• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

max_hisaのブログ一覧

2009年05月09日 イイね!

ふき取り不要!超耐久×驚異の雨はじき!「激速ガラコ」

■あなたの年代は?(例:30代)
30代

■あなたの所有車両について教えてください(車名、年式)
ジェミニ 平成4年式

■洗車用品はどこでお買い求めになられますか?
ホームセンター(コーナン等)

■ガラスコーティング剤を使用したことがありますか?

株式会社 錦之堂 レインXで水弾き系ケミカルを使用し始めました。
現在は、ガラコをメインでしょうかね。(使いやすいからです)

■ガラスコーティング剤を使用して感じている不満点があれば教えてください。

何時効かなくなったときなので解らず、ある日の雨でしまったーときずく瞬間。


■「フッ素」という言葉に、どのような特徴を感じますか?
 オイルの添加剤とか歯磨き粉

■現在装着されているワイパーは自分で交換したものですか?また、どのようなものですか?(メーカー、商品名)

ゴムは、自分で交換しました
メーカーは不明オートバックスで買った物です。

■最近、気になっている洗車用品やお手入れ用品はありますか?

手軽にごみ取りができるボディー用大型ウエットティッシュで
ワックス効果があるけど、手が汚れない構造のもの

■あればいいのにと思う洗車用品やお手入れ用品がございましたら教えてください。

洗うブラシ(E-ZWASH)でもっとロングな奴で
ふき取りセーム革(まいくろせーまわいど)をもっと幅の大きなもの。


※この記事はふき取り不要!超耐久×驚異の雨はじき!「激速ガラコ」について書いています。
Posted at 2009/05/09 19:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日 イイね!

すごいHP発見(整備関係)

http://www.geocities.jp/BJC_CHEROKEE/ment_d.htm

ぶっちゃけ、↑読んで驚きました
 スクーター編(右下リンク)⇒キャブレター交換(上段リンク)
で、『キャブに直接CRC-556を吹き込んで、エンジンを掛ける。』とか(汗;)
う~ん俺も高校生のときやったやったwWw
今はしないけど~


色々とその事情が違うってのはあるのでしょうけど
なかなか熱い整備を語っているHPでした

なんかこう、私も整備に対しての
なにか良い心意気というか何かをもらった気がしました。w

Posted at 2009/05/09 19:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年05月08日 イイね!

車が壊れたorz

少し前からおかしいなぁなんて思ってたんですよ。
アイドリングが4000回転とかありえねTT

夕刻いつもどおり調子よく走っていましたそして、それは突然訪れました

踏み切りで停車し、時間が掛かる所だったのでアイドリングストップ
3分後再びエンジンをスタートすると
それまで普通に走れていたマイカージェミニのアイドリングが突然(ブオーーン)
4000回転まで上がってるしー

横から抜いてきた原チャリがビビッてワープスピードで逃げていきました
心の中で「いあ、きみに敵意はないんだよ」と思いつつ

ごめんなさーい

さて、これはもしや買い替えフラグ?
もし同じようなトラブル経験された方が居れば修理方法おせーて
私はスロポジセンサーじゃないかと思ってます。
Posted at 2009/05/09 11:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 機械の事 | クルマ
2009年05月06日 イイね!

ゴリラにサイバーナビ接続。

ゴリラにサイバーナビ接続。なぜに車にナビが2個も付いているか
まずそれを友人に突っ込まれますが。

単純に
 当初PSPでナビを使っていると、実家の母からゴリラ余ったからあげる
  ⇒ゴリラ装備
 数日後、友人がサイバーナビ買わない?4万で
  ⇒サイバーナビ装備
ゴリラはモクネジ止めでシッカリと固定したためはずすと跡が残るので外したくないと…
 そんなこんなで付けっぱなしでした。

今まで何度も考えたのですがこのゴリラを使いモニタ出力を映し出せば
そこそこ使えるのでは?
 なんて計画も、ゴリラの映像専用ケーブルが無いためにおざなりになっていました。

 ヤフオクで調べても無しであきらめていましたが
調べれば何とかなるかな?みたいな発送で暇な連休をもてあましていたので、ネットを巡回し調べる事に。
 なんとなくできそうだったので作ってみました。


かなり手作りです、L型端子を買いに行くのが面倒だったので
道具箱にあまっていた普通の端子を使いました。
※作る前に、簡易的なケーブルで写る実験してからちゃんとした線を使いました。

これで、快適なドライブになりそうです。



ちなみにデュアル出力もできます。

Posted at 2009/05/06 16:18:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月05日 イイね!

食博に行って来たよ(`・ω・´)b

食博に行って来たよ(`・ω・´)b今日は食博に行ってきました
近くに住んでいるにもかかわらず初参加です。

正直そんな人なんていないだろうなんて。侮っていましたが
入場料2000円にもかかわらず非常に多くの人がいました。

入れば納得!
 びーるやっす!
 ステーキやっす!
 ラーメンに日本酒おいしぃ~
なんでもアリでした。

朝から歩いて言ってきましたがもう満足です。

必勝法は車では行かないことでしょうか(お酒好きな人へ)
個人的にはヨーロッパ村にある
ドイツのビールやベルギーのビール、あとソーセージやハムなんかが
ものすごくおいしくて満足でした。
 日本酒の展示されていた銘酒街道では試飲でかなりおいしかったです。


各館には日本のビールメーカー(サントリーやアサヒにキリン、エビスまで)が散らばってブースを出してい増したが、どこもかしこもすごかったー
※アサヒビールの売り子さんが可愛かっ(ゲフン

これ、4年に一回だなんて
毎年やってほしいかも。
Posted at 2009/05/05 13:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大阪 | 日記

プロフィール

「[整備] #CT 補機バッテリー交換しました(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/427520/car/1359338/8342205/note.aspx
何シテル?   08/23 18:52
4輪は、レクサスCT200h 2輪は、エストレヤカスタムとメイトV80 自転車は近所をサイクリング 17歳より二輪車安全運転大会にハマリ28歳まで走り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 5 67 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 192021 22 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) スポーツデザイングリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 11:05:05
ボクの車は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 21:18:32
次のメットは初OGK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 17:56:33

愛車一覧

ヤマハ メイト メイ (ヤマハ メイト)
ヤマハ メイトV80N 郵政バイクの元祖メイトの市販車です。80ccの2ストローク車両で ...
レクサス CT レクサス CT
レクサスのクラフトマンシップに感銘した事と、実際に何度も何度も試乗し、走って感じたインス ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ SCULT (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
SCULTURA 2000 フルカーボンフレームを採用した高いポテンシャルを持つエントリ ...
輸入車その他 DEEPER 輸入車その他 DEEPER
DEEPER MODEL DE-LIGHT8 14インチタイヤの折り畳み自転車 ホワイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation