• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげだるまの"ちっちゃいの" [マツダ スクラム]

整備手帳

作業日:2011年10月16日

ウレタンバンパーを黒くして、見栄え良くぴかぴか(新しい)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
未塗装の樹脂パーツを黒くしてくれるケミカルを使用。

「塗料も樹脂です」と、どこかで見かけた記事を鵜呑みにして、ワイパーアームにも使ってます。
ゴム以外の車体の黒い部分全てに使ってる感じですわーい(嬉しい顔)

ちなみに、MGFとかに塗った残りを使ったら、リアバンパーだけで無くなったんで、もう1箱買いに行きました。
スクラムのバンパーの面積だと、少し加減しながら使わないと、Ⅱ液が足りなくなるかもしれません。
2
この位黒くするのは、アーマーオールでも出来ますが、こいつは、ケイ素系のコーティング剤なので、雨が降っても落ちません指でOK

洗車して下地処理してコート剤を塗るんで、多少手間が掛かりますが、しばらくの間は、雨が降っても黒い状態がキープできるんで、効果を考えたらアリだと思います。
3
マッドガード(泥除け)で簡単に説明おば。

これが処理前の泥除けです。
これに、Ⅰ液の下地処理剤を塗って、掃除します。
4
下地処理後の泥除けの状態です。

これに、Ⅱ液のケイ素系コーティング剤を塗ります。
5
コーティング剤がムラになっている所を軽くふき取って完了るんるん

~~~ ↓備忘録↓ ~~~
部品(購入価格)
 SOFT99 ブラックパーツワン(\1,080)←特価、通常\1,280

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換(TRUTH 0W-30 + Yoroi-1)

難易度:

スクラム ベルト交換

難易度:

NWB ワイパーゴム TW5G 375mm

難易度:

燃料添加剤

難易度:

スクラムのオイル交換

難易度:

ダイハツ純正 14inch アルミホイール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MGF エンジンオイル交換&バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/429564/car/343222/6057074/note.aspx
何シテル?   10/24 11:20
酒もタバコもギャンブルもせず。 自由になるお金もほとんどなく。 ルーチンワークのために生きる日々。 「そんなので楽しいの?」って聞かれることがあります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

MG MGF えむじー (MG MGF)
   ↑高速道路ですよ冷や汗 ホイールを変えただけの、なんちゃってVVCです。なので、中身 ...
マツダ スクラム ちっちゃいの (マツダ スクラム)
荷物を積める車が欲しくて購入。 一応四人乗れるが、後部座席にシートベルトが無いんで、実質 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation