• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUJI@1001のブログ一覧

2009年03月18日 イイね!

筑ビの準備?

さて、週末にはまたジムカーナですが
それにあわせてまた直前で手を入れようとしてます(汗)

先週の作業では結局デフが暴れるのは抑えられなかったので
リヤデフメンバーとその他にも細かいのをいくつか注文。
ミッションの入りも多少はよくなりましたが
まだ厳しいのでそれもさらなる改善を求めてメンテ予定。
日曜が本番なのにへたすると土曜あたりに丸一日作業してる可能性大です。
いいのかそれで(汗)

そして千葉戦には間に合わなかったんですが、新しくタイヤを入手しました。
正式名称が長いアレです。
今履いてるTE37にそのまま組み替えてジムカーナ決戦用(競技専用)になるので、街乗りホイールがありません。

え? 今までのホイール? みんな部品やらに化けました(笑)

早いうちに街乗りホイールを確保せねば。  とりあえずヤフオクで適当なの見繕っております。

Posted at 2009/03/18 08:58:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月15日 イイね!

JMRC千葉ジムカーナ第一戦 終了

JMRC千葉ジムカーナ第一戦 終了

風が少しありましたが、天気も良くいいジムカーナ日和でした。
自分の参加したBNTⅣクラスは15台、GDBは自分ひとり(笑)

結果から言うと順位はブッチギリの最下位。


















もっと練習して次回はひとつでも上にいけるように頑張ります(つД`)

Posted at 2009/03/15 20:13:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年03月13日 イイね!

ブッシュ入れ替え

ピットを借りてクロスメンバークッションラバーとTメンバーブッシュを組み込んできました。
サブフレームロックボルトは今回見送。
ピッチングコントロールロッドは時間切れ未装着(汗)

クッションラバーはアンダーカバー外して、クロスメンバーの前側を外して入れ替え。
Tメンバーブッシュは既存のブッシュに追加する形で組込。
リフトで車体をあげての作業でしたが、それぞれミッションとデフケースを支えないと交換がつらいので、結局寝板での作業になりました。
それでもジャッキアップよりは楽だし安全でしたのでピット借りてよかったです。

さて、なんだかんだと時間かかりましたが無事交換完了。
街乗りのみだとクッションラバーの効果は判りません。
ミッションの入りもエンジンぶん回してみないと変化がわからないですね。
夜になって雨も振ってましたので試す機会がありませんでした。
Tメンバーは発進時のジャダー収束が早くなった感じ。
旋回時にリアのしっかり感が増してるのが体感できました。
ちょっと車の曲がり方変わったかも。
デフの暴れも若干大人しくなりましたが、まだ音がするのでそのうち対処したいと思います。

今回の強化ブッシュ装着に伴って騒音が増えたかどうかは、
もともとウルサイ車なのでよく判りません(汗)
今までと違う周波数の唸り音がするような気がしますが。

さて、結局競技当日に効果を試す事になりそうですが
うまい事プラスに働いてるといいなあ(*'-')

Posted at 2009/03/14 07:51:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月11日 イイね!

アライメントにハマる アライメントでハマる

先日の浅間台の練習走行ののち、
走った感じから判断してちょこちょこと自己流でアライメントを調整してます。
せっかくゲージ買ったしね。
いまだどのくらいの数値がいいかは手探りですが、
いや~、もういろんな意味でハマっております(@_@)
調整が辛楽しい感じになってきました(笑)

浅間台の時はあまりにもフロントトーインで走ったのでターン初期はいいんですが、少しでも舵角が大きいとグリップが抜けやすく自分では踏めませんでした。
走るのに夢中で、その時現地では調整しなかったのが悔やまれます。
現在キャンバーは決まったので、少しずつトーを調整して具合を確かめてます。
最初は左右のバランスもとれなくて大変でしたが、現在はちょっとだけ慣れてきました。


ブッシュ類交換もそうですが、はたして県戦当日までに色々なんとかなるのか?
ならないのか?(笑)

Posted at 2009/03/11 20:20:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月10日 イイね!

おおむね揃いました

おおむね揃いました発注してたブッシュ類がおおかた揃いました。
在庫無しと言われてたピッチングストッパーも一緒に納品されたので手間が減りました。

結局今回入手したのは
STI クロスメンバークッションラバー
STI ピッチングコントロールロッド
SDM Tマウントブッシュ
SDM サブフレームロックボルト

全部一気には着けないとは思いますが(・・;)
エンジン、ミッション、デフの三箇所はすでにSTI強化が入れてありますので
上記のものを取り付ければ一段落ですかね。


さて、取り付けどうすべ(笑)
Posted at 2009/03/10 19:50:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「IQのタイヤ/ホイール交換 http://cvw.jp/b/428536/41684741/
何シテル?   07/04 20:56
IQにてご近所を走り回っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 3 45 6 7
89 10 1112 1314
151617 18 19 20 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

軽量フライホイル組み+クラッチ交換その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 16:49:48
ALPHA RIGID 
カテゴリ:ジムカーナ
2013/05/07 20:11:26
 
STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/20 08:51:52
 

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ご近所用スーパー下駄グルマとして導入。 2018/03/09契約 2018/03/22納 ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZのA型からE型へ乗換。 2016/11/17 生産工場出荷 2016/11/2 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツイン-ガソリンA 弐号機 2014/11/20登録 不慮の全損で散った壱号機に引き続き ...
スバル BRZ スバル BRZ
R6MT+NKC ジムカーナ用戦闘機 2013/3/10契約発注 3/20ラインオフ 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation