• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NSAWAの"街乗りカプチ2号機" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2009年7月9日

エンジンOH(クランクシャフト点検②)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
次にクランクの曲がりを点検します。
ダイヤルゲージを使います。

クランクの曲がりは弓なりに曲がるので両端を支持して中央部分のジャーナルで計測する…らしいですよ(^-^;)

4つあるジャーナルの内、端の1番4番だけメタルを取りつけてクランクを乗せます。

最初はベアリングキャップをつけてましたが、押さえられて曲がりがわからなくなるんじゃないかと思って外して計測しました。
2
クランクをゆっくり回してダイヤルゲージの動きを見ます。
2番3番ジャーナルの内外2箇所づつ測ります。

出てくる数値はクランクの振れ。実際の曲がりは指示値の2分の1です。
限度値は実際の曲がりが0.03mm以内。

測定結果は2番3番ジャーナルの前から
0.01、0.02、0.02、0.01mmでした。
おお、確かに弓なりっぽい!?

2分の1だとまったく問題なさそう。
曲がりが少ないに越したことはないのですが、まあOKでしょう!
3
ちょっと気になってこんなことも。
クランク中央の2・3番ジャーナルでクランクを支持してクランク両端の振れも測ってみました。

クランク後端の振れは0.04mm。
…問題ないかな?
4
クランク前端の振れは0.05mm。
…たぶんこんなもんでしょう!(^-^;)
5
お、Vブロック見つけた~!(笑)

これがホントの測り方ですね(^-^;)
指示値は前から0.02、0.02、0.02、0.02mm。
さっきと少し違うけど、どのみち問題ないレベル。
6
クランクのスラスト方向のガタも測ってみます。
基準値は0.11~0.31mmで、限度値が0.35mm。

測定値は0.18mmで問題なし!

ひととおり点検しましたが、クランクシャフトは良好!
思ったよりも状態が良いことがわかりました!
次はシリンダブロックを見ていきましょう!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

85-12 異音探求からの復旧8

難易度:

85-14 異音探求からの復旧10

難易度:

85-11 異音探求からの復旧 完

難易度:

85-13PM 異音探求からの復旧9

難易度:

85-12PM 異音探求からの復旧8

難易度:

85-13 異音探求からの復旧9

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Attack筑波とカプ走楽しみ!」
何シテル?   02/11 22:19
みんカラはじめました! みなさんよろしくお願いしますm(_ _)m 性格は典型的なB型で、興味の無いものに対しては淡白で、長続きしません…。困ったもん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2013 東海HOT-K METING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 00:31:44

愛車一覧

スズキ カプチーノ 耐久カプチ (スズキ カプチーノ)
会社のチームでKカー耐久に参戦するための耐久レースカー。 身内の間では「耐久カプチ」とい ...
スズキ カプチーノ 街乗りカプチ2号機 (スズキ カプチーノ)
新しくウチにやってきたカプチ。 探すときの条件は 「距離乗っていてもいいから、エンジ ...
スズキ カプチーノ 街乗りカプチ1号機 (スズキ カプチーノ)
いまは亡き1号機。短い間だったけどありがとう! 学生時代に購入した人生で初めてのクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation