• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C&L

Falconのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

過去最低の車

三菱自動車の隠蔽体質か不具合の表れたデータは見せてもらえず仕方なく裁判所へ証拠保全申し立てを行い入手する。私が見る限り不具合の症状が数値データとして表れている。販売店を被告に提訴するが立証責任は原告にあるためデータの鑑定に50万円程かかるため断念。
PL法では立証責任は原告側に無いようなので検討中。
Posted at 2017/07/31 10:22:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2013年08月30日 イイね!

隠ぺい工作

2008年1月購入で半年後約10000k走行から様々な不具合が発生し、基本的な走行に関する不具合でミッションを3度も交換したが直らず修理不能で安全に運行することができないため三菱販売店と交渉中です。
本日三菱販売店の言い分では、10数回もの不具合データを試走行で確認、取得したにも関わらず三菱側では不具合は無かったと言っています。この時のために取得したデータを社外秘と言って渡さなかったのであろう。クレーム隠し、リコール隠しの王様、三菱です。

走行に関する不具合です。
その1、2008.08 4WDロック、ASC解除でも砂地で2500rpm吹けるが動けない。(灰エース4WDバン、軽4駈は難なく動ける場所)
その2、2009.06 4WDロック、川原の砂利で右前輪が空転し埋まりスタック。
その3、2010.04 河川敷の土手に上がる舗装道路を登ろうとしたらエンジン回転1500rpm以上にならず上れなくなり(加速しない)Nレンジにしてバックで戻り、再びDレンジに入れたところ何事も無かった様に走れた。
その4、2010.07 高速でアクセルを踏んでも加速しなくなり、直ぐにD→N→Dで加速できた。
その5、2010.10 40Km位から一時停止と共にエンジンストール。
その6、2010.11 加速時に一瞬エンジン回転が1000rpm位まで落ちて加速できず、一瞬後吹け上がり加速できる事がある。片側2車線以上での右折時に発生した時は対向車がみるみる迫ってきて焦りました。
その7、加速時、登坂時にノッキングの様な現象が出ることがある。
その8、Dレンジ停車時に振動が大きくなる事がある。

CVTオイル交換、プラグ交換、エアコンガス添加剤、ガソリン添加剤、ECU最新化。
2010.8にようやくミッション交換後、1~4は発生していませんが2ヵ月後にエンジンストールした。
私的にはコンピューターが不良で上記の様な症状が出るのかと思ってDに交換を依頼はしましたが何故かミッションの交換になりました。

6については2010.11に2週間Dに預けた後、頻繁に発生。学習機能をリセットしただけとの事。
2011.02にCVTの部品を交換。しかし相変わらず発生。
2011.3に4ヶ月、データ取得5回掛かってもう一度学習機能をリセットで、2ヶ月間は発生しなかったが再発。

7はミッション交換前から発生していたが交換後2010.11までは発生しなかったが2011.5より再発。
この症状はアクセルをなるべく開けないで加速する運転を続けていると学習機能にてなるべくハイギヤーになる様にプーリー比を制御しようとして
ノッキングの様に受けたり、ダンパクラッチの滑りを早く直結にしようとしエンジン回転が一瞬落ちてしまっているように思います。
学習機能をリセットした後は6,7,8の症状が無くなっており、2ヶ月30000k程して再発した為に学習機能が悪い制御になっているように思います。
2013.7には学習機能はエンジンを切るとリセットされると言い出しました??何度も学習機能のリセットを行っていたのは??

2013.1.24に再発した場合は修理対応をする約束で3度目のミッション交換をしたが2013.5.2から再発。

8の振動はミッション交換前から現在も頻繁に発生。

Dでの話では高速で6速に固定されたままでPでエンジンがストップした車が関西であったとの事。
他車でもD→N→Dで加速できたとの事。

国土交通省ホームページで自動車不具合情報ホットラインでCV5Wや4B12で検索すると10数件関連した不具合症状が出ています。

3度目のミッション交換直後は以降も再発したら対応してもらえるので乗り続ける予定でしたが、5月に再発し、7月には手のひらを返すように「この車の実力なのでこれ以上は何もできません。」と言い出したので遺憾になり賠償請求を始めました。色々準備をしているうちに三菱が嫌になり、早く乗り換えたくなりました。
2度と三菱の車は乗りたくないと思うようになりました。
顧客を馬鹿にしてきたために最下位になったのでしょう。
購入前にクレーム隠しで散々叩かれたのでよいメーカーになると思い三菱を選びましたが裏切られました。
Posted at 2013/08/30 17:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2010年07月21日 イイね!

勝つのはどっちだ!? ミシュランエナジーセイバーで行く クルマ男児日本代表 本気の3番勝ー負! in EUROPE

【質問1】:どっちが面白かった?

加藤拓人


【質問2】:その理由は?

なんとなく


この文章は
http://www.carview.co.jp/campaign/2010/energysaver/
について書かれています。
Posted at 2010/07/21 11:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2009年10月21日 イイね!

やっと

2月の初めに新品に交換してもらったサブバッテリーの使用可能時間が半年も経たずして半分以下になってしまったのでディーラーで診てもらうとメーカーへ物を送って確認することになり預けました。
その間サブバッテリーが無いとMMCCが使えない為D5購入店を決める要素のひとつであった信頼の置けるカープロショップに勤めていたサービスマンが10年程前に購入したというオプティマ、イエロートップのディープサイクルバッテリーを載せて頂きました。
イエロートップの容量は54Aだそうです。2ヶ月ほど使用しましたが純正指定のバッテリーよりも安定して長時間使えました。
耐久性は2ヶ月だけなのではっきりは分かりませんが純正指定のバッテリーよりも良いと思います。

昨日、2ヵ月半経ってようやく新品に交換してもらいました。エンジンの始動には問題なく使用出来る為回答に時間が掛かってしまったとの事。2回交換したので次回は出来ないとの事??
次回はGY-Uならディープサイクル70Aが\14,000-程で買えるので載せてみようかな。オプティマ、イエロートップは60Aで\30,000-を超えてしまうので。
Posted at 2009/10/21 10:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月18日 イイね!

メンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( デリカD:5       )
 年式( 2008       )
 型式( CV5W       )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(MPSN-90D23L      )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 5 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 4 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 1.2.3.4.5 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 2 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。
 ( 電装品の会社 )

※この記事はメンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!について書いています。
Posted at 2009/09/18 00:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ダイハツの点検方法 http://cvw.jp/b/428520/48474457/
何シテル?   06/08 08:23
4WDワゴンが釣行のために必需の為
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハンドルの角度を変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 17:57:53
アトレーにハイゼットカーゴ標準のフロント用マッドガードを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 17:57:46
トヨタ純正 流用 1500W ハイブリット HV ボルテージ インバーター 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 10:18:14

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事に釣りに、車中泊に
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
買い物と仕事のサブに
トヨタ ハイエースバン 作業車 (トヨタ ハイエースバン)
仕事専用に
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
おもいきって!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation