• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

max_hisaのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

バッテリー交換ついでにエンジンメンテ

バッテリー交換ついでにエンジンメンテジェミニのエンジン4XE1で一番最初に「?」となるトラブルが
アイドリング時の不調ではないかと思います。

原因はほとんどがアイドリングコントロールバルブです。
通称AACバルブといわれるこのバルブですが
スロットル全閉時の空気量を調整しアイドリングを安定させるものです。
イグニッションON時に毎回ウイーンウイーンと動きバルブを閉じる点を
探して、その後にアイドリングをコントロールします。

 これのメンテ効果は絶大です。
アイドリング付近での落ち着きに少し時間がかかるかな?
と思い始めたときは大概このパーツをクリーニングし、空気の
通り道を清掃することで直ります。

ちなみに、トヨタの1UZ-FEも同じく
AACバルブを掃除するとすこぶる調子が良くなったりします。


※4XE1エンジンはDジェトロコントロールを平成の頭より採用してまして
その性質上、全開時の燃調は良いのですが、低回転時のコントロールが甘い
ようです、得て不得手があるようでDジェトロって面倒ですね(^_^;)
エアフロ系と違って補正セッティング範囲が広いのと、壊れない点では優秀かもしれませんけどね。


ちなみに、私の経験上ですが
 町の整備屋さんにお願いして預けるとよく言われるのが「これECUが壊れているかもしれませんよ』と言われたりします。(アイドリングを調整できないし)
 一般的なエアフロ式の車しか整備したことのない人で
「一部のメーカーメイン」の整備士や、「お年寄りの整備士さん」には荷が重いシステムかも知れませんね。
Posted at 2009/04/12 09:45:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月11日 イイね!

バッテリー交換(パナソニック製CAOS)

バッテリー交換(パナソニック製CAOS)今日は天気が良いですね
桜も満開です

こんな日は、車の整備に最適ですね。

今日は、バッテリー交換をいたしました。
今まではBOSCH製のメガパワーを使用していました。
今年のお正月に自分のミスで100%アゲテシマイまして
充電はしたものの、何気に調子が悪く
かろうじてセルが回る程度となりました

高速道路を少しと橋気味で巡航していたときにエンジンの反応が
イヤーナ感じになったので、考え尽くしたあげくの決断です。

まずは、十分な電気、燃料、空気を確保してからしか
調べなければならないということで早速交換しました。

今回チョイスしたバッテリーは
パナソニックバッテリー製、CAOSと言うものです。

容量はなんとびっくり55B19L
普通B19のサイズでの標準容量は38です
今までのはBOSCH製の高性能の物で容量44のバッテリーでした
しかし今回は、「55」の容量があります。
一気に寒冷地仕様のごとくの容量アップです。

持った感じ
容量相当なのでしょうか、ボッシュのよりも少し重い感じがしました。

交換後は、ものすごく力強いセルです
さすがダメダメバッテリーからの交換という感じでしょうか。

しかしながら、驚いたのはカーステレオの音
バッテリーで音が変わるなんてアリエネと思っていましたが
不思議なことに音が透き通りました(^^ゞ

電圧の安定もさることながら
それによるエンジン安定、それからくるノイズが少し少なくなったからと思います。

しかし、久々に変えてみて
おっ と思えるこのパーツいい感じです。

やっぱ日本製ですかね。(笑)


最後に、交換時期を記入し作業終了です。
今回のボッシュのバッテリーは2005年12月に交換となっていますので
寿命は3年と4ヶ月というところですね
まぁ、思いっきり上がらせた自分のミスなので仕方ないですね(^^ゞ
Posted at 2009/04/11 16:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月09日 イイね!

近所で珍しい車発見!

近所で珍しい車発見!なんじゃこりゃーと
あまりBMWには詳しくないですが、ルーフが黒い車は始めて見ました。
天井だけ黒くて、ボディーは白い車って結構いい感じなんですね。
Posted at 2009/04/11 16:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日 イイね!

ショック交換しました

ショック交換しましたノーマルショックばんざーい
乗り心地重視です
ピロアッパーさようなら
こんにちはノーマルアッパー

このやさしさに感動を覚えましたw
Posted at 2009/04/06 22:58:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月01日 イイね!

イルカってかわいいですね。

堺の港に迷い込んだようです。

http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/genre7/20090331-OYO8T00549.htm


 堺市堺区の旧堺港に30日、イルカが迷い込んでいるのが見つかった。大阪湾では珍しく、水族館「海遊館」(大阪市港区)は「餌の魚を追ってきたのだろうが、こんなに岸の近くまで来るのは珍しい」としている。

 午後2時頃、釣りに来た同市立中学3年大井安息君(15)らが目撃。当初は体長約2メートルの数頭が群れていたが、1頭だけが港内に残り、背びれを何度も海面に出して泳ぎ回っていた。大井君は「魚は釣れなかったけど、かわいいイルカを見られてラッキー」と喜んでいた。


(2009年3月31日 読売新聞)
Posted at 2009/04/20 22:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CT 補機バッテリー交換しました(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/427520/car/1359338/8342205/note.aspx
何シテル?   08/23 18:52
4輪は、レクサスCT200h 2輪は、エストレヤカスタムとメイトV80 自転車は近所をサイクリング 17歳より二輪車安全運転大会にハマリ28歳まで走り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
5678 910 11
12 13 14151617 18
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

レクサス(純正) スポーツデザイングリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 11:05:05
ボクの車は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 21:18:32
次のメットは初OGK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 17:56:33

愛車一覧

ヤマハ メイト メイ (ヤマハ メイト)
ヤマハ メイトV80N 郵政バイクの元祖メイトの市販車です。80ccの2ストローク車両で ...
レクサス CT レクサス CT
レクサスのクラフトマンシップに感銘した事と、実際に何度も何度も試乗し、走って感じたインス ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ SCULT (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
SCULTURA 2000 フルカーボンフレームを採用した高いポテンシャルを持つエントリ ...
輸入車その他 DEEPER 輸入車その他 DEEPER
DEEPER MODEL DE-LIGHT8 14インチタイヤの折り畳み自転車 ホワイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation