• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チグちゃんの"センダボ" [ホンダ CBR1000RR]

整備手帳

作業日:2022年10月29日

Fホイールベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ユーザ車検に行った帰り、自宅へ到着する5㌔程前で突如ベアリングが破損
夏に行った整備時は特に異常無かったのに•••
ガッ!ガクッ!っとなってゴリゴリゴリゴリ〜となりました。帰宅後、即ホイールを外して状況確認、即ベアリングとカラーとダストシールを注文し2日ほどで到着

写真は破損してるほうのベアリングです
2
破損した右側のベアリングとディスタンスカラーになります。
ダストシールは両側無くなりバラバラになってました。

カラーを見たら分かる人は分かると思いますが、保持器が破損してベアリングの玉がホイール内で暴れました。
幸いホイール内部がキズにはなりましたが何とか使え一安心。
3
購入したベアリングプーラーを使い、破損したベアリングを抜き取り(最初の写真)新しい物に交換しました。
破損したベアリングの外輪を加工し叩き込みます。
4
外したベアリングのアップ

ダストシールは無くなり(バラバラ)
保持器もバラバラ
ベアリング球もバラバラ

今回は球が全て残っていたのでグリスをたっぷり塗って(球が落ちないように)組み立てれば余程の事がないかぎりプーラーで抜く事ができます。
下の写真が抜いた後グリスを拭き取った物(新ベアリング打ち込み用に加工済)

ホイールの構造上ベアリングが破損しても珠がホイール外側に出ない限り、無くならない構造だったのが幸いでした。
5
今回交換した部品達になります。
ダストシール×2
ベアリング×2
ディスタンスカラー
エアバルブ×2

6
ABS付きなのでセンサーに注意しながら元に戻して完成

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★

クラッチマスター ブリーダーボルト交換

難易度:

フレーム載せ替え

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

ノーマルミラー・ウィンカー戻し

難易度:

バックステップの再アルマイト

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイル交換用のブツが届いた!
コッくんBtype!」
何シテル?   04/19 15:37
2014.2.19に丸目インプレッサからWRX STI(GVF)乗り換えたチグちゃんです♪ 皆様よろしく~Σd(ゝ∀・) みんカラを始めた事により、日々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フルパワーへ、ED仕様のECUに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 02:04:51
TV2 サンバーディアス エアコン ガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 10:07:06
スバル サンバー サンバー号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 21:20:00

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR センダボ (ホンダ CBR1000RR)
NSRも希少車なので?購入♪︎ 国内仕様でほぼフルノーマル 2020年11月納車されま ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年(平成26)2月19日に納車されたGVFです。 増税前に何とかしなきゃ!!っ ...
スバル サンバー お仕事用スペシャル (スバル サンバー)
3代目(正確には4代目)になるサンバーバンです。 快適化目指して維持ったり弄ったり・・ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
高校生時代から乗りたかったバイク つてを使い相場より少し安く?購入しました 現在ヒマを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation