• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月07日

最低地上高はゼロでもいい

最低地上高はゼロでもいい BMW 1er M Coupeが日本で販売できないそうですけど、どうしてなんですか。最低地上高が低すぎるとか、騒音の関係でとか、どれが真相なんでしょうか。

最低地上高という理由を見たときに、じゃあドイツの最低地上高はどうなんだろうと調べてみたことがあったのですが、どうも最低地上高という考え方がないみたいなんです。(私が見つけられないだけかもしれません)

前に、交通警察の番組でも、お腹をこすりそうな改造車がアウトバーンを走ってて、それを警察が止めてたんですが、おまわりさんは最低地上高のことは何も言わず、ヘッドライトの地上からの高さを測ってました。そして、運転手の兄ちゃんに、ライトが低すぎるからだめだよ、と言ってました。

ライトの高さは地上から500mm以上1200mm未満です。ライトの鏡面の一番下基準。

この規則は、Straßenverkehrs-Zulassungs-Ordnung (StVZO)に書いてあります。ドイツ語はなんでも長い。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/07 03:28:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

当選!
SONIC33さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年5月7日 11:34

 私も気になる一台です♪
 日本のホモロゲーションに抵触するらしいですよ。車高が問題となっているようですが、今月の雑誌「LEVOLANT」に書いていましたが、限定販売を考え中だとか。
 日本は法律によって正規販売・登録が出来ない輸入車が結構あります。何とかして欲しいですね#
 
コメントへの返答
2011年5月7日 15:58
車高が問題なら、車高調でなんとかなりそうですよね。オリジナルの味とは変わってしまいますけど。

非関税障壁みたいな規則にはうるさいくせに、車両保安基準違反の車には寛容ですよね。違反エアロパーツ、爆音マフラー、真っ黒スモークガラス、ホイールの径は変え放題、ライトの色。
2011年5月8日 0:14
やはり、ドイツ本国でないと乗れない車種もあるのですね(^o^;)残念ではありますが何かと面倒で理不尽な日本ではせっかくのスーパーマシンもストレスを感じてしまいますねっ(>_<)
コメントへの返答
2011年5月8日 2:01
日本で乗れたとしても、ほとんど実物大のプラモデルでしょうね。観賞用。性能の半分も出せない。150km/hから先がおいしいのに。
2011年5月8日 4:55
日本車の最低地上高は、1980年代後半から下がっています。それでも130m/mくらいはある気がしますね。私のは185m/mくらいあります、1980年代前半までの標準的なものです。
コメントへの返答
2011年5月8日 14:07
日本では最低地上高の規制はあったほうがいいと思います。ないと地上高1cmとかの車が絶対出てきます。
2011年5月8日 20:20
ドイツに行く機会があれば、拝める楽しみも増えるというものです。
ということで、プラスに捉えておきます。

最低地上高の概念がないというのは面白いですね。
確かに、イメージとしてドイツは平坦な道路が多そうですが、村の石畳などを通過する
際にはそれなりの車高も必要なのかなとも思います。

日本の場合、JI1Vさんが記されているように、かつての自動車の車高が非常に高かったので、その反動としてシャコタン、つまり車高を低くするという考えが生まれたと思うんです。
半権威でかっこいいという感じで、シャコタンがブームになったのが80年代で、
90年代以降は走行性能の向上やファッション性として車高を落とすのが主流になってきている気がしますが、やはりかつての高い車高に対するアンチテーゼみたいな意識があるのではないでしょうか。
コメントへの返答
2011年5月9日 4:55
日本と同じように段差があったりするので、ある程度の地上高は必要です。車高を下げて困るのは自分自身だから、そんなのいちいち法律に書かないよ、ということなんでしょうか。

石畳はごつごつしてるだけで、最低地上高にはあまり関係ありません。困るのは駐車場のスロープとか速度を落とさせるための路上の突起とかです。それでも10cmあれば足りると思います。

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation