• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月25日

見慣れない標識

見慣れない標識 標識といってもドイツの標識です。よく見る標識なのに日本にはないものを紹介します。ドイツでの運転にお役立てください。

1. 右側優先
背景を説明しないとわかりづらいですね。交差点では原則右側優先です。でも、幹線道路などではやはり直進優先にしたいので、優先道路の標識があったりします(この標識は直感的にわかります)。これは、その優先を打ち消すための標識です。

2. 右側優先ではなくこちらに優先権あり
上で述べた優先道路の標識と何が違うのかというのは、説明がややこしくなるので省略しますが、要するにこちらが優先です。これ、すごくたくさんあります。重要です。この標識がない交差点(T字路も)では、右から来た車が優先です。

3. 今までの規制をすべて打ち消す
速度規制や車線変更禁止など、それまで有効だった規制をすべて解除します。アウトバーンの速度無制限区間の始まりなどに見られます。

4. 特定の規制を打ち消す
3とほぼ同じですが、特定の規制だけを打ち消します。制限速度を打ち消している場合は速度無制限の始まりです。例にあげた標識は、車線変更禁止解除。

5. 対向車優先
赤い矢印の交通の優先順位が低い。

6. 車進入禁止
これ、日本の感覚ではわかりにくいです。斜線がないので注意しろということか、と誤解しそうですが、禁止です。車の絵の代わりに人間や自転車の場合があります。基本的に赤い色が禁止の意味です。

7. 駐車開始時刻表示義務
この絵のようなカード(プラスチックの板)があり、駐車を開始した時刻に針をあわせ、ダッシュボード上など良く見えるところにおいて車を離れます。たいていこの標識と組み合わせで、何時間駐車してもよいかが書かれています。このカードはスーパーやガソリンスタンドなどで売ってます。レンタカーには常備されています。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/01/25 20:32:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

筋肉痛💦
chishiruさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年1月28日 12:54
ほほぉ~
やはり日本とは勝手が違いますね(汗
ドイツの警察も日本のようにキビシく取り締まったりしてるんですか?

そういえば、日本では今年の6月から道路交通法が一部改正になり、
飲酒運転が発覚したら一発で免許取り消しになるようです。
コメントへの返答
2009年1月30日 1:01
ネズミ捕りはたまにやってます。飲酒の検問は見たことありません。いちおうアルコール検知器はあるみたいですけど、みんなけっこう飲んで運転してるようですよ。
2009年1月28日 18:49
はじめまして、足跡からやって来ました。

海外の自動車事情興味が有ります。

これからも、いろいろと教えてください。
コメントへの返答
2009年1月30日 1:02
最近お客さんが増えてうれしいです。いろいろ書かせてもらいます。

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation