• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

max_hisaのブログ一覧

2014年04月04日 イイね!

鞍馬山に行ってきましたヽ(^o^)丿 まさに上京

鞍馬山に行ってきましたヽ(^o^)丿 まさに上京やっぱ春はトレッキングですね(というかプチ登山)
土日の京は混むので金曜に行ってきました。
天気予報は雨だけど強行っすw

上方周辺の交通事情はと申しまとす、京へ上る手段は車より鉄道が便利です

大阪市内から京阪電車でまっすぐ出町柳へ、そして鞍馬山へは叡山電鉄で直通っすね。
 便利な乗り放題チケットをゲットしてGO

※これがあれば京都市内で出町柳や神宮丸太町、祇園四条、清水五条、伏見稲荷と乗り降り自由っぽい。便利だ
ほんとは大阪市営地下鉄の鞍馬・祇園1dayチケットのがお得だったのですが地下鉄乗換途中で気づきました。遅し(爆

比叡山鉄道は2両編成と1両の車両がありどちらもかわいい電車でした。

肝心の鞍馬山のハイクは・・・・
自然がいっぱいで楽しかったし空気がきれいで最高でした。
ヨーロッパ系かな?外人さんが鞍馬寺よりの山道を終始同じ経路で歩いてらっしゃいました、かなりのアウトドア猛者のようです雨が軽く降ってきたらすぐに傘という感じ。帰りの貴船口駅で切符の買い方を聞かれました無人駅でしかも駅によってお金の払い方が違うので説明ややこしかったかな(^^;


さておき、運動不足っすね帰って足のモモが筋肉痛です(^^;
経路はまさにこれ → ココ

天気は意外にも晴れてくれました、しかも暖かくてラッキーで途中に降ってきた通り雨も折り畳み傘でばっちり切り抜けました。
朝7時に出発しておなかいっぱいで帰ってきたのが14時前w
帰るのが早すぎるかも知れませんが、めちゃ良い感じのハイキングでした。
Posted at 2014/04/06 11:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 土日の運動 | 旅行/地域
2014年03月16日 イイね!

浜名湖温泉へ旅行行ってきました(^o^)/

浜名湖温泉へ旅行行ってきました(^o^)/久々にドライブ行ってきました。

今回はアレな聖地とかではなく、普通に温泉旅行です(笑

浜名湖温泉で美味しいもの食べて温泉につかってというものです。
途中お昼ご飯は掛けにでまして「パピオット」というレストランに突入
これは当たりでした。


次ぎに向った先は
うなぎパイファクトリー!
 で、お土産を買いました。

あとはゆっくりと温泉三昧でした。


大阪から浜名湖って、意外に遠いですね(^^ゞ
大阪ー金沢くらいの距離に感じました。実際には実距離で福井位かな。


CTは前日に12ヶ月点検でオイル交換済み (今回はMAXSON入れてみました)
物凄く調子がよかったです。 燃費は表示で23位(飛ばし気味)


往路の休憩で刈谷に入ったらなんとCTのオフらしいものを発見
とりあえず部外者なので一定の距離を置きましたが・・・話しかけられてしまいました汗
そしてチーズケーキなどをご馳走になってしまいました (*^_^*)

CTがずらっと並んでいるのは嬉しいものでした
意外とみんな色々とパーツ替えているのに驚きでした (おかねもち~

そんなこんなで、復路ではストレートに走行、自宅に帰着です。

久々に約650kmほどのドライブでした。
Posted at 2014/03/20 23:28:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月02日 イイね!

ちょいと京都へ行ってきました。(伏見いなり)

ちょいと京都へ行ってきました。(伏見いなり)神奈川から友人が来る事から
なにか行きたい場所ないですかね?なんて話で京都なんてどうですかてきな流れで行ってきました。

先月、伏見稲荷に行きましたが稲荷山の中腹で膝の痛みから断念した山頂を目指す目的もありました。

友人とはJR稲荷えきで待ち合わせしいざお稲荷様へ!



堂々たる門構えはさすがと言いましょうか大迫力っす

ドンドン進んで行きます
有名な鳥居の中を進む道が続き
階段を上がること約1時間
素晴らしい景色と共にひと休み


まだまだ上っていくと
山頂までたどり着きました。


すれ違う人が観光客の欧米系外国人の多いこと多いこと、すばらしくインターナショナルな観光地っすね(笑)

そんなわけで前回リタイヤした稲荷さんの登頂に成功しました(^o^)/


時間があったのでとりあえず

出町柳へ!


こんな所とか


こういうのを見物し


楽しい町並みを散策

有名な豆餅を買って大阪へと帰宅しました。

一日中京都で散策とか楽しいっす。

そんなこんなで難波で食事と飲みに行き、関東方面への新幹線時間ギリまで楽しくお話をしてきました。

やっぱ、京都観光は良いですねぇ~
Posted at 2014/03/05 23:34:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ | 旅行/地域
2014年02月10日 イイね!

淡路島へドライブ

淡路島へドライブ今日は久々に車でドライブに行ってきました。

場所は淡路島、目的地はイザナギ、イザナミ神をお祭りしている神社です
お参りも含めちょいと足を伸ばしてきました。

神戸の渋滞だけがしんどい走行でしたがそれ以外はスムーズそのものでした。


まずは、
おのころ島神社 そして 天野浮橋
屋根の作りからしてメチャメチャ高貴な神様であることが判りますね



伊弉諾神宮 へ


君が代などは基本中の基本ですね
さざれ石のカットモデルなどちょいと今風でかっこいい感じでした。


我々の国である日本が出来た伝承でなどからする発祥が書かれています


この地図を見るとムムム
     凄いですねマジ中心。



伊弉諾神宮では何かの撮影してました。
レール引いてカメラ動かしてたので以外に本格的?映画・・かな??


そして淡路島の安全安心な玉ねぎやブロッコリー・レタスなどの買ってきました(笑
以外に疲れたのでいざ大阪へ帰路へ

帰りも神戸の阪神高速摩耶IC付近だけがメッチャ混んでました
神戸の渋滞何とかならないのですかねぇ、そりゃ物流が大阪に流れる訳ですね。

私は大阪市内の梅田渋滞を避ける感じで、淀川左岸線より湾岸に走りす~いすいと帰宅しました。

初めて走った淀川左岸線は綺麗で走りやすい道でした

往復役400km 燃費 24Km/L
Posted at 2014/02/10 19:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年09月18日 イイね!

一泊二日で白浜旅行

一泊二日で白浜旅行白浜までは自宅からの走行距離は、約150キロメートルと比較的近いので楽な旅行でした。
高速道路も整備され昔よりも早くつきました、今回三時間もかからず到着しました(笑

関東のようにガンガンと高速道は作られていない近畿地区(特に和歌山)ですが、ゆっくりと着実にインフラは良くなってきていると実感出来ます。(でもまだまだ二車線区間が多いので繁忙期はマヒるかも?)
高速道路審議会って大変ですねぇ


さて今回の旅行ではまず白浜アドベンチャーワールドでパンダやイルカや熊にライオンなど

見て美味しい料理を食べてから温泉に入って爆睡、二日目は千畳敷

や円月島

など見に行ったりと楽しい旅行でした。

単身赴任が終わり大阪に帰ってきてから初めてのCTドライブ旅行でした、快適で燃費もよくて満足満足。

ただ流石に燃費30は行かないですね
しかし実測値で予想通りなので良しとしましょう。
Posted at 2013/09/18 22:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #メイト エアスクリューの調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/427520/car/2671348/8245008/note.aspx
何シテル?   05/26 21:35
4輪は、レクサスCT200h 2輪は、エストレヤカスタムとメイトV80 自転車は近所をサイクリング 17歳より二輪車安全運転大会にハマリ28歳まで走り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) スポーツデザイングリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 11:05:05
ボクの車は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 21:18:32
次のメットは初OGK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 17:56:33

愛車一覧

ヤマハ メイト メイ (ヤマハ メイト)
ヤマハ メイトV80N 郵政バイクの元祖メイトの市販車です。80ccの2ストローク車両で ...
レクサス CT レクサス CT
レクサスのクラフトマンシップに感銘した事と、実際に何度も何度も試乗し、走って感じたインス ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ SCULT (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
SCULTURA 2000 フルカーボンフレームを採用した高いポテンシャルを持つエントリ ...
輸入車その他 DEEPER 輸入車その他 DEEPER
DEEPER MODEL DE-LIGHT8 14インチタイヤの折り畳み自転車 ホワイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation