• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bar-boyのブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

下回りの防錆について教えてください

今日は家で義兄とビール飲みました。
昨日は飲み屋をハシゴ。
1軒目で生中頼んだら1人1杯カニのサービスw
2軒目の串揚げ屋では熱燗→〆にラーメン(苦笑


だから風邪が治らない飲兵衛です(´・ω・`)



この間、下回りを打ちました^^;
いい音で響いたよな~~ぁ(TT

そして今日ジャッキアップして確認したらアンダーパネルのナットの頭を持っていかれてましたorz
ボルト以外なんともなかったからOK~~と安堵した矢作・・・安堵した矢先


LLCの漏れ発見!


水冷オイルクーラーのホースジョイント部からっぽいorz


まぁしょーがない。。
近いうちにショップ入庫します^^;



【本題】
塩カルが撒かれ始めたのを見て・・・・
クルマがショップから戻ってきたらオイルクーラーコアの防錆処理をするつもりなんですが、


・パーツクリーナーで脱脂
透明ワックス浸透性防錆剤 タイホーコーザイ  NX88 ラスガードクリアーを塗布



という作業のみで問題ないでしょうか??
※クーラーコアにサビは未発生です。


どなたか詳しい方のご意見を頂きたく^-^
他、クリアの防錆剤でお勧めありましたら教えてくださ~い。


追記:
ノックスドール 242 というのを発見。
他にもありそう、でも高そう。

とりあえずアストロでウマ追加購入しますかね。2k未満だし。
Posted at 2010/11/21 22:40:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年11月13日 イイね!

車検から戻った戻った

車検から戻った戻ったヌル燗はスチールタンブラーで温めてます。

今夜は飲まないと決めている。
飲むものか@飲兵衛です(´・ω・`)







今日は車検を済ませてきましたヽ('A`)ノ
スタッドレスに朝履き替えて(苦笑


ところでなんだろうこの・・・倦怠感。。




まぁ特に不具合も無かったんで明細でもアップしてみようそうしよう。





総額\68,949なり



割引が・・・4種類もあるね。


・早期割引(6ヶ月)
 6ヶ月も前に予約なんかしたっけかな?

・コバックステッカー割引
 リアガラスにステッカー貼られるらしいが、貼ってないよ?あれ??
 まぁ結果オーライw

・優良ドライバー割引
 どーいうわけかゴールド免許です( ´ ▽ ` )ノ
 日頃の行いですね(ぉ

・ペア割引
 オヤジも同じところで車検受けたからか??


以上で\5,500の割引だなんて、ステキやわ^-^




【交換したものとか】

・純正ブレーキフルード交換

・純正ミッションオイル交換

・添加剤「MT-10」をエンジンオイルに添加


以上。少な(・∀・)


ブレーキパッド残量は前後7ミリという具合なんですが(^^;
もうすでにHS2や交換に必要なものを買ってスタンバってるオレw
冬の間に何ミリ減らせるかッ?


ブレーキタッチは綿で締め上げるようなフィールが強まりました。
これはフルード交換の効果なのか。



【代車】

スズキ 現行アルトくん

インテリアの質感、完全にMR-S負けてます( ゚∀゚)アヒャ
ハンドリング、まぁそれを話すようなクルマではない。
瞬間燃費計が付いてて、パーシャルで乗ってるとリッター20キロ以上をキープするんですよ^-^
でおまぁ660cc、登坂はきついからKカーは買うこと無いと心から思った。



さて、明日はノーマルタイヤに履き戻して、エアクリの掃除やらアレの研削やらしますかね。そーですね。早朝ビーナスは見送りだなぁ。
Posted at 2010/11/13 18:11:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年11月05日 イイね!

車検前だからいろいろと

車検前だからいろいろと最近酒との対話をしてないなぁ
もっぱら食事のお供となってるんですよねぇ

ま、これも楽しみ方の一つか@飲兵衛です(´・ω・`)





2週間後は車検orz
市民からの血税が元の”手当”てを頂いている最中、それを国に還すような気分です^^;


で、ワタシの車は車検通らない状態だったんで、手を加えておきました。
1つはフロントウインドウに吸盤付けだったタッチを固定にした程度という(苦笑
でもこの位置が最良^-^

それと、ついでに
フィルムアンテナの撤去。
納車されたときwktkしながらスイッチ入れたらノイズの嵐・・・(゚Д゚#) 何か弾けたorz






あと1つ。

リアタイヤの溝が無いヽ(・∀・)ノ


スタッドレスでいいね、これは(笑

でも、次のリアタイヤはすでに倉庫にあるッ
・・・来年のお披露目になりそうですね。



【他、車検までにやることやる時間無いからいずれやること】

・エアクリの掃除
・ついでにエア風呂センサーアダプタの径拡大
 エアリューター届いたしね(・∀・д・)

・ブレーキパッド交換


「いや、まだまだ十分あるじゃないか」と脳内でリフレインしたから、来年に持ち越しかな。なッ。



【車検で頼むこと】

・ミッションオイル交換(純正)
 毎日往復95キロ走ってるから、やってあげないわけにはいかないな、これは。

・エンジンオイル添加剤投入(MT-10)




他にも診て貰う前前に見るべきところがありそうだが、バレたらその時ということでヽ(;´Д`)ノ



ブログ書いていないとグダグダになるいい例でした(苦笑
Posted at 2010/11/05 22:01:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年09月21日 イイね!

インチアップしたタイヤの空気圧管理だいじょーぶ?

インチアップしたタイヤの空気圧管理だいじょーぶ?最近夜は肌寒くなったのでヌル燗にトライしてみた。

大正解だった@飲兵衛です(´・ω・`)



8月頭にフロントタイヤだけフェデラルのSS595の195/45R16 84V XLにしたわけなんですが、
人生初のエクストラロードタイヤで「空気圧がわからん」状態でした。

だから交換の時、テキトーに270kPaも入れたわけでw
ショップの人もわからんのか答えを教えてくれなかったわけで(^^;;



そして今日久々に空気圧のチェックをしたらエアゲージさんは言いやがりました。


「アホイッヤカロイ!(乙でありますッ大尉!)」
「200kPaデス!(減りすぎだッちゃんと見れ!)」


俺:(´A`)・・・ソーデスカ


で、トリアエーズ220kPa入れました。
いあ、270kPaはire!sugiだったかなぁ、と。。


リアのグッドイヤー イーグル レヴスペックRS-02 205/45R16 83Wも220kPa入れときました。




エクストラロード、いったいどの程度の空気圧にしなきゃならないのかなぁ(´・д・`)





【そこで夜ちょっと調べてみた】
♪テッテッテ~ テッテテッテテ~

Frタイヤをインチアップしてない方はご存知の方も多いかなと思いながら
いきなり調べた結果を出しますと


純正タイヤのロードインデックスと指定空気圧からタイヤの負荷能力を表から確認して
同等の負荷能力を発揮できる空気圧にすれば良し。


(´・∀・`)ヘー




というわけで昼間テキトーに入れた空気が正しかったのか
使えそうな表を探してチェックしてみた。

ふむふむ・・・
とりあえず純正Frタイヤ

185/45R15 81V 
指定空気圧は180kPa


SS595は

195/45R16 84V XL



じゃぁ純正Frタイヤのロードインデックスを上の表から・・・
載ってないorz
こ、これならOK^-^
(この表、JATMA規格だと信じたい)


純正の指定空気圧は180kPaだからタイヤの負荷能力というか耐荷重は390kgと分かった。
じゃあエクストラロードの表から負荷能力を基に必要な空気圧を探せばいいのか。

390kgが載ってないけど400kgがある。
空気圧は2.2bar。※1bar=100kPa
これでいいとしよう(ぉ 

テキトーに入れたのに合ってたww
ということになる(ぉ



これで気分が良くなったワタシはRrタイヤの空気圧も正しかったか調べてみた。
そこで疑問が(・ω・;)

グッドイヤーってアメリカのメーカーじゃんッ
規格はJATMAじゃなくETROTじゃ??




駄菓子化し

グッドイヤー、もとい"日本”グッドイヤーは住友ゴムグループの1ブランドだった^-^
それにHPにもJATMAと載っていた^^



というわけで純正Rrタイヤのデータを基にRS-02の空気圧はどの程度にしたらいいのか。

純正Rrタイヤ

215/45R16 86W
指定空気圧は220kPa


RS-02

205/45R16 83W

表より純正の負荷能力を確認すると505kgとわかる。
じゃぁ同程度の負荷能力をRS-02で発揮させるには空気圧は・・・
どちらの表にも載ってないしorz

エクストラロード(レインフォースド)以外の空気圧上限は240kPaだから表も240kPaまでしか載せてないんでしょうね。
※空気圧の上限については解釈がいろいろあるみたいですね。JATMAに350kPaが上限と載っているから。でもこれはタイヤ組み込み時の上限らしいが。。


じゃRrタイヤは240kPa入れとくしかないですねぇ(´・д・`)



こんな感じに調べてみましたが「それ違う」というご指摘は大歓迎ですので容赦なく斬ってくださいw
Posted at 2010/09/21 00:54:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年08月22日 イイね!

メンテの度に蚊に刺されます

掻いたらダメだ
掻いたらダメだッ
掻いたらダメだ!


顔だけはカンベンしてやってください@飲兵衛です(´・ω・`)



夏のメンテの最大の敵


蚊!!



クルマの下に潜っている時に限って必ず現れる、ヤツ。

もうね、立て続けに来るとどうにでもしてって気分w


発狂しそうになるわッ


対策として
長袖を着ると顔や首を刺されるし、困ったもんです(´д`)


虫除けを塗るってもんですかね~




みなさんは対策をどうしてますか??








【マイブーム】

それはアイスクリーム

避暑地に出かけると必ず食べてます(^-^)
その場所が寒くともw

この間は長門牧場で濃い~~~~~の頂きましたッ
白樺湖の北にあってビーナスラインからも近いんですよ。







Posted at 2010/08/22 22:28:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「先週4ヶ月ぶりにMR-Sに乗りました!最高サイコー🤓」
何シテル?   04/25 15:10
MR-Sを2台乗り継いでます。 2024年12月現在、走行距離17.3万キロになりました。 寝かしている外装パーツを早く取り付けたい!( ̄▽ ̄) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

特殊工具無しでMR-Sのミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 22:53:14
TODA RACING FIGHTEX DAMPER KIT Type DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 23:35:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:46:28

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
家族のためにファミリーカーを購入。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
中期型(2型)のMR-S S-Edition SMTです。 前も色が違うだけのMR-S ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
現在乗ってるMR-Sと色が違うだけの2型SQMです。 初めての後輪駆動なうえに初めての ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
アルファ147TSからアルファGT 2.0JTSに乗り換えました。妥協して147を乗って ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation