• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総監督わっしぃのブログ一覧

2010年09月09日 イイね!

ドライバー紹介

ドライバー紹介最初に言っておくけど、
ドライバーってネジを緩めたり、閉めたりする+-のドライバーぢゃないっじぇ~~~!!!(笑)


ドライバーってうちの車両でレース参戦しているドライバーの事ね♪(^^;


既に知っている人は多いと思うけど、去年辺りからサーキットで結構聞かれるんで紹介をしておこうかと思いまして(><)

今日、最初に紹介するうちのドライバーはヤマハワークスの元GPライダーなんです。 別に隠していた訳じゃないんで勘違いはしないでね!(笑)

名前は福智 学なんだけど・・・聞いた事ある人いるんじゃないかな?多分(^^;

彼の戦歴を紹介しておくと・・・

1986年 SP忠男よりノービスF3参戦、
    F3チャンピオンタイトル取得。
    少年キングSP忠男RTより、
    鈴鹿4時間耐久出場3位。

1987年 全日本RRジュニア250CCクラス・
    TTF3クラス ダブルエントリー
    フル参戦。

1988年 全日本RRジュニア250CCクラス
    フル参戦。ランキング3位。

1989年 YAMAHAワークス契約。
    全日本RR国際A級F3クラスフル参戦。
    最終戦からキリンメッツRTヤマハとして
    出場。
    国際A級F3ランキング3位。

1990年 キリンメッツRTヤマハから、
    全日本RR国際A級250CCクラスに
    フル参戦。
    マシン/TZ250改 ランキング15位。

1991年 キリンメッツRTヤマハから、
    全日本RR国際A級250CCクラスに
    フル参戦。マシン/TZ250改 
    ランキング16位。

1992年 YAMAHA TZ250開発ライダーに抜擢
    YAMAHAワークスマシンYZR250と
    同等のタイムを出しながら結果に
    繋がらず。
    全日本RR国際A級 ランキング8位

1993年 YAMAHA TZ250開発。
    全日本RR国際A級 ランキング7位。


ってな感じの戦歴です。
今は何故か4輪に目覚めて?しまって草レースから公式レースまで参戦しています。『2輪は乗らないの?』とか質問されますが、本人曰く、「転ぶと怪我するから!」とか「熱くなると自分を抑えられないから」とか言っています。(爆笑)なんだそりゃ???(^^

各サーキットで福智 学を見かけましたら気軽に声を掛けてくださいね!(本人談)

また各方面のレース関係者様、よろしかったらうちのアラフォー福智 学を宜しくお願い致します。
4輪に限ってはドライバーとして「うちのチームで乗ってみない?・・・」と言う方がおられましたら是非是非、声を掛けてください。草レースから公式レースまで宜しくお願い致します。

って第一弾は元GPライダーでしたが第二弾は???にしておきましょう♪次はあるのか?(笑)


Posted at 2010/09/09 22:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #アルトバン インテークマニホールド http://minkara.carview.co.jp/userid/428521/car/1866310/8774454/parts.aspx
何シテル?   10/18 12:18
馬鹿が付くくらい、根っからのスズキのF6A大好きなヤツです。(笑) サーキットをメイン活動にしています。 わしは人畜無害ですから危害は加えませんのでご安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   12 34
5678 910 11
12131415 161718
19 20 2122 2324 25
2627282930  

リンク・クリップ

アルトha23 サンユー製FRPボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 01:18:05

愛車一覧

トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
トヨタカルディナを経てグランドハイエースに2010年に知り合いから、中古で購入してリアに ...
スズキ アルトワークス SSサンユーアルト1号機 (スズキ アルトワークス)
HB21S改(F6A)4WDにして各サーキットでテストを繰り返し、耐久レースをメインに使 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
この車両を弄り倒す予定! 最初は660選手権に参戦し、ゆくゆくはオレンジアルトからのハ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
09年度から始まったスプリント用のカプチーノ 現在、一回目の製作でフレームが終わって各 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation