• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bar-boyのブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

【久々】MR2(MR-S)チャンピオンシップの動画を見た【YouTube】

【久々】MR2(MR-S)チャンピオンシップの動画を見た【YouTube】こんにちわーbar-boyでーす。


イギリスで開催されているMR2チャンピオンシップは知ってます??
AW11,SW20(NA),MR-Sでエントリーできるアマチュアが対象?(よく調べてない)のチャンピオンシップです。

数年ぶりにYouTubeで動画を見つけたんですが、いいですね~ッ参加台数は30~40台!
改造範囲はかなり狭いようですけど、1ZZのMR-SもSW20(NA)相手に上位で奮闘してます!

公式サイト レギュレーション


検索【 MR2 Championship 】

AW11・SW20オーナーにも動画教えてあげてください^ー^
Posted at 2020/09/11 12:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2012年07月09日 イイね!

ドリフトを見に行って来た!!

ドリフトを見に行って来た!!ども飲兵衛です。
ビール→ウイスキーロック→日本酒というコンビネショーンは危険です!(´・ω・`)

さらにワインが加わると・・・イヒ









昨日7/8、最近知り合った人に誘われてちょっくらFSWに行って来ました。
といっても本コースじゃなくドリフトコースへ(´▽’)


人生初のドリフト見学(ワクワク

脳天に突き刺さるスキール音、鼻を突くタイヤスモーク、そして「その角度~~~!!」





見てるだけでも体力消耗していきます(笑
まぁ3時半起きで観戦してれば、そもそも体力ゲージ半分からのスタートでしたが(爆


途中通り雨に降られてバタバタしましたさ^^;
そしてピーカンの晴れ間が現れてまた雨・・・

山っていう天気だよなぁほんと。



後半に上級クラスの方に同乗させて頂いたんですが、なにあの冷静沈着なマシンコントロールww
前走者にぴったりくっついてツインドリフトとか、まいったねあれw

全く破綻しない(・・・いや途中100kmからの2回転スピンを体験したけど)ドライビングだから自分も冷静に同乗できました。チャンチャン^^

Posted at 2012/07/09 21:46:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2008年12月05日 イイね!

中途半端すぎないか?ホンダF1

中途半端すぎないか?ホンダF1率直に驚きました。

ホンダ F1撤退


アイルトン・セナを失った辺りからF1をきちんと見始めました。
非力なパワーのベネトンを駆るミハエルの一歩抜き出たパフォーマンスに驚き、F1を判り始めたらホンダがB・A・Rにエンジンの提供を開始。
一気にF1への思い入れが強くなりました。

2002年佐藤琢磨の登場、2004年B・A・Rホンダの躍進で毎戦毎戦モニターの前で胸を躍らせていました。琢磨の走りは荒削りだったけど勢いがあるドッグファイトとロケットスタートと予選のアタックはサイコーだった!


そして2006年スーパーアグリの誕生。
ホンダの技術、資金の援助を受けチームは活躍し、スーパーアグリのファーストドライバーの琢磨は2007年カナダGPでワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソをオーバーテイク!! ジャイアントキラーと世界中から呼ばれるようになった。

だが、スポンサーの料未払いを発端にスーパーアグリは自転車操業。親チームであるホンダが支援を打ち切りスーパーアグリは2008年シーズン途中で消滅・・・。



ホンダに焦点を戻すと、チームは2004年をピークに毎年成績は後退していき、ボクの期待感は毎年薄まった。そしたら、フェラーリのワールドタイトル獲得の立役者の一人、テクニカルディレクターのロス・ブラウンを獲得したもんだから再度期待急上昇する。

来シーズンはブレーキによる熱エネルギーをオーバーテイクに回生利用するシステム、KERSの採用、スリックタイヤの復活、エアロダイナミクスのさらなる規制。

これでチームのパワーバランスが崩れるからホンダはトップチームとの競争に返り咲くことができると期待していた。のに、これだ。


そりゃ世界的な景気後退は大きく響くだろうよ。でもルノー、BMW、トヨタ、フェラーリ(フィアット)、メルセデスのメーカー系チームの中で最初に撤退を決めるほど体力が無いのか??
そんなはずはないだろう・・・。


結局第3期で1勝、それも雨絡みの1勝程度でF1から去るホンダにはガッカリさせられたと言わざるを得ない。
さよならホンダ。
最低な終わり方をありがとう。


##写真は第3期ホンダが輝いていた2004年の最終戦ブラジルGP。
##この年のワールドチャンピオン、M・シューマッハを押さえ込んでいる佐藤琢磨。
##このまま6位でゴールしました。
Posted at 2008/12/06 05:36:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2008年10月08日 イイね!

WTCCでアコード優勝!

TVでちょうどWTCCがやってたんで観てたらアコード ユーロRが
イケイケの走りでファステストラップを叩き出し、

レース1で3位、レース2で優勝しました!

どうやら初優勝みたいだけど、ワークスじゃないのによくやったわ。

次の次は岡山で日本初のWTCCらしいからHDDに永久保存けてーい ゜+.(・∀・)゜+.゜
Posted at 2008/10/08 00:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「先週4ヶ月ぶりにMR-Sに乗りました!最高サイコー🤓」
何シテル?   04/25 15:10
MR-Sを2台乗り継いでます。 2024年12月現在、走行距離17.3万キロになりました。 寝かしている外装パーツを早く取り付けたい!( ̄▽ ̄) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

特殊工具無しでMR-Sのミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 22:53:14
TODA RACING FIGHTEX DAMPER KIT Type DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 23:35:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:46:28

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
家族のためにファミリーカーを購入。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
中期型(2型)のMR-S S-Edition SMTです。 前も色が違うだけのMR-S ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
現在乗ってるMR-Sと色が違うだけの2型SQMです。 初めての後輪駆動なうえに初めての ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
アルファ147TSからアルファGT 2.0JTSに乗り換えました。妥協して147を乗って ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation