• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

max_hisaのブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

車の安全性に関して2

車の安全性に関して2最近ずっと頭の中をグルグルと安全を考えるわけなのですが

現在のインプレッサを友人から譲ってもらった背景には

4WDであり北陸の雪道での安全を確保したかった為なのです


雪上での安全の為なら
・内装無しの鉄板
・ロールケージで2名乗車
・マフラー変わっててやかましい
・サンバーザーが無いから天気の良い朝夕はサングラス必須

とかでもまぁ、その位はいいかなっていう思いでした。


その後、東京都の都市高速で40ftセミコンテナ車と8トン(荷台に3トン半?を乗せた)トラックに挟まれたセレナ?のニュースをみて高速道路が怖くなり
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/120711/dst12071117000015-p1.htm

少なくともノーマルの乗用車より
このインプレッサの方が少しは良いじゃないかという思いでてきました。

極め付けが先週のトンネルの天井崩壊事故です。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00236634.htm

ロールケージとは元々車が転がるような事故に対して車(自)重による外部との衝突で起こる圧壊や
横転のさいの天井陥没よりドライバーの居場所を確保する為にあると考えています。
 ※中には剛性アップなど言う人も居ますけど

少なくとも200キロ以上での衝突事故など起してしまうサーキットでは非常に有効だと思います。
(本気の国際サーキットでレース等では無いと走れないですしね)

でも一般車に求めるのは到底無理なんですよね。
でも、やっぱ怖いと感じるわけでこのモヤモヤが収まりません。

考えすぎかもしれませんが当分この怖い感覚が続くのかなぁと

各社色々と安全ボディを進化させていますが
結局は、レース仕様のロールケージ付きのレベルには無いのでしょうか・・・

ボルボのCMみたいに8台積んでも大丈夫みたいな
あれも実際どのくらいの強度があるのでしょうね

旧ソ連やらで走ってたような装甲車レベルのVIPカーではありませんが
一般的な吊るしの車での安全性ってわからないだけに何を選べば良いのか

なんて、普通こんなこと考えないだろうな?なんて思う自分が降ります

これも、阪神淡路大震災を大阪・奈良で経験したことによるPTSDは今だ残っているのかな?と実感します。




建築物などは
古くは関東大震災で一度、阪神淡路大震災で2度目の建築基準改正がありましたが
車にはこういった基準が無いのが事実。
 ※一部ヒューザー物件は除外

さて、いったい何処のメーカーが強い強度を持っているのか

吊るしで買える車として
VWゴルフの CUPカー でも選ぶしかないでしょうか。

数少ないうえに限定ですし、レースで走るってサインしないと売ってくれないですが・・・
Posted at 2012/12/08 08:33:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #メイト エアスクリューの調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/427520/car/2671348/8245008/note.aspx
何シテル?   05/26 21:35
4輪は、レクサスCT200h 2輪は、エストレヤカスタムとメイトV80 自転車は近所をサイクリング 17歳より二輪車安全運転大会にハマリ28歳まで走り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

レクサス(純正) スポーツデザイングリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 11:05:05
ボクの車は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 21:18:32
次のメットは初OGK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 17:56:33

愛車一覧

ヤマハ メイト メイ (ヤマハ メイト)
ヤマハ メイトV80N 郵政バイクの元祖メイトの市販車です。80ccの2ストローク車両で ...
レクサス CT レクサス CT
レクサスのクラフトマンシップに感銘した事と、実際に何度も何度も試乗し、走って感じたインス ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ SCULT (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
SCULTURA 2000 フルカーボンフレームを採用した高いポテンシャルを持つエントリ ...
輸入車その他 DEEPER 輸入車その他 DEEPER
DEEPER MODEL DE-LIGHT8 14インチタイヤの折り畳み自転車 ホワイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation