• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

max_hisaのブログ一覧

2013年05月23日 イイね!

それを言うなら頂点だw

この記事は、俺の怒りが有頂天に達したぁー!…について書いています。

それを言うなら頂点だ

と言いたい(笑)
Posted at 2013/05/23 21:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2013年05月18日 イイね!

1991年の自動車って大好きなんですよね

1991年の自動車って大好きなんですよね部屋を掃除していると見つけた懐かしい本です。

他のものは処分してしまいましたが
いすゞジェミニ関連の記事が載っていた分だけは残していました。

この4冊はいずれもJT-191Fジェミニや
イルムシャ、イルムシャR、160Rなどの発売や技術的な説明数値から見る性能評価記事があります。

何気に他のページを読んでいると
当時はアウトオブだったのか気付かなかったのですが

ホンダの古き良き時代? NSXの開発関係のアルミシャーシや足回りなど作っている工場の記事
本田がF1のV12気筒計画始動の記事
そんなのが有りました。

特に↓こういうの見るとバブリーですね

この手の新しい発想って出ては消えしてたけど
結局な~んにも残らなかったような・・・

ここ20年って新技術というかこの手のチャレンジが無くなり
基本はあまり変わっていない気がしますね。昭和から平成にかけてはほんとに色々と変わったのですけどね。インジェクション化してから進化が止まっている気がします。

特に当時ジェミニに採用されたインジェクション単体でみても、他社ってバブル時代よりも一旦退化して最近また追いついた?みたいなそんな気すらします

ちなみに
トルセンLSDの特集は物凄く詳しくて今でもためになりますw




解りやすい!
けど、現実的に現在これが採用されている車とか一部ですよねぇ(^^ゞ

ちなみに
91年7月号の
トヨタソアラの特集は読んでて今でもいいなぁって思います
鍛造アルミ製のダブルウイッシュボーンのアッパーなど現在のシャーシ剛性技術で当時のバブリーな設計が出来ればほんと良いのにって・・・ん?
ホットスタンプ材やらハイテン鋼使いまくったレクサスGS買えば良いじゃないかとか?結論(ぉ

91年12月は
新型車スバルSVXの特集
トヨタレビン

などなど

91年は私のとっての車元年というか
免許が無いけど車に興味が出てきた位でしたし
なによりも色々な突然変異的な新技術革命が感じれたそんな年でした。
Posted at 2013/05/18 11:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月17日 イイね!

海王丸パークへ海王丸を見に行ってきました。

海王丸パークへ海王丸を見に行ってきました。今日は天気も良かったので
14時からサイクリングに行ってきました

約20kmの走行で
富山に来ててから一回は行こうと思っていた
海王丸を見に行ってきました。

これもアレ
何かの聖地だとかなんとか?


JAFの会員カードで割引適用350円で船内の見学が出来ます
昭和5年に建造って
大阪の阪堺線(路面電車)と同じレベルの古さなんですね(^^ゞ

今日は少し肌寒い風が吹いていましたが
水筒一つに粉バーム(DIET)を入れて走行です

途中ホームセンターやダイソーなどで休憩しつつ約4時間のサイクリング終了っす
いつもは車ですが自転車で走ると色々と発見がありますね。


公園とかも気持ちよかったです。
次回は氷見まで行くっきゃないかな(笑)
Posted at 2013/05/17 23:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2013年05月09日 イイね!

無いバイクの税金請求されたス

なんという事でしょう

昨年友人に譲って、完璧に名義変更したバイクの納税通知書が実家に来たそうです。

昨年11月に名義変更済みなのにこんな事ってあるのですね。

 市役所のお仕事失敗?
いったいどんな手違いなのか訳が解らないですね

今時の陸運局のデータなんてオンラインではないかと・・・・ (^^ゞ

こんなものですかね
Posted at 2013/05/09 22:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月07日 イイね!

金沢へ行って来ました。

金沢へ行って来ました。久々の休みという事で金沢までドライブに行って来ました。

当初の目的は、花咲くいろは劇場版を見に行く予定でしたが
時間が合わないことが解り急遽友人宅を訪問することに。

一緒にタテマチのヲタショップ街に行き色々な成分を補給。

昼ごはんは金沢らしい和食を探し
「かすみそう」でお昼の定食、焼き魚美味しかったです。

そのあと「食器の丸一」で写真の茶器を購入
たぶん越前焼きかな?好きな青色のものがあったので良かったです。

その後は、湯涌温泉の足湯に浸かり
パソコン工房金沢店経由で帰宅

意外にも充実した一日でした。
Posted at 2013/05/07 23:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサス | 日記

プロフィール

「[整備] #CT 補機バッテリー交換しました(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/427520/car/1359338/8342205/note.aspx
何シテル?   08/23 18:52
4輪は、レクサスCT200h 2輪は、エストレヤカスタムとメイトV80 自転車は近所をサイクリング 17歳より二輪車安全運転大会にハマリ28歳まで走り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レクサス(純正) スポーツデザイングリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 11:05:05
ボクの車は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 21:18:32
次のメットは初OGK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 17:56:33

愛車一覧

ヤマハ メイト メイ (ヤマハ メイト)
ヤマハ メイトV80N 郵政バイクの元祖メイトの市販車です。80ccの2ストローク車両で ...
レクサス CT レクサス CT
レクサスのクラフトマンシップに感銘した事と、実際に何度も何度も試乗し、走って感じたインス ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ SCULT (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
SCULTURA 2000 フルカーボンフレームを採用した高いポテンシャルを持つエントリ ...
輸入車その他 DEEPER 輸入車その他 DEEPER
DEEPER MODEL DE-LIGHT8 14インチタイヤの折り畳み自転車 ホワイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation