• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bar-boyのブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

アルファ147 冬支度

アルファ147 冬支度最近ブログはめっきりなbar-boyです。お久しぶり~
今晩は、クラフトビール→赤ワイン→ジンのカクテルでほろ酔いですw


アルファ147は買った時から車高調入っていたので雪道に備えて純正アシに交換します!
今日は午後から中古で買った純正アシをばらして傷んでいたバンプラバーを交換しましたが、フロントがイヤラシイ作りになっていましたさ。

バネをコンプレッサーで縮めると曲がる曲がるw
おかげさまでアッパーマウントを抜くのも組むのも手間取るわけで。

まぁクランプを2個使って組み立てられたけど時間かかります^^;


さて、明日は組み換えますかね!
Posted at 2016/11/12 23:43:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年04月12日 イイね!

春だ、メンテナンスだー!

春だ、メンテナンスだー!ご無沙汰しています。
bar-boyとかいう酒飲みですよっと😛

みなさんのブログにコメントはちょこちょこやってましたが、自分のブログは9ヶ月ぶりです😉

この9ヶ月でいろいろありました。
まぁいろいろっ勉強させてもらいましたし、今も日々勉強の毎日ですけど、いい意味でのストレスを感じながら生かされています(笑


MRーSは元気ビンビン
ちょいと人間でいう尿漏れ(笑)起こすので近々入院します。

その前に自分でできる部分のメンテナンスを今日から始めました。
・エアクリエレメント
・プラグ
・エア風呂センサー

エアクリエレメントはいつものように60度の風呂で半年分の垢落としw



プラグは固着もなくて楽に抜けたけど、コネクタが硬かった😥
後で確認したら3年、5万キロぶりに抜いたようだけど、本当か?アップを1回忘れているんじゃないのか?俺よw
アレです、コネクタはシリコンスプレーの、放置プレーの、で抜けるようになりました。

プラグはギャップが拡がってたから早速注文!
届くまでは不動車です。


エア風呂センサーを取り外したら、Oリングが千切れとるやないかーい😩
予備のセンサーがあったので丸ごと入れ替えましたけど、大丈夫かね。

エンジンかけるのがタノシミデスヨ💂




そうだ、セカンドカーもMRですw
そのうち紹介しまっす😎


にしても、iPadAirでブログは少しだけ時間かかるなぁ
キーボード付けててもコレはやっぱりPCじゃなくガジェットですねッ


高遠の桜は来週中ばあたりが満開だそうですよ。
明日行ってくるかねぇ


Posted at 2014/04/12 22:00:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年05月06日 イイね!

ちょくちょく補修したり今季初ビーナス

ちょくちょく補修したり今季初ビーナス2リッターパック売りワインが最近は主燃料な飲兵衛です(´・ω・`)






やっとこ登りました!
開通したビーナスライに^-^

冬場に荒れた路面のチェックをしに行ったんですが、いつものルートから車山まで1往復して霧Pに入ると常連さんが早くもいました。




本日はヤバイ車両が1台。。
R34GT-RのS1コンプリートカー!!

500PSだとか!?(゚Д゚)


後ろに付かれたら即効譲りますねw



その後はkiyotakaくんと美ヶ原までドライブを。


路面は問題なし!!
ただ相変わらず橋の接合部付近はジャンプ台になっているので減速が必要です。

気が付かずにペースダウンしないで飛び込むと横にすっ飛ぶかMR-Sの使えないABS介入で怖い目に合うよ~~w


路面サイドの雪の壁、美ヶ原Pの雪はかなり少なくなっていました。
でも5/11のオフ会までは残っているハズなのでご安心を^-^



【最近の補修箇所やら】

1.ホイールリペア
タイヤ館やってくれたよ(苦笑
1本だけですがタイヤチェンジャーでリムを傷つけられたからクレーム処理してもらいました。


2.オイルクーラー用ホースからのLLC漏れ
以前から地味~~~に漏れているのが判っていたのでホースクランプを弄くったら悪化したOrz

4月中の入庫が適わず、5月中旬頃になりそう^^;
毎日リザーブタンクを覗き込んでお注射してますw


3.幌の穴が増えてきた
幌を閉めるときに引っかかる2箇所の爪ありますよね。ガコンと音が出ることもあるアレ。
あの爪があたる幌の裏側が擦れて穴が開いてました^^;



とりあえずアレ貼っておきました。


左側は幌の表まで穴が及んでいたから革靴用のボンドを使ってみました。



これからも穴が増えてくると思うと社外の幌にしたくなってきますなぁ(*´д`*) ハァハァ




それと、ブレーキのフィーリングがすこぶる悪い。

・ペダルタッチが甘い
→エア抜きしましょうオフ会までに

・効かねぇ(笑
→熱を入れすぎちゃった??
ビーナスラインに対応しきれないパッドだと判ってるから換えてもいいが、対策試さないまま(まだ何も対策を調べてない)交換は悔しい。そして金も無いww


よーし!今年も維持で終わりそうだーw
Posted at 2013/05/06 22:26:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年12月01日 イイね!

【TTE】ウイング直してみた!が・・・

【TTE】ウイング直してみた!が・・・来週後半の天気予報は雪マークです。
熱燗の季節となりましたなぁ(´・ω・`)ネー









今年の真夏に残念なことに取り付けボルトが根元から抜けたTTEウイング氏。

クルマ屋さんが直して2年の命。

じゃぁオレが直したら、どの程度もつか??



様子見ていきましょう、浮気心が出るまでは(笑)


Posted at 2012/12/01 23:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年11月23日 イイね!

足の冬準備始めました

足の冬準備始めましたウイスキー飲みながらサスペンス映画観ると内容が入ってきませんね(´・ω・`)ヤッパシ











本日は珍しく(?)予報通りの雨だったから冬用アシの準備で純正ストラットを引っ張り出してみました。


箱から出してみると アラ~(神じゃない)錆ている~┐(´-`)┌



↑フロントはご覧のような具合ですけどリアダンパーケースの錆はたいしたこと無かったから華麗なるスルーを決め込むとして、さてやるか(・∀・)


去年と同じくブラシ装備のサンダーで磨いてシャシーブラックを吹いときました^^





去年の冬仕様は純正ダンパー+スポルトマッキ。
そしてフロントのストラットベアリング直下のシールがボロボロだったのでバンプラバーの頭を切って代用しましたが、イマイチだった^^;


と、そこで今年は余っているYZのピロアッパーとクスコのピロボディを使ってみようと思っています^^


【とりあえずバラす】
ピロと組み合わせるのは純正アッパーシートなんですが予備が無いから倉庫で眠っているKONIストラットをバラして(地味に時間が掛かる)
ご覧のように


乗せてみたw
ふむ、悪くない。

ちなみに純正はこんなかんじ


ピロアッパーは分厚いほうなんですが、純正と比べてみたら3mm車高が落ちることがわかって小躍りwウチのネコが冷ややかな目線で通り過ぎていきましたw



さーて問題はクスコのピロボディ1個をプレスで曲げちゃってるからキチンと直せるのか。
組み込んで異音、ガタが出るのか、ですね(´・ω・`)



まぁ、近いうちに近いうちに~^-^




ところで、フロントのアッパーシートのロッド受け部分は経年のロッドとの接触で磨耗していきます。
去年使ったものはその部分の角が欠けていたので処分しました。

しょうがないけど予備が無いってのは不便だなぁ。
ヤフオクにも単品じゃないし。
新品だと幾らなんだろうヽ(´A`)ノ

Posted at 2012/11/23 18:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「先週4ヶ月ぶりにMR-Sに乗りました!最高サイコー🤓」
何シテル?   04/25 15:10
MR-Sを2台乗り継いでます。 2024年12月現在、走行距離17.3万キロになりました。 寝かしている外装パーツを早く取り付けたい!( ̄▽ ̄) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

特殊工具無しでMR-Sのミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 22:53:14
TODA RACING FIGHTEX DAMPER KIT Type DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 23:35:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:46:28

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
家族のためにファミリーカーを購入。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
中期型(2型)のMR-S S-Edition SMTです。 前も色が違うだけのMR-S ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
現在乗ってるMR-Sと色が違うだけの2型SQMです。 初めての後輪駆動なうえに初めての ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
アルファ147TSからアルファGT 2.0JTSに乗り換えました。妥協して147を乗って ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation