• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総監督わっしぃのブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

アルトワークスの・・・

アルトワークスの・・・
解体にそろそろ着手かな~と(^_^;)

必要なパーツ以外は全て処分する予定になるから、欲しいパーツがあったら教えてねぇー(*^□^*)

解体予定は9月中旬~予定だべW(=・ω・)/

車両はK6AのアルトワークスなんだけどエンジンはF6A搭載なんで、パーツはエンジン以外は全てK6A、F6A共通ですYO~!

ノーマル660から鍛造720までエンジンあるんで、よかったら是非とも検討くだされ~(*^□^*)
Posted at 2015/08/18 12:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年07月02日 イイね!

6月28日エビスサーキットフリー走行は・・・


1日を通して波乱万丈な1日でしたわ(--;)笑
まずは準備不足も祟ってフリー走行1本目で見事に終了!
それは仕事が忙しかったからと言い訳してみる(^^;

肝心のコースは福島県のエビスサーキット!
ましてや西コースは初走行。
一体どうなる事やらと思っていたが、朝からドンよりと曇っていた空は、フリー走行1本目開始前、ドライを切に願っていたけど予想を裏切られてコースは完全にフルウエットに。

てかタイヤもSタイヤだし、完全に終わった感が強かったなぁ(≧▼≦)笑

まぁ雨だし初コースと言う事もあって、ゆっくりとスタートしたものの、完熟走行も慣れてきた数周後に最終シケインでクルン(。≧∇≦。)笑

やっぱ『タイヤ駄目だわ~』

まぁタイム的にはウエットで20秒だったかな?(リザルトも貰ってねーやぁ)笑

フリー走行トップは17秒台だったかな?

1本目のフリー走行は終了して土砂降りの雨の中で簡単に車両チェックして660選手権のフリー走行を見学(*^^*)

つか、なかなかのタイムぢゃん(^-^)NA勢!
レベルも高いし、車作りもしっかり作ってあるなぁ~と感心させられました。マジで(≧▼≦)

間もなくフリー走行2本目!

・・・。

・・・・・。

・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・。?

んッ!?(:D)| ̄|_


猿人かかりまへん(-"-;)ムッ

以前に配線のアース接触不良があったから、その辺りかとガサゴソとやってみるが、全く猿人かかりまへん(-_-;)

ボンネットを開けて見たらんっ!?ケラ(ー∀ー)ケラ

ファンベルト無ーーーーーしぃ(´-ω-`)フーン爆笑

ここでフリー走行は模擬レースも含め終了!チーン〇| ̄|_ガクッ

660選手権に参加されていた方々からは、暖かい言葉を色々と掛けていただきました。

『このアルトってハイランド耐久に出てましたよね?』と皆さん覚えていてくれた時は正直、嬉しかったです(*^□^*)笑

古い車両なんだけど何と無く、込み上げて来るものがありましたね(u_u*)テレッ

このアルトワークス1号機改も今年いっぱいで引退する予定。
来年からはHA23にバトンタッチします。(´∀`)

帰りの道中も足が重く、何回か途中休憩を入れながら家路に向かっている中、最大のピンチが・・・。

高速走行中にいきなり
ゴキッ(οдО;)

んッ!?(:D)| ̄|_

何?(・・?

トレーラーが傾きました。w(°O°)w

時速100キロで走行中に板バネとホーシングを固定してあるコの字ボルトが折れて、ジエンド!笑(。≧∇≦。)

トレーラーは途中のICの駐車場に保管してもらってます。

今までトレーラーはトラブった事が無かったから安心していたけど、今回はビックリ(@_@;)
載せているアルトがよく落ちなかったなぁと(-.-)ホッ

まぁダメな時は最後までダメだなぁ~と教訓した次第ですわ(;^_^A


まぁ来年に向けてトレーラーもアルトもリフレッシュしてまた何処かのサーキットに現れますので、暖かい目で見守ってください。(´∀`)

最後に660選手権の優勝者が予選トップ!決勝も1度もトップを譲ることなく優勝するなんてレベルの高さを感じました。
てか、その優勝者は若干20歳の女の子ですよ!マジかぁΣ(`・Д・'ノ;)ノ

おめでとうございます。(´∀`)

今回は色々ありましたが、懲りずにサーキットには足を運ぶ所存です(*^^*)

主催者様、エントラント様、スポンサー様大変お疲れ様でした。

Posted at 2015/07/02 12:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年06月24日 イイね!

ヤバいんぢゃね!?

ヤバいんぢゃね!?
今週末に福島県のエビスサーキット行くんだけど、何か雨みたい(-_-;)まじか・・・

タイヤも持ってねーし(^_^;)

まぁレースぢゃないからいいかぁ(。≧∇≦。)笑
Posted at 2015/06/24 12:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年06月15日 イイね!

ちまちまやってまふ(^^;

ちまちまやってまふ(^^;
先々週、先週とちまちまやってるYO~(≧▼≦)

先々週はアルトバンを!
先週はアルトワークスを!

色々考えて一応、年内いっぱいでアルトワークス1号機改も引退して、2号機にバトンタッチかなと(*^^*)

まぁ1号機もなんだかんだで足掛け8年も頑張ったんでお疲れって感じwww

移植出来るモノは移植して、出来ないモノは処分する予定(。・ω・。)

次はF6からK6へW(=・ω・)/
猿人もノーマル660と鍛造720も使わないから、外したら処分だべ(某オクかな?)
欲しい人いたら要チェックしとくべしo(^-^)o


あっ( ̄0 ̄;
6月28日にエビスに行くんだった
今日、締め切りぢゃんかぁwww
早よエントリーせねば!笑

Posted at 2015/06/15 13:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年05月26日 イイね!

欲しい人って・・・

いるのかな?

先週の日曜に下回りをゴソゴソしていた時に、ひょんな事からフロントのロアアームのピロ化を目論んでみた!笑

オレンジアルトはスタビからアームまで手が入っているけど、新規格はまだまだこれからなんでNe!(^^;

時期車両もロアアームはピロ化確定するつもり(多分・・・)だけど、当然、競技用部品になるんで、どうせ造るならカッケー(格好いい)ロアアーム作ってしまえ~~~♪笑
と現在、製作を検討中(は~と)


オイラの頭の中には『売って無い物は作ってしまえ!!』が元々あるんでNe♪(^^v

確か旧規格と新規格のロアアームは同一アームだったような???謎

もし新規格のアームを作ったら、どれだけの人が欲しがるんだろ?????

『コメント』『イイね』の反応をみて作ってみよッ(・・v笑

一度、試作品ができ次第うpしますNe~(^^;
Posted at 2015/05/26 21:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #アルトバン インテークマニホールド http://minkara.carview.co.jp/userid/428521/car/1866310/8774454/parts.aspx
何シテル?   10/18 12:18
馬鹿が付くくらい、根っからのスズキのF6A大好きなヤツです。(笑) サーキットをメイン活動にしています。 わしは人畜無害ですから危害は加えませんのでご安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルトha23 サンユー製FRPボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 01:18:05

愛車一覧

トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
トヨタカルディナを経てグランドハイエースに2010年に知り合いから、中古で購入してリアに ...
スズキ アルトワークス SSサンユーアルト1号機 (スズキ アルトワークス)
HB21S改(F6A)4WDにして各サーキットでテストを繰り返し、耐久レースをメインに使 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
この車両を弄り倒す予定! 最初は660選手権に参戦し、ゆくゆくはオレンジアルトからのハ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
09年度から始まったスプリント用のカプチーノ 現在、一回目の製作でフレームが終わって各 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation