• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EXITの入り口の"ミゼ" [ダイハツ ミゼットII]

整備手帳

作業日:2014年10月22日

ヒーターがもっと効くようにしたい

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こちらもとあるミゼ乗りの方のを参考に作業。

足元はすこぶる暖まるのに窓が暖まりにくい。
ということで、違うミゼ乗りの方のページを参考に、
吹き出し口を数カ所目貼りしましょ。
2
じゃーん ということで目貼り完了w
3
逆サイドから~
4
使用したのはラジコンのボディ補強するのにキープしてた
アルミテープ(笑)

車にあるのだと、フレキシブルに貼れないと思い、こちらをチョイス
5
ルームランプ代わりのアストロのライトwww

爆裂明るいですwww

作業灯としてもイケますww

ということで、これでいくらか風量アップした・・・はず

そのうちヒーターコントロールレバーの延長加工もしたい
これミゼ乗りの方、本当に不便ですよね;

その前にタイヤ交換かな

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デスビキャップガスケット交換

難易度:

下回り塗装、右前ハブのガタ修正

難易度: ★★

キーレスエントリー

難易度:

ドアグリップ取り付け直し

難易度:

純正スイッチ増設パネル

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月2日 22:24
俺のミゼにもアルミテープで同じことやりました。期待ですね。
コメントへの返答
2015年1月3日 5:53
窓はいくらか改善されましたか??
2015年1月4日 8:55
少しデフロスターの方に風が行くようになりました!今までよりも早く曇りが取れた気がします。それと左足首に温風が当たってたのでこれをやったら低温火傷の心配がなくなりましたね。

ヒーターコックの延長ロッドは簡単ですよ!アルミ丸棒とタイラップバンドとL字ステーと強力両面テープで作りました。
コメントへの返答
2015年1月4日 9:16
お役に立てたようで何よりです。

他の方を参考にされてみるのもいいですね。

プロフィール

「[整備] #プレスカブ50 サイクルコンピュータって使えるの? https://minkara.carview.co.jp/userid/429818/car/3323061/7396102/note.aspx
何シテル?   06/23 21:26
カリブを降り、キューブを降りて、YRVに乗り換えました。 2014年ミゼを飼いだしました(笑) 2022年カブヌシになりましたw 呼ぶ際はお気軽に「入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

@鉄ラジ 
カテゴリ:まいぺーじ
2010/01/16 12:27:34
 
Club Caribbean Racing Ver3 (CCRver3) 
カテゴリ:車関係
2010/01/16 12:26:10
 

愛車一覧

ダイハツ YRV ダイハツ YRV
カリブに乗ってて楽しかったカーライフ、キューブに乗ってたらあまりに普通な感じが自分に合わ ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
岩見沢から嫁いできたC50プレスカブ 車台番号から推察すると1997年式っぽいですね。キ ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ (ダイハツ ミゼットII)
2014年9月13日から乗り始めましたw 気がつけばもう8年、まだまだ乗れる限り車検は ...
日産 キューブ 日産 キューブ
AE111GカリブBZより乗り換え。 ながらく母方の実家にあったのを引き継ぐ形で名義変更 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation