• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チグちゃんの"センダボ" [ホンダ CBR1000RR]

整備手帳

作業日:2021年4月17日

フルパワー化&プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
タンクカバー、サイドカウルを取り外しタンクを持ち上げて(タンクは外した方が楽)各種カプラーを抜き
エアクリーナーカバー、ファンネル、ゴムのエアダクトを取り外してエアクリーナー下側カバーを取り外し
2
ダイレクトイグニッションコイルのボルトとコイル本体を取り外し、1つ前のモデルの純正工具(SC57)のプラグレンチを使用しプラグの取り外し。
基本同型エンジンなので純正工具のプラグレンチが1番使いやいような•••
(次に交換する機会があるかは知りませんが•••)
3
プラグを交換し、ダイレクトイグニッションコイルを戻してかプラーを刺してたら折れました(т-т)
ところが何故か持っていた予備部品
こんな事もあろうかと予備のハーネスがあったので部品だけ外して移植しました。
(あと3個折れても平気•••)
4
左エアダクト内を塞いでる障壁を取り払いファンネルを北米仕様に変更、Riseさんのフルパワー化キットの説明通りハーネスを繋ぎ変え&差し替えをして元に戻して完成です。

配線の繋ぎ替えを間違えるとECUがお亡くなりになるとかならないとか•••
気をつけて作業しましょう
5
メンテナンススタンド上にて試運転をし無事300㌔超えたらフルパワー化完了となります。
本来のフルパワーとはそれなりには違う仕様なのでその辺はご愛嬌
詳しくは他の方の整備手帳にて
6

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

ワークスタイプシングルシートのはず

難易度:

22回目のエンジンオイル交換&初ドレンプラグベース交換

難易度:

純正ステップ戻し

難易度: ★★

Matris F25SA、M46R

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中華製PPS(塗料カップシステム)も意外と使い心地良いな〜」
何シテル?   07/27 16:32
2014.2.19に丸目インプレッサからWRX STI(GVF)乗り換えたチグちゃんです♪ 皆様よろしく~Σd(ゝ∀・) みんカラを始めた事により、日々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フルパワーへ、ED仕様のECUに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 02:04:51
TV2 サンバーディアス エアコン ガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 10:07:06
スバル サンバー サンバー号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 21:20:00

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR センダボ (ホンダ CBR1000RR)
NSRも希少車なので?購入♪︎ 国内仕様でほぼフルノーマル 2020年11月納車されま ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年(平成26)2月19日に納車されたGVFです。 増税前に何とかしなきゃ!!っ ...
スバル サンバー お仕事用スペシャル (スバル サンバー)
3代目(正確には4代目)になるサンバーバンです。 快適化目指して維持ったり弄ったり・・ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
高校生時代から乗りたかったバイク つてを使い相場より少し安く?購入しました 現在ヒマを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation