• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月18日

レバーケーゼ

レバーケーゼ 車の話題ではなく料理です。これがレバーケーゼです。写真の左上にあるのが切る前のレバーケーゼのかたまり、右下のお皿に乗ってるのが切った後です。

ようするに、ハムみたいなものです。スパムに似ているかも。手の込んだ料理ではありませんが、単純に美味しいです。小さいパンにはさんだり、上に目玉焼きを載せたりして食べられることが多いです。

バイエルンの食べ物で、他の地域にはあまりないと思います。Leberkaese(aeはaウムラウト)と書いて、Leber(レバー)とKaese(ケーゼ=チーズ)なのですが、両方とも入ってません。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2009/05/18 04:26:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年5月18日 6:23
 レバーケーゼや白ソーセージはスーパーで見かけますが,1商品だけしかないです.小さい時の影響かドイツ料理と言えばバイエルン料理なので,ちょくちょく買っています.

 その昔に修道院で僧侶が「肉ではない」と言うためにこういう名前がついたと聞いたことがあります. 日本のお寺でもウサギを1羽,2羽と数えて「鳥だから食べていい」とかやってたみたいですから,どこも似たりよったりだと思いました.
コメントへの返答
2009年5月18日 14:32
そうですか、ビールも修道院発祥だし、ドイツの坊主はけっこう生臭坊主ですね。

2009年5月18日 8:34
Gruss Gott!(^^)ノシ
レバーケーゼはホテルの朝食に出ていたので食べたことがあります♪
なかなか美味しくて食べ過ぎてしまい、仕事で動きづらくなってしまいました(^^ゞ
ところで、インビスで売っている焼きソーセージでミュンヘンの白ソーセージとは違う白いソーセージがあるのですが何という種類かわかりますか?
下記のフォトアルバムにあるやつなのですが。。。( ̄◇ ̄;)ゞ
http://minkara.carview.co.jp/userid/159643/car/53775/340013/photo.aspx
マスタードがたっぷりかかっているのでわかりづらいかもしれませんが…

ううっドイツ行きたい。。。(;◇;)
コメントへの返答
2009年5月18日 14:38
見ましたが、白くて大きいのは何ていうんでしょう。小さいのならニュルンベルガーなんですけど。
2009年5月18日 12:53
昼飯時に見ていますが、おいしそうですね!
日本でも売ってるんでしょうか?ビールに合いそうですね。
コメントへの返答
2009年5月18日 14:41
日本ではどうでしょうねえ。個人経営のドイツソーセージ専門店とかならあるかもしれませんが。

これ、けっこう高カロリーなんですよ。バイエルンの男は、これとヴァイスビアのせいでお腹が出てるんじゃないかな。
2009年6月5日 1:57
足跡からです^^

美味しそうですね^^
昔、カッセルに行った時に
朝食がバイキング方式で
これでもかっ、ていう位
ソーセージの種類が多かったのを
思い出します^^

HNにしたぐらいだから
お気に入りなんですね♪

これからもよろしく^^
コメントへの返答
2009年6月10日 20:45
私はいまだにソーセージの多い朝食にはお目にかかったことがありません。ハムの種類の多いのはよくありますが。高いホテルに泊まるとソーセージがいっぱい出てくるんでしょうか。

いまサウジアラビアからこのコメント書いてます。
2009年8月2日 17:54
お久しぶりです。
レバケーゼって、「レ」にアクセントがあるんですよね。半年前の楽しかったドイツのことを思い出しました。
コメントへの返答
2009年8月2日 22:03
そうです、レです。会社の食堂の朝メニューが日替わりなんですが、木曜日がレバーケーゼの日です。これにSuesser Senf(甘いマスタード)を塗って食べます。

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation