゞ
一度外して左下の爪も半分くらい切って合わせて見ようかと思っています。

一応形上は綺麗に光軸が出ているのでこのまま試して
少しづつ調整して行こうと思います。


色々な方の助言本当にありがとうございます。
ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2012/09/27 20:13:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

おはようございます。
138タワー観光さん

シガーソケットタイプのバックアップ ...
ESQUIRE6318さん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

テニス市民大会&応援BGM 8 ...
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年9月28日 4:53
私は安物HIDを取り付ける際に、色々試行錯誤しましたが、挫折して、、、
一番安直な方法(H4 hi/lo + マルチリフレクターの後期ライトユニットを某オクでポチッと…)、を選択しちゃいましたσ(^_^;)
コメントへの返答
2012年9月28日 6:55
私も友人に勧められましたw
でも最近は良いで物がないように感じます

別の友人はヘッドをばらして
台座の角度を付け替えて使っている人も居ます
そのひとは車検に通ったって事でそれで良いそうです。

車検時はやっぱH4バルブで強引に光軸合わせて受けるしかないのでしょうね汗

気になるのですが
非 RAandR の後期型ユニットでのHID仕様は光軸確り出ていますか?グレアなど知りたいっすわー
2012年9月28日 14:08
使用するHID(バーナー)によると思います。
というのも、導入にあたって色々調べたところ、特に社外品の中には遮光板(通常、黒い金属でバーナーを一部覆っている部分)などのグレア光を抑えるものがついていなかったり、形状が適切でなかったり、バーナーの角度があいまいだったりするものがあるそうで、台座はH4で物理的にはつくけれども配光が悪かったりするみたいです。
私は非RA or RのH4用後期ライトユニット(ICHIKOH 1609)+H4 Hi/Lo のHIDユニットを使用していますが、上記の事に気を付けてHIDキットを選定したので、綺麗にカットラインも出ていますし、凄く見やすいです。(まだ車検を通したことが無いので、通る通らないは不明)

非RA or RのH4用後期ライトユニットですが、RA or RのH4R用(ICHIKOH 1611)と比較すると、取付台座の角度以外に、内部リフレクター(めっき部分)のカットが微妙に違います。その為、台座を無理くりH4が入るように工夫しても、本来あるべき配光は出ないようです。(これも車検に通る通らないの話とは別の話です)
コメントへの返答
2012年9月28日 22:32
なるほど
結局は組み合わせ次第という訳ですね。

難しいですね。
2000年の6月にまだニッポンでHIDが多く普及していない頃にスタンレイのD2S球を強引に自作でlowのみH4を作りV-MAXにつけていた頃は意外にもしっかりと光軸が出ました。
第二世代のHIDなので真っ白で明るかったです。

 当時はHILOW切り替えのものが出るなど夢にも思いませんでしたw
 hilow切り替えはやっぱ無理があるのかもしれないですね(^^ゞ

車検については
計測器でHI時に10m先が云々なのでアレですが
色々難しいですよね。

自分としてはアクティブセイフティーとして導入したいわけなんですけどね~

プロフィール

「[整備] #CT 補機バッテリー交換しました(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/427520/car/1359338/8342205/note.aspx
何シテル?   08/23 18:52
4輪は、レクサスCT200h 2輪は、エストレヤカスタムとメイトV80 自転車は近所をサイクリング 17歳より二輪車安全運転大会にハマリ28歳まで走り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) スポーツデザイングリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 11:05:05
ボクの車は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 21:18:32
次のメットは初OGK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 17:56:33

愛車一覧

ヤマハ メイト メイ (ヤマハ メイト)
ヤマハ メイトV80N 郵政バイクの元祖メイトの市販車です。80ccの2ストローク車両で ...
レクサス CT レクサス CT
レクサスのクラフトマンシップに感銘した事と、実際に何度も何度も試乗し、走って感じたインス ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ SCULT (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
SCULTURA 2000 フルカーボンフレームを採用した高いポテンシャルを持つエントリ ...
輸入車その他 DEEPER 輸入車その他 DEEPER
DEEPER MODEL DE-LIGHT8 14インチタイヤの折り畳み自転車 ホワイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation