• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウキとミサトの"黒いVEZEL_e:HEV_Z" [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年12月27日

ヴェゼルe:HEVにドラレコ・リアカメラをDIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
納車の数ヶ月前にポチって準備していた前後ドラレコ。
納車日の午後、日没前に出来る範囲で・・・
2
リアカメラはヴェゼルe:HEVの先輩の整備手帳で予習させて頂き、カメラケーブルの取り回しができそうなので、リアハッチガラスのこの位置に貼り付けました。
3
カメラケーブルは、オレンジの○で示したゴムのジャバラ=「グロメット」というそうなモノの中を通します!
4
まずはリアガラスの上側の内張プラスチックを手で引っ張って取り外し・・・
5
ケーブルを通すための道具は、「コレ」 百均の白いカラーワイヤー1.6mmφ
これ、結果的にちょうど良かったです!
6
グロメットの開口部からカラーワイヤーを差し込んで、手探りで斜めに押し込んでいくと・・・
7
ウェザーストリップのゴムを引っ張って外しておくと、内張の隙間が見えますが、そこから白いカラーワイヤーが出てきました。 けっこう時間かかりリトライも10回以上!
8
カラーワイヤー先端にカメラケーブルを養生テープで貼り付けて、引き込みます!
9
・・・と、引っ張られてカメラケーブルのお出まし! 
ここまでくればシメシメです( *´艸`)
10
次にネットで調べて判った潤滑剤スプレー。これをグロメット(黒いジャバラごむ)の内側にスプレーするとツルツルでケーブルが滑ってくれます!
11
もう1本のカラーワイヤーを準備して「上側から迎えに降ろして」始めのカラーワイヤーと「接続」して引っ張ったら、カメラケーブルはスルスルとグロメットを通りました(/・ω・)/
12
同じ要領でリアカメラの付いている近くまでハッチの骨格内部にケーブルを通しました。案ずるより産むがやすし!
一人での作業は主に、靴を脱いでラゲッジルームにあぐら、中腰のポーズでした。
13
真冬でも晴れた日の気温(約10℃)では新車のグロメットはすんなりと脱着できました。シリコンスプレーのお陰でスイスイでしたし・・・
14
カメラケーブルを繋いでハッチの骨格に固定して・・・なお、カメラケーブルが位置ずれして突っ張り断線しないように、結束バンドでグロメット出入口で既存ケーブルの束に共締めしておきました。
15
リアガラス上側の内張プラスチックをはめ込んで終了!
夕陽があたっていますが、十分に明るいうちに出来ました!
16
次に、これ(検電テスター)を使って電源取り出しです。
それと、ケーブルの固定に使用した結束バンドはダイソーブランド!
17
まだ薄明るいうちに、電源の取り出しをしようとドア内側のインパネの側面パネルを外し<内張はがしヘラ>て・・・
18
写真の右上の「電源を取り出・・・」を8月にポチっておきましたが、これの出番です。
なお、左側のオレンジ色のケーブル束コネクタは別に使いました。
19
アクセルペダルの上方の赤い○に「電源取り出しコネクター」を差すだけなんですが、手が届かず大変な作業でした。あちこち外したり緩めたりヘラで押したりで何とか届いたら「パチッ」と軽やかに確実にはまりました!
20
すっかり暗くなって、取り出した電源線が4種類ありますが、ドラレコはACC電源ですので、検電テスターで確認して「赤いACCケーブル」にドラレコ電源をギボシ端子接続。青い○の場所にドラレコのアース端子を共締め。
 この日の作業はなんとか終了。仮配線のまま動作確認ドライブに・・・
21
前後カメラはちゃんと動作しました!
音声はフロントカメラのマイクで、カーナビの音声と都会の喧騒を・・・うそです(笑)  安堵しました。 あとは続編でケーブル配線類の仕舞いです!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スイッチ交換

難易度:

テレビキット&ナビキット取付

難易度:

フロントカメラの取付け

難易度:

バックランプ交換

難易度:

LEDスカッフプレートの取付け

難易度:

ドア連動マイナス線の取出し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デスクトップ画面にシャットダウンアイコンを! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 23:35:17
写真の位置情報を確認する便利ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:06:59
[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation