• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月30日

一瞬も撮れた2014年総集編(コメントスルーで)

2014年総集編。多くの皆さんが出されているので僕も動きが悪いノートPCで悪戦苦闘しながらアップします。今年はレヴォーグの納車とまさにカメラ(購入)イヤーの1年でした。

13年12月31日品薄のDfの在庫がたまたまヤマダに入荷したようで購入、恒例のえべっさん参りで福娘さん撮影。Jpeg画像


Df AFS85f1.8

1月12日山中湖花の都公園午後3時38分のダイヤモンド富士を目指す。
38分から39分のほぼ1分の瞬間を初めて狙います。
直前富士のバックと太陽の間に雲が入ったー、リベンジ決定。
そして未明の山中湖から夜明け。結局今年富士へはこの1回のみ。
レンズは3枚とも50mmf1.8標準レンズ。D600に装着した24-70より使いやすかった。






Df AFS50f1.8


D600 AFS16-35f4

2月にお気軽ユーロの方たちとのカワセミオフ。めったに見られない(数年無かったらしい)2羽のバトルを皆が眼の前で見ることができた貴重な瞬間。


D600 AFS300f4+TC17E ノートリ

2月22日、運よくコハクチョウが朝から餌場の田んぼへ行かず(湖北野鳥センターでは一切餌付けはやってない)湖に集結し数羽のグループに分かれ北の空に向かって高く飛び立つ北帰する場面に遭遇出来た。
この日半分以上(100羽以上)のコハウチョウが飛び立った感動の瞬間。飛び立つ前のボスの首振り動作と泣き声を合図に後に続く家族か仲間の集団の姿に感動を覚えた。この感動は動画でしか伝わらない。




D7100 AFS300f4+TC17EⅡ

ここは夕日100選にも選ばれていて日暮れには多くのカメラマンの三脚が立ちますがこの日は雲に隠れて残念でした。竹生島も寂しそう。


Df AFS28f1.8

この頃野鳥撮影には連写機能に必要性を感じ、ヤフオクでD600やサードパーティー製ズーム2本、BMWバイク、ホイール等結構な高値で売却し新発売したD4sと風景用に値段が落ちついてきたD800の2台を購入。

3月22日白浜円月島で会心の瞬間を撮った。
海蝕洞のど真ん中に沈む夕陽で年に春分の日と秋分の日のみ、この画像が撮れる撮影位置は幅1.5mくらいしか無いと思う。3時ころから場所確保したかいがあった。
これこそ今年一番の瞬間風景かな!ほぼ1-2秒しかど真ん中に入らない。


D800 AFS24-70

日が沈んだ後の変わりゆく空の色と右側の女性の両手を上げた一瞬も。


D800

近くの桜とEカブ。今年は桜撮影は殆んど行けなかった。

DSC_7726a

屏風岩のオオアカゲラ。

DSC_5151

D4s AFS300f4+TC17E

5月は工事中の2突へ、ホテルが建つのでもう入れないかもしれないということで。


D4s 300f4

ニコンAF-S58mmf1.4で梅田スカイビル。

DSC_4703

DSC_4678
D4s 58f1.4

5月白馬へ。これも青鬼の棚田に水が入った一瞬といえば一瞬。あいにく白馬の上に雲がかかり綺麗な投影は無かったけど少しだけモルゲンロートが。長野のみんカラさんの情報で撮れた風景です。先月の大地震にはお見舞い申し上げます。




D800 24-70

ヤマセミとの出会いは一瞬にかける面白さに火をつけた。




D4s AFS500f4+TC17E トリミング

1月4日に先行予約していたレヴォーグが納車。



8月は奈良へ。


D800 24-70


D4s 85f1.8

東大寺大仏殿のご開帳、これも年2回の瞬間です。


Df 28f1.8

友が島砲台跡


D810 24-70

そしてニコン史上最高画質D810を発売日購入。クロップ機能で連写も6.5になるのでD800とD7100を売却。
白山スーパー林道、D810で日本の滝100選<姥ケ滝>を電子先幕シャッターでお気に入りの1枚。
これも日が陰った一瞬といえば一瞬。


D810 AFS20f1.8 ND&超薄型PLフィルター使用

これはキタムラでA3ノビにプリント、畳くらいまで十分いけそう。

来年は開創1200年でフランス人を筆頭に外国人観光客でいっぱいなること必至の高野山も楽しみです。


D4s 70-200f4

他いろいろ後半もありましたが直近なのでこのへんで総集編を終わりますが。
最期にD810 1.2クロップモードで撮ったルリビタキの大トリミングほぼ等倍画像を!
バックが白く光った悪い条件で白飛びも無く羽根も綺麗に解像しています。


D810 500f4 1.2クロップを大トリミング

2014年、機材はフラッグシップ機筆頭に増えましたが撮影回数はとても少なく(泣)消化不良になりましたが一瞬も撮れたし来年も決定的瞬間等狙いたいなーと思ってます。
今年は多くのコメント、イイネありがとうございました!来年は喪中になり新年の挨拶は控えさせていただきますがよろしくお願いします。

来年はカメラ購入予定無し。レンズは85f1.8の写りで不満が無いのでなかなか踏み切れない85f1.4と広角14-24f2.8でNDやPL装着出来ないのでこれまた踏み切れない。写りは今のサンヨンで十分ですがサンヨンのVRで蛍石が出たら軽量化になって面白そうかな!?この3本が当面の候補でニューレンズが出れば考えたいと思ってます。
来年は機材集める趣味からもっと活用出来る年にしよう(爆)

皆様にとって素晴らしい1年になりますように。



ブログ一覧 | 撮影 | 趣味
Posted at 2014/12/30 20:21:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #Eクラスオールテレイン TVキャンセラー/ナビキャンセラー CMM-MBH9MSW https://minkara.carview.co.jp/userid/428957/car/2577589/9185649/parts.aspx
何シテル?   05/06 00:10
16年10月メルセデスベンツE250カブリオからC43AMGクーペに乗り換ました。レヴォーグ2.0GTSにも乗ってます。13年1月17日奥さんの車ですがニュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
初めてのレクサス車。RXの500台限定一般に応募したら当たってしまった。
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
待望の新規設定C43AMGというV6ツインターボ 4MATICクーペが出たのでお気に入り ...
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
レヴォーグ2.0より乗り換えです。 GLEはちょっとSUVに特化しすぎで躊躇していました ...
スバル レヴォーグ ニッキー (スバル レヴォーグ)
2014年1月4日予約開始日予約。 スバル車はレガ3台に続き4台目。 ベースキット(ド ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation