• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総監督わっしぃのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

週末お出かけ(^^

週末お出かけ(^^今日は第2回・660GPと言う、単走による右回り・左回りの合計で競うタイムアタックのイベントが、ナリタモーターランドで行われていました。
久しぶりのサーキット♪(^^

つか、取材がありナリタモーターランドに行ったんですよ!

到着すると場所がピット裏だったんですがエントラントのギャラリー視線が・・・。。。!?ん(・・;

ギャラリーからは『んッ?何この車?』って半ば、場違いの感じが(爆)(^^;

エントラントやギャラリーからは『このアルトって仙台を走っているアルトですよね?』とか『今日は走るんですか?』なんて問いかけられました。(><)
ビックリしたのはエントラント同士で『このアルトって超有名なんだぜっ』とか?言われちゃいました(^^;

ってか、『うちは走りませんからぁぁぁぁぁっ~』と思っていると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そそそ!!!うちはサーキットに呼び出されたんすよッ(笑)アルトワークス1号機!


10月に仙台ハイランドの視察に行った時に、Kei-Satoさんに「お前、絶対に来いよなっ!」って(爆笑)

ここ最近は新規格の車両ばかりだったんで、旧規格の車両もって事で取材を丁寧にお受けしましたm(..)m

来年の貴重な話もかなり濃~~~~~く、うちのドライバーとしておりました。。。
来年は東北を熱く盛り上げたいですね!
チームとしても出来る限り、協力していく所存でございます。ハイ(^^;

今日のショットはKei-Satoさんに取材を取材した貴重な1枚♪

11月の発売のHOT-Kに載るみたいで今から楽しみ♪(^^)ノ
みなさんHOT-Kを買って見てくださいね~~~♪決して本屋で立ち読みは無しよん(ーー;(笑)


↑はうちのドライバーが心配そうに・・・(((((><)笑
Posted at 2011/10/16 22:41:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月13日 イイね!

HKS F-CON V PRO

HKS F-CON V PROを欲しい方っています(・・?
今現在、付いているHKS F-CON V PRO Ver3.24 通称金プロ!
来年に向けてバージョン↑↑↑にしようかと思ってまして・・・・・(^^;

データはクリアにしてお渡ししますけど、本体だけなんでセンサーやその他はありませんがねwww(笑)

今日はお世話になっているショップに、久々に行って来ました。
行ってみるとこれまた、奥から久しぶりの5ロちゃんが登場(笑)
また、D1ストリートリーガル参戦中の木口健治選手(キグケン)のC33ローレルがありました。
先週行われたドリフトマッスル 鈴鹿ツインが終わって、預かっているみたいです。
本人は居ませんでしたが、画像を1枚拝借?したんでパチリと♪(^^ゞ

話は変わって、今週の日曜の打ち合わせ?に行ったんだけど、早くも来年の構想に話が飛んだんのは5ロちゃんのせい?(爆笑)

まぁ~わしも嫌いじゃないんでね!(^^;
Posted at 2011/10/13 22:58:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

今度の日曜は・・・

画像はありませんが、来週の日曜の???に備えて久しぶりにアルトワークス改HB21Sをちょこっとメンテナンスをしてみました。(^^;

今日も引き続き、お手入れをしてやらないとご機嫌なななめになちゃうからなぁ~(爆笑)

マフラーから大量の水が出てきたのは内緒ですwww
Posted at 2011/10/10 01:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月06日 イイね!

初物!

初物!今日の現場が江ノ島近くだったので、画像の『釜揚げしらすいくら丼』なるものを食してみた。。。

ホントは生しらすが食べたかったんだけど、昨日の雨で漁が出来なかったらしく、ありませんでした(>_<)

しかしながらこれが美味♪また食べたい丼でした。(^-^)

〆はやっぱ、これしっしょ(≧▼≦)


どうだっ!(笑)
Posted at 2011/10/06 15:58:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2011年10月04日 イイね!

東北660・195選手権IN仙台ハイランド

東北660・195選手権IN仙台ハイランド震災以来、初めて仙台ハイランドに行って来ました。

前日の深夜からうちのドライバーと千葉を出発し、明け方には仙台ハイランドに一番近い、コンビニへ到着♪
意外にも『えっ!』ってくらい、ハイランドが近く感じました。( ̄ロ ̄;)笑

明け方のハイランドの気温は6℃!(οдО;)びっくり

サーキットに到着してから支配人の近藤さん、パルスポーツ社長さんに挨拶m(__)m

パドックを見渡すと今回の視察の目的である、東北660&195選手権のエントラント車両が(´∀`)

西は京都、愛知、東からは神奈川、静岡、埼玉からの参加者が沢山いましたね!

まぁ今回は視察って事なんで穴が開くほど拝見してきましたよ(笑)

まず参加車両がクラス分けされてイコールコンディションで腕の競い合いである事が予想されますしね。(660&195)
予選から、なかなか迫力のある物を見せて貰いました。

肝心の予選はって言うとエキスパート(EX)クラスは1秒以内の車両が4台!その他のクラスも、タイムは僅差でしたね!! これは見ている側もワクワクするねぇ~(≧▼≦)

660は8周戦!195は12周戦でのレースで決勝が行われる様で。。。

ホームスタンドで観戦していましたがこれはマジにおもろい♪
つぅ~のもスタートもシグナルだしね!

1コーナーなんか正直言って団子状態(笑)

決勝のレースは見応えがありました。ハイ!
画像は軽耐久でお馴染みのパルスポーツエッセと予選2番手とのバトル画像で、この見てもわかるっしょ(^^; マジ楽しいみたいWWW

つか、わしの車両はターボ車なんでNAの新規格のレースは×なんだよね(><;)
って事で本題の視察は195選手権をスパイに来たんでやんすよ!
そっ!うちの車両のタイヤが195なんで来年を睨んでの視察。。。(爆)

195の予選タイムは2。08で予選トップでこの車両はEXクラス。うちの車両はSタイヤで何とかなるかなぁ~ってタイムなんで、ラジアルだと、3~4秒落ち(・・?
こりゃ厳しいと(爆笑)

しかしレースは12周なんで何が起こるかわからないと、自分に言い聞かせてみる(^^;笑

今回は決勝が始まると軽耐久のトップチーム面子がチラホラ顔が拝見できました。って事はNA新規格のレースも興味津々???

うちの車両次第では、195のレースに参戦してみるかと、ドライバーと車中で盛り上がり、無事に我が家に辿り着きました。


あっ!最後SATOさんにもやっと逢えたし(><)爆笑
色々とありがとうございました。

最後にハイランド関係者、参加された方々お疲れ様でした。
今年はチームとして参加出来ませんでしたが、来年は耐久、195と視野に入れて参戦しますので宜しくお願い致します。
Posted at 2011/10/04 01:06:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #アルトバン インテークマニホールド http://minkara.carview.co.jp/userid/428521/car/1866310/8774454/parts.aspx
何シテル?   10/18 12:18
馬鹿が付くくらい、根っからのスズキのF6A大好きなヤツです。(笑) サーキットをメイン活動にしています。 わしは人畜無害ですから危害は加えませんのでご安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 678
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

アルトha23 サンユー製FRPボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 01:18:05

愛車一覧

トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
トヨタカルディナを経てグランドハイエースに2010年に知り合いから、中古で購入してリアに ...
スズキ アルトワークス SSサンユーアルト1号機 (スズキ アルトワークス)
HB21S改(F6A)4WDにして各サーキットでテストを繰り返し、耐久レースをメインに使 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
この車両を弄り倒す予定! 最初は660選手権に参戦し、ゆくゆくはオレンジアルトからのハ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
09年度から始まったスプリント用のカプチーノ 現在、一回目の製作でフレームが終わって各 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation