• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUJI@1001のブログ一覧

2015年01月06日 イイね!

プリンタ&PCトラブル

そろそろ集中ドアロックとキーレス取り付けをするべく、今日はPCにて情報収集しつつ必要なところはプリントアウトしてメモ書きとかしてました。

ところが途中からPCがプリンタを認識しなくなったり、プリンタ自体の電源が入らなくなったり。

PC側はどうもWindows7のプリンタサービススプールが勝手に停止されたりしてたようです。
いろいろ調べて対処するも、自動開始がエラーになってどうにもならず困りました。
結局PCの復元ポイントまでさかのぼってようやく正常に。
何が悪さをしてたのかは判らずじまい。

プリンターの電源問題はお手上げ状態でした。
ハード単体でも電源が入らず、しまいには電源コードの導通まで確認したり。
ところがPCが正常になってしばらくしたら、こちらも復帰するようになってました。謎。

半日かけてようやく普通にPCとプリンタが普通に動くようになったので、みんカラその他でキーレス関連の情報を探しつつ手順をまとめ。


まずは週末にでも集中ドアロックから先に設置してしまおうと思います。

Posted at 2015/01/06 23:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月05日 イイね!

ツインのハンドル位置


ツインにはハンドルのチルトやテレスコ機能はありません。
なので自力でハンドル位置をチョイ上げ。




ディーゴ2ライツへの交換で、着座位置が若干上がったのに合わせてハンドル位置も上げてみました。
コラムカバーとダッシュボードの隙間やメーター角度などを比べれば少し変化があるのが判りますが、言われなければ気づかないレベル?

ハンドル上端の位置が1~2センチ移動しただけの僅かな差ですが、タコメーターの視認性は良くなりました。
同時に足元にも若干余裕が出来て、ペダル操作でハンドルと太腿が干渉する事も減少。

試運転してすぐに慣れてしまいましたが、自分的に今までよりイイ位置にもってこれたので運転がしやすくなりました(^_^)
Posted at 2015/01/05 20:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年01月04日 イイね!

ツインにトランクルームランプ取付

ツインにトランクルームランプ取付ツインにトランクルームランプをようやく取り付けました。

最初はお手軽にヒューズボックスのドアロックヒューズから電源をとってリアまで配線しようと思ってました。
ところがヒューズボックスに表記はあるものの、ヒューズも端子も装備されてません。

なので各コネクタをテスターで調べて、それがどこと導通しているか等を調べました。
その結果ドアロック用の電源がPWメインワイヤコネクタに来ていたので、そこから分岐で常時電源を取り出し。
ルームランプ配線から分岐で取った方が楽だったかもしれませんが、配線の取り回しやその他の都合でそうはしませんでした。



フロアカーペット下を這わせてリアまで配線を回し、ハッチガラスの開け閉めでオン/オフできるようにハッチダンパーのステー部分にマグネットスイッチを設置。
そこから配線を伸ばしてLED照明へと。
スイッチとLED照明は手持ちのエーモン製でお手軽に済ませました。

今回は3連LED照明x1ですが、明るさは特に問題ありませんでした。
将来的に照明の取り付け位置変更や、もっと明るいLEDとかスイッチ付LEDに交換することもあるかもしれませんが、当面はこれで様子を見たいと思います。


とにかくこれで、夜間の荷物の積み下ろしでも困らなくなりました。
当初の予定より大幅に手間はかかりましたが、利便性アップで満足です。
Posted at 2015/01/04 20:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年01月03日 イイね!

寝正月

今日は午前中はちょっと車に荷室ランプを後付けしようと内装を外したり、常時電源を探したりしてました。

といっても昼を食べてから続きをしようとした所で何故か寝落ち。
気が付いたら夜になっており、期せずして寝正月?
自分的に予定してた作業が終わらずに困ったものですが。

コラムカバーやフロアカーペットなど、一部の内装を剥がしたままほったらかしです。
明日は正月明け用の買い出し予定にツインを使うので、午前中にはなんとか設置してしまいたいです。
Posted at 2015/01/03 22:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月02日 イイね!

ササクレ

ササクレ先日ハンドルのホーンボタンを修正しましたが、今日はハンドル自体の修復。

乗り降りの際にベルトのバックル?とかを引っ掻けたらしく、ササクレ傷がハンドル下部に出来てしまっていました。
微妙に手触りが悪く、引っ掛かりも感じていた為に何とかしたい。

そこでササクレに軽くヤスリがけして、肌均しをしてから革染め用の染料を使って傷を埋めるように染めました。



完全にとはいきませんが手触りに違和感も無くなり、傷も目だたなくなりました。
ナルディスポーツのパンチングレザーだと、やり過ぎるとパンチングのディンプルまで埋まってしまいそうなので、そこそこの所で修復を切り上げています。

ダメ元でDIY修復してみましたが、何とか上手くいって良かったです。
これでまた気分的にも実際にも、快適に使えます。


Posted at 2015/01/02 23:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「IQのタイヤ/ホイール交換 http://cvw.jp/b/428536/41684741/
何シテル?   07/04 20:56
IQにてご近所を走り回っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

軽量フライホイル組み+クラッチ交換その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 16:49:48
ALPHA RIGID 
カテゴリ:ジムカーナ
2013/05/07 20:11:26
 
STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/20 08:51:52
 

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ご近所用スーパー下駄グルマとして導入。 2018/03/09契約 2018/03/22納 ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZのA型からE型へ乗換。 2016/11/17 生産工場出荷 2016/11/2 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツイン-ガソリンA 弐号機 2014/11/20登録 不慮の全損で散った壱号機に引き続き ...
スバル BRZ スバル BRZ
R6MT+NKC ジムカーナ用戦闘機 2013/3/10契約発注 3/20ラインオフ 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation