1
コーディング記録のクリップ数が多めなのと、日本語での手順は他に見当たらないので整理してアップすることにしました(youtubeにはたくさん先生がいますが、文字で見る方が好きな人もいるでしょうし、日本語は少ないので)
<環境>
まずは環境の準備ですが、手っ取り早くやりたい方はオークションでXENTRY PassThru が入った診断機(Open port2.0 USBデバイスのセット)を入手してください。4万ほどだと思います。注意としてはSSDのものを選びましょう。速度が違います。それとセットアップ済み品を購入した場合は、おかしくなった場合に環境を戻せる様にSSDのクローンを作成しておくことをオススメします。
2
<準備>
①まずはバッテリーに充電器をつなぎます。コーディング中に電源が落ちて大惨事になることを防ぐためです
②IGN ONにします(スタートSW 2回押し)
③PCを立ち上げ、USBデバイスを差し込み、OBD端子に接続します
3
<起動>
④Vediamoを立ち上げます
⑤Start Centerが表示されたら、左上のV Ecouteをクリック
4
⑥画面左上のアイコン、Select Vediamo Systemをクリックするとシステム選択のメニューが表示される
⑦Showのチェックボックスの下のSystem based on DIOGENES data .cbf files をチェック
5
⑧Change Folder クリックし、cbfファイルが保存されているフォルダを選択
cbfファイルはXentryインストールフォルダにあります。当方の環境ではXentry/Mb_PKW/Caesar/cbf に入ってました。拡張子cbfでファイル検索すると良いでしょう。
階層が深いと毎回フォルダ選択するのも面倒なので、デスクトップ等にフォルダごとコピーしても使えます
⑨cbfファイルがあるフォルダを選択すると一覧が出てくるので、接続したいコントロールユニット名を選択してOK(例としてW205のエンジン関係だとMED40)
注意が出るのでacceptします
6
<ECU接続>
⑩選択したコントロールユニット(例えばMED40)のツリーが出てくるので、ECUを選択し左から3番目のボタン、Initiate Euc contact をクリックする。
Ecuに接続されると×が消える
7
8
cbf 設定集
cbf:MED40
Services:VCD_Implizite_Variantenkodierung
オーバーブースト許可(Overboost>erlaube)
トルクリミット解除(Moment enbegrenzung>nicht aktiviert)
アイドリングストップラストモード化(Betriebsstrategie stopp start>last mode)
サウンドデザイン有効(Sound design>aktiviert)
cbf:HU5
services:VCD_Several_Applications
AUXアクティブ化(AudioAUX>activated)
ヘッドユニット AMG化(AMD design variant>on)
services:VCD_Car_Functions_cording
アナログ三連メーター変更(Analogue Instrument_Right Instrument>gerabox oil temperature)
cbf:BC_F222
Services:VCD_OLC_Blinker_Modell
ワンタッチウィンカー回数(3.000000>4.000000)
W205関係で他に設定ご存じの方、コメントで教えてくださるとうれしいです!
9
hana-ameさん情報
ワンタッチウィンカーの回数変更等で使うcbfファイルのBC_F222でECU接続する場合、エラーで接続できない場合があります。私の環境もそうでした。
cbfを開いた後のECU接続前に、BC_F222を右クリック→Properties→Connectionを
「CANHS 1 on OpenPort2.0 J2534 ISO/CAN/VPW/PWM (IF: HSCAN_UDS_500)」(初期はHSCAN_UDS_250)に変更することで接続可能になりました。
10
No matching ecu variant was found.
というエラーが出たので使えないかと思いましたが、その後普通に変更可能でした。
11
12
<最後に>
コーディングは車両コンピュータの設定を変更する行為ですので、何が起こるかわかりません。取り返しのつかないことになる可能性もあります。あくまで私の環境での実施記録ですので、実施の際は自己責任でお願いします
関連パーツレビュー
[PR] Yahoo!ショッピング
おすすめ順
売れている順
[PR] Yahoo!オークション
入札が多い順
終了時刻が近い順
タグ
関連コンテンツ( XENTRY の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク