• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUJI@1001のブログ一覧

2015年09月10日 イイね!

PC不調

どうもこの頃デスクトップPCが不調です。


起動時に勝手に修復スタートアップとかセーフモードに行こうとしたり

立ち上がってもブラウザやエクスプローラーが作動しなかったり

グラフィックボードのプログラムが作動してなかったり


再起動すれば何とか正常に動きますが、たまにいきなりブルーバックになったりもします。
そんなにPC自体は使い込んでないはずなんですが、そろそろハード的に新しくしないとダメでしょうかね。

それともハードディスクが怪しいのか、何か不穏なプログラムでもあるのか。
突然動かなくなったら困りますし、まずは適度なバックアップからですかね。
Posted at 2015/09/11 00:15:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月09日 イイね!

ナイフレステープ

ナイフレステープBRZとツインのイメチェンで使うかもしれない?という事で、ナイフレステープというのを購入してみました。
カッティングシートを貼る前にラインを作っておいて、上からシートを貼った後に糸を引き抜いてシートカットするものです。

カッターをボディに入れる事なくシートを切れるので安心と思い、お試しで10メートル。
50メートルのものより割高ですが、これしか購入許可が出ませんでした(笑)

そのうち活用できればと思います(^^)
Posted at 2015/09/09 23:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月08日 イイね!

冷凍食品

といってもサカナ用の冷凍餌ですが、まとめ買いしてた分が残り少なくなったので、毎回お世話になってる店に注文。
今回は冷凍アカムシと冷凍ミジンコを半年分位まとめ買いしました。
以前は近所のお店で買えたのですが、取り扱いがなくなってしまったのでここ数年はネットを活用して遠方からクール便にて取り寄せです。
色々な餌を試しましたが入手性のいい有名メーカーの冷凍餌よりも、マイナーな餌の方が喰い付きがいいのでそちらを使い続けてます。


一度の購入が結構な量になるので、買い足したばかりの時は冷凍庫が半分ほどサカナのご飯で占拠されます(笑)
コリドラスばかりですが、何しろ大小合わせて100尾以上いるので餌の量もそれなりです。
給餌は少なめにしてるんですけれども。


ミナミヌマエビとコリドラスのオヤツを兼ねた人工餌も買い足しです。
小麦粉とか混ざってない、消化にいい餌。
これも近所で取り扱いが無くなってしまった餌なので通販。


どの餌も、うちのサカナ達がいる間は販売し続けてほしいものです。
この辺は旧車系のパーツとかも同じですかね。
Posted at 2015/09/08 22:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月07日 イイね!

キレイなガラス

先日ポリッシャ併用で磨いた各ガラス。

軽く磨いただけですが、本日の雨中走行や夜間でも視界スッキリで運転しやすくなっております。
思いがけない利点としては、ワイパーの拭きムラも減りました。

こうしてみると、気が付かないうちに傷や汚れが増えていたのだなと実感。
ツインは中古でうちに来た車なので、そもそも以前の良い状態が判りづらかったりしますが。


BRZの方は油膜とかは汚れはそんなについてないと思いますが、細かいワイパー傷みたいなものがついてしまってます。
普段は目立ちませんが、強い直射光の差す夕刻や明け方などだと目につく感じです。

ポリッシャのお陰で割と楽に作業できそうだと判ったので、ガラス磨き用の酸化セリウムをネットで注文してみました。

台風などの影響で数日は雨が続きそうですが、頃合いを見てフロントガラスを磨いてみようと思います。
Posted at 2015/09/07 22:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

昨日に引き続き洗車と磨き

今日も午後から、まずは軽く洗車してBRZの磨きの続きを。

ルーフと各ピラー、クォータパネルまで軽く仕上げた所で雨が。
慌てて簡易コートだけしておきました。
左右ドアと細かい部分を残してしまったので、そのうち時間取って終わらせたいです。


小雨が降る中でパネル磨きはできないものの、どうせならと気になってたツインの各ウィンドウの雨ジミ取りをしてみました。
酸化セリウムとかでなく、普通の油膜落としを使用しました。

今までは手作業でかなり力も必要だった雨ジミ取りですが、ポリッシャーのおかげでかなり作業が楽になりました。
というか楽すぎて全部のウィンドウを磨いてしまいました(笑)
一度機械の便利さを知ると、もう手作業とか戻れませんね。
これなら細かいワイパー傷を消すのに、酸化セリウムとか入手してもいいかもしれません。

しっかり雨ジミも落とせて、ワイパー作動で見づらい事もなくなりました。
雨の為に手持ちのフッ素撥水コートはできませんでしたが、後日施工予定。


BRZをキレイにできたら、少しイメチェンしてみようかと思ってます。
飛び石キズとかをなんとかせねば。
Posted at 2015/09/06 22:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「IQのタイヤ/ホイール交換 http://cvw.jp/b/428536/41684741/
何シテル?   07/04 20:56
IQにてご近所を走り回っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

軽量フライホイル組み+クラッチ交換その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 16:49:48
ALPHA RIGID 
カテゴリ:ジムカーナ
2013/05/07 20:11:26
 
STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/20 08:51:52
 

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ご近所用スーパー下駄グルマとして導入。 2018/03/09契約 2018/03/22納 ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZのA型からE型へ乗換。 2016/11/17 生産工場出荷 2016/11/2 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツイン-ガソリンA 弐号機 2014/11/20登録 不慮の全損で散った壱号機に引き続き ...
スバル BRZ スバル BRZ
R6MT+NKC ジムカーナ用戦闘機 2013/3/10契約発注 3/20ラインオフ 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation