• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUJI@1001のブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

浅間台へ。

浅間台へ。暑いです(*_*;
走る前から汗ダク。
午前は2台だけ。

追記:
気温と路温が高すぎて車にも人にも厳しかったと思います(^_^;)
熱中症などに気をつけてとにかく水分補給を忘れず走りこみました。

本数は午前中のみで12本。
サイドの引き方にとくに気をつけての練習。

条件が厳しかったせいもあり、タイム的にはイマイチでしたが
車のコントロールの練習にはなったと思います。

ハンドルやクラッチストッパーをつけたこともあり
運転操作が今までよりも、しやすくなりました。
お約束通りタコメーター上部はハンドルに隠れて見えづらくなりましたが(笑)
まだ少しだけハンドルのセンターがズレてるので、タイロッドで調整せねば。
Posted at 2013/07/12 09:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年07月11日 イイね!

BRZのハンドル交換

BRZのハンドル交換朝方、日が昇り始めたら我慢できず作業開始(笑)
まだ車が新しい事もあって純正はすんなり外せました。
あとはスパイラルケーブルの扱いに注意しつつボス交換。
ナルディスポーツを取付けて完了です。

ワークスベルのボスカバーが少しポストカバーに当たるので切り取ったり
ついでにETCも取付けしたりでちょっと時間がかかりました。

クラッチストッパーも交換しましたが、差し替えだけなので30秒で終了です(笑)
うちの場合はエンジン始動不能やクラッチの切れ不良はとくに起きませんでした。
シートはシフトノブが遠くなりすぎないように1ノッチだけ後方に。

ハンドルはやはり慣れた手触りでグリップ感のいいナルディがお気に入りです。
ちょっと細身のスポークも力を入れやすくて楽です。
エアバッグ付きの純正と比べると軽量化の効果もありますね。

なによりハンドルを交換するとヤル気が出ます。
明日は浅間台でハンドルの具合をしっかり堪能してきます(・∀・)
Posted at 2013/07/11 19:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月10日 イイね!

大量入荷?

大量入荷?ということで先日各所に注文してた品が
午前中には一気に届きました。

エンジンオイルと添加剤、リジットのBRZ用クラッチストッパー。
ナルディスポーツとワークスベルのハンドルボス。
塗装剥離剤、刷毛やその他諸々が
それぞれクロネコ、佐川佐川、西濃で届きました(笑)

それぞれ時間をみて交換や作業等をしていきたいと思っています。
まずはハンドルとクラッチストッパーからかな(・∀・)
Posted at 2013/07/10 19:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月09日 イイね!

BRZ用にETC購入

BRZ用にETC購入遅ればせながらBRZ用にETCを購入しました。
一応はドライブ用という建前での導入ですが、これでジムカーナ遠征も大丈夫?(笑)
時間が出来たら取り付け予定です。

明日にはエンジンオイル類やらその他の購入物が4社からまとめて届きます。
うまいこと配達日が集中してくれましたが、一気に買いすぎましたねー(汗)



あとはサイロンもジムカーナ65本走行して5部山切ってきてるのですが
次のタイヤをどうするかまだ決めかねています。
ちなみにサイロンはお盆辺りで丸坊主を予定しています(笑)

次は定番ハイグリップのZ2かAD08Rか。
それとも年内は車に慣れるのを優先して安価なサイロンかナンカン、ATRあたりで通すか。

しっかりと定評のあるタイヤで走りたいというのもありますが
来年早々にまた買いなおすとなると時期が中途半端な気もするので悩みどころです。
Posted at 2013/07/09 19:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月08日 イイね!

動画解析

動画解析先日の千葉東京戦Rd5。
優勝タイムからは+2.7秒と大差で撃沈しておりますが、どこがどれだけ違うのか?
自分に思い知らせるために動画比較をしてみました。


いやもう惨憺たる有様ですね。
まさに赤点走行。
ほとんどの区間で大差がついています。



サイドを使うターンの旋回半径はなんとか抑えられているが旋回速度が遅く、立ち上がりでダッシュがつかない。
コーナリング速度もビビり過ぎで遅い。
ラインが大きめで余分に走っている。
サイドの引き方が四駆引きで車が止まりがち。

目立つ所では以上のような点が特にダメかと。
もっとBRZの乗り方をしっかり覚えて身につけて行かないと、とてものこと県戦では勝ち負けできません。
精進して行きたいと思います。


そしてBRZは3ヶ月を過ぎて距離も3000キロを超えました。
エンジン&デフはそろそろオイル交換ですね。
ミッションはまだまだイケそうです。
とりあえず明日注文しておくかな。
Posted at 2013/07/08 22:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「IQのタイヤ/ホイール交換 http://cvw.jp/b/428536/41684741/
何シテル?   07/04 20:56
IQにてご近所を走り回っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

軽量フライホイル組み+クラッチ交換その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 16:49:48
ALPHA RIGID 
カテゴリ:ジムカーナ
2013/05/07 20:11:26
 
STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/20 08:51:52
 

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ご近所用スーパー下駄グルマとして導入。 2018/03/09契約 2018/03/22納 ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZのA型からE型へ乗換。 2016/11/17 生産工場出荷 2016/11/2 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツイン-ガソリンA 弐号機 2014/11/20登録 不慮の全損で散った壱号機に引き続き ...
スバル BRZ スバル BRZ
R6MT+NKC ジムカーナ用戦闘機 2013/3/10契約発注 3/20ラインオフ 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation