• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUJI@1001のブログ一覧

2013年08月22日 イイね!

浅間台フリーでforGYMKHANAを試してきました

浅間台フリーでforGYMKHANAを試してきました久方ぶりのフリー走行にRE-11Aを持込んで走ってきました。

浅間台に遅くに到着して、慌てて準備して
家から履きっぱなしのforGYMKAHANAで走行開始。
とりあえず空気圧はF標準、R少し低目から。
いきなりなので少し手加減しつつEコースを走行しました。

スタートは思ったより滑るものの、サイロンなどよりはしっかり前に出ていきます。
制動時もあきらかによく止まります。ブレーキ余らせそうなくらい。
大きな半径で旋回するような場面でも、リアがスライドしつつ前に出ていく感じで走りやすい。
サイロンだと横に流れたら舵角を減らすかアクセルを戻すような場面でも
そのまま踏んでいけました。

手前テクニカルは普通にこなせます。
グリップし過ぎで回しづらいこともありませんでした。
失敗するのは運ちゃんが下手なだけで(泣)

熱の入りは尋常じゃなく早かったです。
その割には熱が入ってもグリップ変化が少ないように思います。
練習なので2本連続とかで走っても、感覚的には全く一緒でした。
空気圧は冷間から2本走って+0.15kくらい。
そのあとは微調整しなくても大きな変化なし。

全体的にグリップ力は国産ハイグリップとしては普通な感じ?
ただ、扱いやすさや安心感はかなり高いレベルに感じました。
トラクションが抜けづらいんですかね。

午前中に6本走りましたが、タイム的にはテクニカルが(自分の技術的に)上手くこなせずイマイチでした。
タイヤもまだまだ使いこなせておらず、Eコース70秒は切れず。
ロガーのデータを見ると、コーナリング速度等を抑えすぎてます。
タイヤ能力的には70秒は普通に切れそうなので頑張って練習したいと思います。
ちなみに午後はサイロンで走行しましたが、RE-11Aからは1.5秒落ちな感じのタイムでした。


そして6本走行後のリアタイヤの状態。めっちゃ小砂利ひっついてます。

センターやイン側はほとんど減ってません。アウト側が0.1ミリ減ってるかも?程度。
一応6本全て全開スタートしておりますが、キレイな状態に見えます。


そして衝撃のフロントタイヤ画像

溝のエッジ部分から厚皮一枚剥けてるような状態。小砂利は払い落としてますがリアと同じくらいひっつき。
うーむ、ステア入れながらブレーキングとかブレーキングしつつステアとかしてるせいでしょうか。
単にハンドルこじりすぎ?
表面が荒れてるので正確に測れませんが、外0.3中0.2~0.9内0.1ミリくらい減ってます。
スタースペックのフロントもセンター溝のエッジ削れたりしますが、コレはその上いってますね。
もうしばらく使ってみて、グリップ変化やゴムの減り方がどう変わるのか見て行きたいと思います。

フロントの減り方は気になるものの、リアがあまり減っておらずライフの判断がつきません(笑)
扱いやすいというのは間違いのないところなので、もっと旋回速度のアベレージを上げたり
全体的に自分の技術を磨いてタイヤを活かして行ければと思います。
Posted at 2013/08/22 22:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「IQのタイヤ/ホイール交換 http://cvw.jp/b/428536/41684741/
何シテル?   07/04 20:56
IQにてご近所を走り回っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

軽量フライホイル組み+クラッチ交換その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 16:49:48
ALPHA RIGID 
カテゴリ:ジムカーナ
2013/05/07 20:11:26
 
STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/20 08:51:52
 

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ご近所用スーパー下駄グルマとして導入。 2018/03/09契約 2018/03/22納 ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZのA型からE型へ乗換。 2016/11/17 生産工場出荷 2016/11/2 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツイン-ガソリンA 弐号機 2014/11/20登録 不慮の全損で散った壱号機に引き続き ...
スバル BRZ スバル BRZ
R6MT+NKC ジムカーナ用戦闘機 2013/3/10契約発注 3/20ラインオフ 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation