• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

石畳

石畳 ドイツでも石畳はそうそうあるものではなく、古い街の元城壁の内側とか、そんなところにたいていあります。この写真は中心から離れたところで、どっちかというとニュータウンっぽいところなのですが、珍しく石畳です。景観を重視するところにあったりするので、ここはSiemensの大きな事業所に隣接する道路だからこうなってるのかなと思ったりもします。

どうもここにちょっとした新しい街ができるみたいで工事してます。石畳って、振動がめちゃくちゃ大きいので走りたくないんですけど、これがアスファルトになるのはちょっと悲しい。もう一度石畳として作ってくれるのかな。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/16 20:34:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

首都高。
8JCCZFさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2011年10月17日 13:33
こんにちは。

ヨーロッパの人は、この石畳を大切にメンテナンスしていますね。
冬の間に霜で浮き上がった所を元に戻す作業を丁寧に行なっている場面を見ます。日本のブロックと異なり、キューブになっているので、割れることが無いようです。

ハイデルベルグは、古い町なので石畳道路が多いです。

イタリアでは、ローマも多いですが、ドイツや北欧のようには丁寧にメンテしないので轍になっています。
コメントへの返答
2011年10月17日 23:55
これ、経済的に考えるとものすごく高コストですよ。石を同じような大きさに切って、それを手で並べるんですからね。しかも出来上がりはゴツゴツで走りづらいときてます。

こういうところに金をかける(あまりそういう意識はないかもしれませんが)というのは、やっぱりヨーロッパは裕福です。

イタリアなんか、ローマ帝国時代の轍が残ってそう。
2011年10月18日 4:55
おはようございます。

ローマ時代の轍って、アッピア街道のことですね。
18年程前のテレビ番組で作家の森本哲郎が、ローマ遺跡を取材していましたが、ローマのナボナ公園の傍にある石畳に馬車の轍が残っていました。
2000年前の土木工事ですよ。凄いですね。基礎工事をして、側溝と下水道を作り、現在と変わらない道路をあの時代に造っていたのですから驚きです。

ローマは、今のアメリカと同じでた民族国家でした。
確か、建築土木は、この能力に優れたエトルリア人の役割だったかと思います。航海術が、フェニキア人で、政治は、古代ローマ人が担当していました。塩野七生の本に出てきます。
コメントへの返答
2011年10月19日 1:27
なんかどこかでテレビで見た記憶はあったんです。ドイツにもローマ時代の遺物がちらほらあります。

Trierに出張で行ったとき(ほとんど仕事でしか旅行しない)、ローマ時代の門を見ましたが、いまでも十分使えるものでした。

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation