• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

max_hisaのブログ一覧

2012年07月02日 イイね!

またもや、インプのECUリセットしてみました。

またもや、インプのECUリセットしてみました。ネットで書かれたいた情報を元に
インプレッサの正規のECUリセットと
ディーラーモードによる自己診断を行ってみました。


高速道路のパーキングでカプラを2種類接続
次のPまで走ってみました。
カプラは室内ヒューズのある右下のボックスを外すとおくが見えるので意外に簡単に接続&取り外しできました。


そして結果は、意外にもオールグリーン。 異常なしでした


各種センサーの異常値は感知されていないようです・・・マジかよ

異常コードが出ないということは
断線もなく、各種センサーから微妙に信号が着ているというわけで
今後の整備方針にまた修正を強いられる感じですかね。
(壊れていないのは良いことですが)


まぁ、ECUの自己診断ほど当てにならないものもないですし
なんとか解決の道を探していこうかな(3000rpm息継ぎ問題)


なにげに、スロポジセンサーの取り付け位置微調整とかも気になります。
どうやって調整するんだろうと思案中。

今日はそんなこんなで。
Posted at 2012/07/02 23:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年07月02日 イイね!

燃費に見る整備の結果

燃費に見る整備の結果整備の結果燃費を見て

はい、無意味w 
 (数値的な意味で)





ただ、走行中のアクセルの反応やエンジンの音、ノイズなど整備後との違いは明白です。
回転の上がり方や下がり方、アクセルのツキなど意外にも良く感じました。

しかし、全体の調子が良くなると目立つのがだめな箇所

特にターボラグに関しては、前置きでもないICでこのラグは酷いわ(^^ゞ

191Sジェミニの倍ほどラグがありますよ・・・
もしかして、タービン逝ってるのか?!
この車はボールベアリングタービンですし、低回転からパンチがあるといわれている最終型のGC8
エンジンだって EJ207のフェーズIIのはず

それがさすがにこの遅さはイカンでしょうと
2500rpmから5速で加速した際

『アクセル80%~100%まで踏み増ししつつ』

 2500rpm~3100rpmまでブーストが0.6付近で停滞
 3100rpmを越えたあたりから0.8くらいまで上がり
 3500rpm付近から1.2位をキープでそのまま上っていく感じ

この 2000rpm後半から3500rpmまでの思考停止?みたいなラグっていったいなでしょうか
タービン終わってるのかなぁ・・・・TT

まぁサーキットなんかでは2速~4速でブン回して踏んでブースト上げるので文句は出ないのかもしれませんが、一般走行で一番使う領域でココまでブーストが上がらないなんて信じられない・・・
 乗りなれて来ると以外にも目だってしまいます。

 ただ、4000rpm超えたらフルブーストのままレブリミットまでシュット行ってしまう物凄い物なんでしょうけど・・・


本当(新車)はもっと凄いブーストの立ち上がりなんですよね?この車

単に ECUが、ほんとバカ?(笑)

次回は  『もうアクセルなんて踏まない』
Posted at 2012/07/02 22:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2012年06月30日 イイね!

今日のインプレッサ

高速道路を走る分には
なんら不安は有りませんからたちが悪いw

そんなこんなで今朝4時間ほど一気に走行しました。
息継ぎの症状は燃費記録で書いたとおり

なんかすこしはましになったようなそうでないような・・・・・

しかし、あんなに踏んでたのにこの数値ってなんかおかしくね?
というか、おとなしく走っているときがこれに+1ってさ
普通燃費が悪すぎるように思ったりしますよ
Posted at 2012/06/30 16:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年06月29日 イイね!

左スピーカー無音の修理

仕事から帰ってきて
速攻で左のスピーカーを修理してみました。

原因はドアについているスピーカーであることにめぼしをつけて進めました。

とりあえず内装を外しました
が、はい ウインドウスイッチ割りました OTZ


まぁとりあえずテープで補修してOK


ドアを外してケーブルを点検し差し替えると音が鳴りました(^o^)/
内装を元に戻して再度チェック!  →鳴りません・・・TT


なんでやねーん! というわけでもう一回分解

 よくよく見るとアレですよ
スピーカーの後ろが大きすぎてウインドガラスに当たってますよ奥さん(ぉい!
そして窓を開けたらボコっと言う音でウインドの下側に端子が当たって外れていました・・・(^^ゞ
なるほど、それじゃ音も鳴らないわけだわ。


まぁ、無理やりつけた感アリアリのスピーカーをなんとか端子とケーブルを良い方向に
取り回し付け直して終了。

ついでに右側のドアの内装もばらして同じようにケ-ブルのの引きなおし
ついでに、パワーウインドのレールにグリスアップ

色々と点検の上で作業終了と。

しかし、左ドアのパワーウインドスイッチを割ってしまったのは痛いです(^^ゞ
Posted at 2012/06/29 21:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年06月28日 イイね!

インプレッサの息継ぎ問題2

意外にも3速3000rpm付近の息継ぎ現象は
前のオーナーのときからずっとこの現象が有ったようです

気になって電話で聞いてみましたが、自分が気付いたのと全く同じ認識で
 同じく3速のみで出現し、それ以外のギアではでないのと事

 1速で3000rpmで巡航しても息継ぎは出ず
 トップギアで100キロ走行時同じく3000rpm付近ですが全く普通に走ります。

まぁ、気にせず普通に4速にシフトアップさえすれば
2000rpm60キロと一般道を走るには十分ではあるのですけどね(^^ゞ

ちなみに友人は、気にしないようにして普通にシフトアップして走っていましたとの事(ぉ



ただ、こういうのは一度気になるとどうしようもなくなるもので
原因を追究したいと思ってしまいます

厳密に数値を調べると
 ・3速
 ・2500rpm~3100rpm
 ・アクセルの踏み加減はパーシャル状態での走行(踏みの深さは1mm無い程度)
 ・負圧は 200mmHg~250mmHg (アクセル開度にしては意外に高い圧力)
 ・燃圧は3kPaあたりで針の振れも無く完全安定


プラグやケーブルは問題ないと思います。(イリジウム交換&ウルトラのブルーケーブル)

アイドリングは超安定でトルクの出方も問題なし
ISCバルブは掃除と動くのを確認済み。

軽く踏むと元気に加速する



個人的に考えられるのは
 1、ECUに入る3速の信号線が変
 2、ブローオフバルブが絶妙な負圧と吸気流速で確り閉まらない
 3、ECUのバグで180km以上で走っているのと同じようなフューエルカットが動く
 4、スロットル開度センサーが全閉位置となり、アクセルを踏んでないのと勘違いしてフューエルカットが動く
 5、ICが汚れまくってて詰まっている

1の場合はECUに断線エラーとかないと解らないかも
2、はブローオフバルブが逝っているだろうから交換しか
3,4、はまぁインジェクション開度計とかあれば一発で解るのだろうけど難しいなぁと・・・ただ、1速であればもう少し踏み込むしトップギアで走行するときも負荷がかかるのでもう少し踏んでいるのかも。
5、はまぁ洗うしか?汗


EJ20エンジンってこういうものなのかもしれないなって本気で認識できたかもと思います。
いままで色々なバイクや車のエンジンを触ったり走らせたりしましたけど、この症状
一番似ているのは・・・・

ハイテンションケーブルが完全に逝ってリークしまくりの元年型のマークIIくらいかなぁ・・・
あとは、アクセル踏んでブーストが0.6超えたら起こる失火ならジェミにで経験
いずれも原因やメカニズムは習得済み


こういう原因不明な長期で悪化もしないうえ、大人しい走行時に起こる
 エンジン微ガックンガックンまじ初体験ですよorz



とりあえず、近いうちにスバルにでも聞きにいくしかないかなぁと
自分の知識の範疇をはるかに超えすぎなトラブルですよorz
Posted at 2012/06/28 23:45:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「[整備] #CT 補機バッテリー交換しました(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/427520/car/1359338/8342205/note.aspx
何シテル?   08/23 18:52
4輪は、レクサスCT200h 2輪は、エストレヤカスタムとメイトV80 自転車は近所をサイクリング 17歳より二輪車安全運転大会にハマリ28歳まで走り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) スポーツデザイングリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 11:05:05
ボクの車は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 21:18:32
次のメットは初OGK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 17:56:33

愛車一覧

ヤマハ メイト メイ (ヤマハ メイト)
ヤマハ メイトV80N 郵政バイクの元祖メイトの市販車です。80ccの2ストローク車両で ...
レクサス CT レクサス CT
レクサスのクラフトマンシップに感銘した事と、実際に何度も何度も試乗し、走って感じたインス ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ SCULT (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
SCULTURA 2000 フルカーボンフレームを採用した高いポテンシャルを持つエントリ ...
輸入車その他 DEEPER 輸入車その他 DEEPER
DEEPER MODEL DE-LIGHT8 14インチタイヤの折り畳み自転車 ホワイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation