• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUJI@1001のブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

目がね、

目がね、金曜日に目の改造手術後、初の診察を受けに行ってきました。
経過は良好で、良好すぎて次は二週間後でいいよと言われました(笑)


で、今日は眼鏡を新しく作りに行って来たんですが
なんとタイの洪水災害の影響でカラーレンズや
遠近両用レンズの取り扱いを停止してるとの事。
眼鏡がないと車的な意味で身動きできませんので
在庫のある短焦点レンズで即日持ち帰りの眼鏡を作りました。


かけてみると遠くは見えても手元が見えず、本当に老眼になったんだなと実感。
運転以外だと少し不便ですが50センチ~遠景はよく見えるし
眼鏡を外せば手元は見えるので当座をしのぐには十分です。
できれば運転用は遠近カラーレンズの機能眼鏡にしたかったのですが
どうせ目の状態も変わっていくので時期がきたら作り直します。
タイで災害に合われた方々、企業の復興を祈るばかりです。

今までは左眼がほとんど見えなくなっていてひどい不同視でした。
右目も良くはありませんでしたが矯正視力0.5くらいはあるものの
左眼は最終的には度数-10.50レンズでも視力0.1以下になってました(汗)
なのでずっと左目の奥が重い感じがしていていましたし
遠近感もわからずジムカーナでもパイロンどこなのよって状態でしたが
術後は改善されて違和感もなくなって快適です。

乱視が若干強くなったのと、光が入りすぎて眩しかったり
眼内レンズで視野がケラれて僅かながら視界が狭くなるとか
目の中でフレア、グレアなどが発生するのが困りモノですが(笑)

しっかり養生はしますが、何はともあれ早く走りたいですっ!
さぞかしヘボに磨きがかかってるでしょう(*'-')ノ
Posted at 2011/10/22 17:27:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月20日 イイね!

仔は育つ

仔は育つサカナ、手前側が約50日目くらいです。
奥側の少し大きいのは孵化後四ヶ月くらいの兄姉。
ここまでくると魚種も品種も判別がつく頃かと思います。

コリドラス属 コリドラス・アドルフォイ

白い体色、目の部分に入るアイバンド
肩口のオレンジと背中に沿って入る黒ラインが特徴的なコリドラス。
5~6センチくらいの底棲魚ですが、結構泳ぎます。
ナマズの仲間ですが昼行性。
南米産の熱帯魚で以前は人気種だったものの
採取できなくなってきているのか最近は輸入が減っています。

入院中も世話は頼んでしてもらってました。
無事育っております、ってほど長期入院じゃありませんが(笑)

で、入院直前に更に産まれてしまったのが↓

孵化直後にこっちが入院だったので気になってましたがこれも無事育ってます。
春先から自分で育成してる稚魚~若魚はこれで25尾ほどになりました。
二年ほど稚魚は育ててなかったんですが
震災後から卵をまた産んでくれるようになりましたので育てています。

↓水槽内で勝手に育ってるのも稀にいたりします(笑)

親と同じ水槽では餌や隠れ場所の問題からあまり生き残れません。
育っても小さい個体が多いですが、逞しさは個別に育てた稚魚以上かも?

総数はあまり多くはありませんが大切に育て繋いでいきます(*'-')
Posted at 2011/10/20 23:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2011年10月19日 イイね!

無事退院しました。

無事退院しました。両目とも手術が終わり、術後の問題もないとのことで
さらっと退院してきました。
ほんとはもっと居たかったんですが空きベッドがないそうで。

カバーかけっぱなしのランサーもこれで近々始動できそうです。
縮小画像は今までの見え方に近くなるよう加工したもの。
コントラストが低下して縁石と道路の境が判りにくかったり
白飛びして眩しい、とにかく見えづらい、とひどいものでした。

とりあえず、術後に始めて裸眼で風景を見た感想は




















光あれ!!(笑)

としかいいようがないくらいスッキリした視界。
今までがどれだけ見えなかったのかよくわかります。
術前にメガネをかけていた状態より
術後の裸眼の方がよく見えます。
眼内レンズは手元にピントが合ってるので遠方はボケますが
それでも以前よりよく見えます。

早く走りたいのはやまやまですが
眼内レンズの固定や視力安定などでしばらく時間がかかります。
これで老眼になったので遠近両用の眼鏡も新しく作らないといけません。
しばらくは運動、洗顔、洗髪も禁止です。
っていうかもう頭かゆいよ!(笑)

本来来年になりそうだった手術を前倒しで受けました。
それで今シーズンは半分も競技参加できませんでしたが
来年は健康に気をつけてしっかり一年フルに参戦したいと思います。
うまくいけば年末までにどれか出られるといいのですが。
筑ビとか千葉フェスとか。
ま、無理はせず身体優先で快復を待ちます(*'-')
Posted at 2011/10/19 13:04:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

昔とは違う

昔とは違う今回入院した大学病院
病室のベッドサイドには液晶TV、DVDプレイヤー、冷蔵庫までついたワゴンが。
なんか豪華装備です。

もっとも、どれも有料なので自分は使いませんが(笑)

後ろにある荷物を置くための棚もアコーディオン式の扉でなんかオシャレでした(笑)

前日午前からの入院で暇かと思いましたがさにあらず。
入院と手術のオリエンテーションや処置を受けたり、
若くてキレイな看護師さんに洗髪してもらったり(笑)で
意外に早く一日が過ぎました。
み。さんにメール爆撃できなかったのが残念です(違

明日、明後日と連日手術です。
しっかり身体を休めて臨みます。
Posted at 2011/10/16 19:52:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月15日 イイね!

散髪

世間的には明日は東京戦の最終戦だったり
神奈川戦、G6清里だったりしますが
自分は明日から数日間の入院です。
東京戦かG6清里は出たかったっ!
出場される皆さん楽しんできてください(*'-')ノ

で、手術後は洗顔も洗髪も当分出来なくなるので
今のうちにって事で今日は床屋で散髪してサッパリしてきました。
髭も少し整えてこれで準備は万全です(違

これで目がよくなれば来年はしっかりジムカーナできる、ハズ。

あ、iPhone4Sは結局キャンセルしてしまいました(笑)
Posted at 2011/10/15 18:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「IQのタイヤ/ホイール交換 http://cvw.jp/b/428536/41684741/
何シテル?   07/04 20:56
IQにてご近所を走り回っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23456 78
91011121314 15
161718 19 2021 22
23 24 252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

軽量フライホイル組み+クラッチ交換その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 16:49:48
ALPHA RIGID 
カテゴリ:ジムカーナ
2013/05/07 20:11:26
 
STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/20 08:51:52
 

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ご近所用スーパー下駄グルマとして導入。 2018/03/09契約 2018/03/22納 ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZのA型からE型へ乗換。 2016/11/17 生産工場出荷 2016/11/2 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツイン-ガソリンA 弐号機 2014/11/20登録 不慮の全損で散った壱号機に引き続き ...
スバル BRZ スバル BRZ
R6MT+NKC ジムカーナ用戦闘機 2013/3/10契約発注 3/20ラインオフ 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation