• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リコリコリコの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2010年5月9日

シフトノブを分解してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
おそらく他人には全く役に立たないと思いますが、シフトノブを分解してみましたので書いておきます。作業は自己責任でお願いしますね。今回分解したのは写真の純正本革仕様のシフトノブです。
2
スティックからのシフトノブ着脱方法は有名なので割愛します。
まずノブのてっぺんのベンツマークは両面テープで止まっているだけなのでこじって剥がすと写真のようなネジが出現します。
3
さらにネジを外すと写真のように表皮(革)が剥ける状態になります。
4
革はけっこう伸びるのでペリペリとシフトノブから剥がすことが可能です。で、剥がしきった結果がこれです。元に戻すのもノブの縫い目を注意して合わせながら革を被せていけばいいんです。
分解する必要性は多くの人には全くありません(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー左右2本出し化

難易度: ★★

ルーフライニング経年劣化修理

難易度: ★★

ベンツにザイモールチタニウムグレイスを施工

難易度:

Key電池交換(備忘録)

難易度:

(困った)エアコンコンプレッサーオイル漏れ?

難易度:

フロントカメラ視界不良によるエラーの解消

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リモコンキーの電池は、やっぱりコレ✨✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 07:56:18
basu-oyazi-mm1さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/17 07:14:52
ベンツ ジャッキアップ アダプター加工 ウマ(リジットラック)での使用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 07:30:47

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2017年7月に買い替えました。 W202セダンとお別れ。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
サブのロドスタとは違って、ノーマルです。10年落ちですが故障知らず。(・∀・)イイクルマ!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBロドスタに乗ってます。
日産 パルサー 日産 パルサー
免許を取って初めて買った車。昭和59年式。5万キロ走っていた中古車で5年落ちを39万円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation