• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月04日

Regensburg (アウトバーンで悔しいの巻)

Regensburg (アウトバーンで悔しいの巻) また、用もないのに行ってきました。Regensburgに。世界遺産にもなっているということなので、一度は行ってみようと。でも、何の準備もせずに行ったので、見てきたところが観光名所なのか世界遺産なのかもわかりません。まあ本当の目的は車で走ることなので、そんなのどうでもいいんですけど。

往きはアウトバーンを走ったのですが、ずっと追い越し車線を走っていたら後ろからSクラスが。前が詰まっていたので道を譲らずそのまま走っていると、どうも先に行かせろと言ってるそぶり。(このときでも180km/h以上なんですけどね)。

少しだけ前が空いたときに220km/hくらいで走ってもついてくる。完全に前がいなくなったときに、じゃあお先にどうぞと道を譲ると、そのまま250km/hで走り去って行きました。その後を250km/hで追いかけたのですが、さすがに250km/hで走り続けるのは疲れるし、カーブはやっぱり怖い。すぐにそのSクラスは見えなくなってしまいました。

Sクラスくらいになると、やっぱり安心感がぜんぜん違うんですかね?私の1シリーズはぴょこぴょこ跳ねます。直線高速だけなら、長くて重い車のほうが有利ですかね。Audiの大きいのとか、BMWの大きいのには、ちょくちょく道を譲る場面があります。ちょっと悔しい。でもそんなのは高すぎて買えないし、駐車場に入らないし。

そのとき近くにポルシェ(興味がないのでグレードがわかりません)とフォーカスRSがいたのですが、2台ともゆっくり走ってました。200km/hくらい。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/07/04 03:18:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

今日の昼メシ😉
伯父貴さん

生さんまでなくともうまい
アンバーシャダイさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年7月4日 7:44
100kmで走ろうもんなら、警察に捕まりますね。
ちょっと想像つきません。
コメントへの返答
2010年7月4日 15:18
高速道路は大丈夫でしょ。でも100km/hまで。
2010年7月4日 8:06
ゆっくり走って200キロですか。
やっぱり凄いんですね、設定速度と言うか、基準が日本と違うんでしょうね。
ドイツ人にとっては首都高なんかは許しがたいものかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年7月4日 15:23
お金払って渋滞、たとえ渋滞なしでも60km/hというのは許しがたいかもしれません。(日本人でも?)

でもああいう状況がドイツにないかというと、そうでもないです。大都市の通勤時間帯はあんな感じ。でもないかな?かなりましかな。
2010年7月4日 10:03
250km/hですか?たとえ直線でも怖そうですね。
それにしても1シリーズでしっかり250km/h出るんですから凄いですね。

BMWの小さいモデルはひょこひょこしますが、割り切ってハンドリングや俊敏性を優先してるんでしょうね。

A8のクワトロあたりだと新幹線のように突進するのではないでしょうか?
コメントへの返答
2010年7月4日 15:30
私の車の場合、性能の限界が250km/hなので、そのあたりだと怖いのかもしれません。300km/hの性能の車で250km/hだとそうでもないのかも。

回頭性や俊敏性は、ドイツではあまり出番がないですね。

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation