• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

Pannenstatistik 2010

Pannenstatistik 2010 久しぶりの投稿だなあ。今年は例年になく長期出張が多くて、今年4ヶ月のうち2.5ヶ月出張に出てます。昨日、サウジアラビアから帰ってきました。やっぱりドイツのほうが居心地がいいなあ。来週からまた1ヶ月出張です。

久しぶりに帰ってきたら、ガソリンが高くなってる。満タン1万円ほど。サウジアラビアは満タン500円。

とくに車関係の話題もなく、帰ってきたら郵便受けにADAC Motorweltが入ってて、表紙が2010年の故障統計だったのでそれを。

このページが統計の結果。Kleinstwagen以下のところをクリックすると表示されます。Kleinstwagenが一番小さいクラス、以下順番に大きくなっていきます。

でもどうしてドイツでは日本車はたいして信頼性が高くないんでしょうね。ヴィッツ(Yaris)やフィット(Jazz)という日本の代表選手みたいな車が、信頼性が高くないどころかむしろ悪いというのはどういうことなんでしょう。使われ方が違うから?気候?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/06 04:12:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

体調悪い
giantc2さん

岐阜が準々決勝に...。
138タワー観光さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年5月6日 8:18
お疲れさまです。
ガソリン満タン1万円だと、日本とそんなに変わらない感じですね。
しかし産油国とはいえサウジの安さは驚異的ですねぇ。
さて、日本車の信頼性、これは先入観的な主観も入っているのでは?なんて思ってしまいますね。
まだまだ信頼され切ってないんですかね。
コメントへの返答
2011年5月7日 2:11
日本での外車の評判は、かなり主観が入ってると思います。せっかく高い金出したのに壊れやがって、みたいな。

ドイツのADACの客観的な統計で日本車の優位性がないのがわかってしまうと、韓国車のほうがいいんじゃない、という人がいても不思議じゃないです。コストパフォーマンス的には。

日本以外の世界は、だんだんそうなってきている気がします。
2011年5月6日 13:55
レバーケーゼさん お久しぶりです!
世界をまたにかけての仕事、格好いいですね~♪
・・・でも、その分大変なんでしょうね・・・お疲れ様です。

サウジは満タンで500円ですか!・・・驚
コメントへの返答
2011年5月7日 2:13
サウジはガソリンがあまりにも安いので、レンタカーも満タン返しは必要ありません。

借りたときにほとんどカラだったので焦りました。現金は持ってないし。真夜中だし。

同僚が現金を持ってたので助かりました。
2011年5月6日 19:02
こんばんは~ m(__)m  ご無沙汰してました(苦笑)  そんなにガソリン価格に差が・・・(;>_<;) ビックリですたらーっ(汗)
コメントへの返答
2011年5月7日 2:16
ガソリンも安いですけど、たぶん電気もただみたいなもんです。ずっとコンパウンドに住んでましたが、みんな家にいないときでも家じゅうのエアコンはONのままです。

まだこの季節は朝晩はエアコンなしでも過ごせるんですけどね。私はこまめにエアコン切ってました。
2011年5月8日 0:32
日本車はとても割高だと思います。それを思うとドイツ車は単価は高いですが、お値段以上ですねっ(^_^)v。
日本人はわけのわからん事で文句を言う人が多過ぎます(^o^;)
コメントへの返答
2011年5月8日 1:55
少しでも安く、という人には日本車はいいと思います。

でも、同じだけの材料(鉄とかゴムとか)を使うなら、ドイツ車にしたほうが資源の有効利用だとは思います。

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation