• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

max_hisaのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

日産GTRの中古相場です(R35)

日産GTRの中古相場です(R35)今日友人が中古車を見たいと言うことで
大阪の某U-CARランドに行ってきました
目的の車はポルテ 133万円
でもって見たのですが、事故車でした
各箇所壊れてたからNG
せっかく行ったけど無駄足におわりましたが

その時に傍らにGTRが有りました
価格は 698万円です 走行距離は1600km程

まぁ俗に言う上玉でしょう、ここに来た訳は
どうもレクサス店での下取りだそうです(汗;)

 たかが1000kmちょい走ったBOSEサウンド付きの車両がこの価格デスヨ『698万円』 新車で861万円の車なので単純に163万円が中古ブンの値引き、パット見のオプションだけでもBOSEサウンドが付いてましたので+31万5000円となり
1600km走行して所有した代金は 194万円と

 お店の人もいってましたがシートも堅いし、ちょっと乗ってやっぱりダメだわって乗り換えたのではないかとの事でした。
 まぁ一度乗ってみたかったから買ったんじゃないでしょうかとの事。
大阪じゃ良くある事と軽く片づいていましたw

そろそろR35の中古相場も決まってきそうですね。
 チョイ暇なのでネットで調べるとどうも1700km程の車両が沢山あるようですね価格は新車価格と同じくらい、いくら詐欺ってるんだみたいなw

 ちなみに、もし買ったとしてもこのまま整備可能な日産に持っていくしかできないとの事で、まぁある意味お荷物との事

日産 ガンバレ~
Posted at 2009/01/25 22:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大阪 | クルマ
2009年01月25日 イイね!

アジア共通通貨ですか・・・(独り言)

http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPJAPAN-36048320090123
> ドルの基軸通貨としての将来の見方については
>「アジア共通バスケットなどで新しい基軸通貨を作っていきたい。
>中国などと連携しないといけない」と述べた。

とうとうこの話が出たか・・・
と言うのが私の本音、 内心びっくりしています。
ちなみに私は深く考えず賛成というか、やる方が経済はマシになると思います

経済学者なら昔からこう考える人が多いと思う
最大の理由それは、「欧米の金融詐欺軍団からアジア経済を守るため」では無いかと思う。

 未だに、アジアの統一を邪魔してデマや妨害を流すヤカラが多くて、若い子は可愛そうにアンチ○○国とかになっちゃってるんじゃないかと思う今日この頃。
 個人的な感情は抑えれないにしてもそう言った教育は少なくとも欧米の仕業だろう
※三国志は好きだけど今の中国は嫌いとかそう言った時代に翻弄された意見もしかり

『とうとうベルリンの壁、崩壊っすか うわすっげ~』みたいな事をせねばアジアはますます分断されそうです

 EUでさえ共通貨幣にしてあれだけユーロが強くなったんだからアジアも共通にしたら、世界一の人口とテクノロジーを誇るアジア連合、その昔大日本帝国が目指した大東亜共栄圏を作れるんじゃないかと思ったり・・・
 100年前と一緒で、欧州などの植民地支配からの脱却ですね。

今を生きる人には何が一番いいのか、それは神でも解らないでしょうけどね。


現在、ヨーロッパやアメリカの経済が何を考えているのかは解りません
 あまり考えすぎると
 ロックフェラーやロスチャイルドが裏で手を引いてCIAなどに世界で工作させている
 なんて妄想まででてくるやもしれませんけどねw

願わくばFRBが倒産です~なんて言わないで欲しいですハイ
 注:アメリカドルを管理し生産しているのは民間企業です

ぶっちゃけ、今回の話はその前に共通通貨を作ってアジアを守らねば・・・
そんな所なんだろうと思います。
   ↑この理由がわからない人は ヒント 日本のドル保有量を見るべし と
 現時点ではまだ日本は、アメリカだまされたかどうか解りませんが不良債権となりうるドルを沢山保有してます

 ソニーのように、なんだか解らない公に発表出来ないような負債を抱えることは避けねばならないでしょうから。
Posted at 2009/01/25 10:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

車は本当に売れてないのね・・・

過剰生産?
http://www.guardian.co.uk/business/gallery/2009/jan/16/unsold-cars?picture=341883529

これは金融にも同じ事が言えるかも知れない
バブル崩壊の際に、最後に価値が落ちたわけだけど
その価値の落ちる瞬間その前に買った人がババを引いた訳ですね。

しかし、車の過剰生産コレはまた違いますね、自爆ですハイ

注文→生産→引き渡し
なら問題は無いのでしょうが
コストの高い物を先走って作ったツケはどうしようもないですね
生もので腐る訳ではないけど
くるまって、おいておくと色々とやれるんですよね。

記事に対する和訳です↓
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
日産はサンダーランド従業員を1,200切る計画を発表しました。
何千台もの売れない車が工場のテストコースの周りに置かれています。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

アメリカでも同じようにトヨタ車がわんさかあるようですね。

いままでくるまってそんなに売れてなのですね。
私のようにココ10年ほど車など買っていない人には想像つきませんけどね。
Posted at 2009/01/25 09:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

靴買いました~さて何年履けるかなぁ~と

靴買いました~さて何年履けるかなぁ~と 私は、この靴のメーカー結構好きなんです。理由は足に合うから

 私の足はちょいと変わっていまして甲が異常に高く、長く紐でくくるタイプしか履けません。

 その中で、色々と試した靴があるのですが、最終的にこのメーカーに落ち着きました、名前は「MEPHISTO」フランス製です。

この靴に出会った最初の理由は
「母が心斎橋の大丸で安かったから買ってきたよ」から始まります(ぉい

 どうも四万くらいの靴が1万8千円だったと言うことで買ってきたっぽい、まぁ確かに%的にはお得に見えますね(超汗;) 以後靴NO.1

 NO.1に関して最初は1サイズ小さい事もあり適当に履いていました、私は革製品をバイク走行時に使っていましたのでメンテの方法や伸びる特性を知っていましたので調整しつつ、3年ほど経ってすこぶる履きやすくなり、5年目で足の大きさに巻けて靴底と甲部分が分離(爆)無理しすぎましたw
 なにげに良い感じなので修理を依頼したところ、これまた良い感じに足の大きさに縫い合わせて貰い(当時はフランスで修理)それからはずっと自分の足になっています。
 現在3度のO/Hを経験済み。

ちなみに、今回買ったこの靴は、5足目で
1足目の上記の靴は現在でも現役で13年目でしょうか
本当はNO.1のくたびれ具合で今回の靴を購入しましたが、最後にと紐を外してメンテするとまたコレが綺麗に復活しちゃいまして(汗;
NO.2はお休み中 8年目
NO.3はビジネス用の革靴として 5年目
NO.4は今O/Hへ出しています(底交換と破れの修理)4年目
いつの間にか靴を5個に・・・
本当はNO.1を買い換えようと思ってたりしたのですけどね。
結局靴を変えたいなぁ~なんて思っても壊れないので無限に増えていくようですwWw
Posted at 2009/01/24 14:38:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc | 日記
2009年01月24日 イイね!

みんなに質問ポテチについて

みんなに質問ポテチについて写真のポテチですが
湖池屋 ガーリック味です。

私はこのガーリック味は福島県で買ってきました

しっかし、なぜか大阪に帰ってきて売ってないです
もしかして近畿地方には卸していないのでしょうか・・・

結構美味しいのに~
Posted at 2009/01/24 01:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CT 補機バッテリー交換しました(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/427520/car/1359338/8342205/note.aspx
何シテル?   08/23 18:52
4輪は、レクサスCT200h 2輪は、エストレヤカスタムとメイトV80 自転車は近所をサイクリング 17歳より二輪車安全運転大会にハマリ28歳まで走り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 567 89 10
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

レクサス(純正) スポーツデザイングリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 11:05:05
ボクの車は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 21:18:32
次のメットは初OGK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 17:56:33

愛車一覧

ヤマハ メイト メイ (ヤマハ メイト)
ヤマハ メイトV80N 郵政バイクの元祖メイトの市販車です。80ccの2ストローク車両で ...
レクサス CT レクサス CT
レクサスのクラフトマンシップに感銘した事と、実際に何度も何度も試乗し、走って感じたインス ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ SCULT (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
SCULTURA 2000 フルカーボンフレームを採用した高いポテンシャルを持つエントリ ...
輸入車その他 DEEPER 輸入車その他 DEEPER
DEEPER MODEL DE-LIGHT8 14インチタイヤの折り畳み自転車 ホワイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation