• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUJI@1001のブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

フロントウィンドウ磨き

フロントウィンドウ磨き今日はBRZとツインのフロントウィンドウ磨きをしました。

朝イチでホームセンターにフェルトバフを買いに行き、帰宅した段階で雨が降ってすぐには作業できず。

午後になってから作業開始。
先ずはツインから磨いて様子を見ます。
作業中も時折雨が落ちてきてましたが、本降りにはならず。

さすがに手磨きよりは断然楽だと思いますが、それでもそこそこ時間をかけて数回磨きました。
確かにしっかり磨けているようでウィンドウガラスはツルピカに。
ただし飛び石キズは一時的に目立つようになりますが、これは仕方ないと思われます。
飛び石キズに酸化セリウムが入り込んでいるのも目立つ一因なので、毛先の細いブラシ等で少し掻き出すように清掃しておきました。

曇り空なので磨き傷がしっかり消えたかは確認しづらいのですが、投光機で照らして確認する分にはキレイになってました。


ツインで要領が少しわかったのでBRZの方も磨き開始。
全面を一度磨いて二度目の磨きにかかろうとした所でトラブル発生。


フェルトバフが破損しました(^_^;)

フェルト部分とマジック部分が、磨き中に見事に分離。
それらしい前兆も無く、いきなり取れてしまったのでどうにもなりませんでした。

原因はどうやらバフへの熱のかかりすぎ。
要領が少し判ったからと、一気に長時間磨きすぎたのがいけなかったようです。
もう少し磨きこみたかったのですが、一度全面磨いて磨き傷は一応取れている感じなので作業はここまで。

正直、作業姿勢が腰によろしくないのでそのままダウンしました。
そのまま片付けて部屋に戻って横になって夕飯まで休んでました。


酸化セリウム自体はまだまだ残ってるので、気になるキズがあるようだったらまた磨きたいと思います。
フェルトバフは買い直しですけれども。
そのうちポリッシャもメンテしなければいけないかもしれません。
Posted at 2015/09/13 22:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「IQのタイヤ/ホイール交換 http://cvw.jp/b/428536/41684741/
何シテル?   07/04 20:56
IQにてご近所を走り回っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

軽量フライホイル組み+クラッチ交換その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 16:49:48
ALPHA RIGID 
カテゴリ:ジムカーナ
2013/05/07 20:11:26
 
STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/20 08:51:52
 

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ご近所用スーパー下駄グルマとして導入。 2018/03/09契約 2018/03/22納 ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZのA型からE型へ乗換。 2016/11/17 生産工場出荷 2016/11/2 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツイン-ガソリンA 弐号機 2014/11/20登録 不慮の全損で散った壱号機に引き続き ...
スバル BRZ スバル BRZ
R6MT+NKC ジムカーナ用戦闘機 2013/3/10契約発注 3/20ラインオフ 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation