• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

リアフォグランプ

リアフォグランプ そういえばフォグランプのことはまだ書いてなかったなあ。ドイツでは、リアフォグランプは車両保安基準で装備が義務付けられています。フロントは任意です。最近、BMWのMやAudiのRSにはフロントフォグランプついてないです。

そういや前にちょっとだけ書いたんだった。フロントは任意なものの、付いてるからにはちゃんと点かないとだめ。配線切って点かないようにするのもだめ。こんなものいらないんですけどねえ。

ドイツの道交法では、フロントは霧や雨や雪で視界が悪いときに点灯してもオーケー。でもリアは、視界50m以下の霧のときのみ点灯。違反すると10ユーロ。違反してる人はまずいません。

ちなみに、フロントフォグランプはNebelscheinwerfer、リアはNebelschlußleuchte。やっぱり長い。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/10/03 04:33:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

肉活。
.ξさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

墜ちた日産!
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年10月3日 6:42
最近は減りましたが、
以前は後ろ前全灯で煌々と光り輝く
傍迷惑な車が多かったですよね~
しかし最近は日中もハイビーム全開な
二輪や軽自動車が増えました。
これも非常に傍迷惑です…==)
コメントへの返答
2012年10月3日 15:32
ついてるものは使わなきゃ損みたいな意識があるんでしょうかね。

ハイビームについてはいいオプションがあります。カメラと連動して自動でハイ・ローを切り替えます。VWグループだと15000円くらいのオプションです。しかし、日中も作動するんだろうか。
2012年10月3日 9:03
さきほどは私のブログへの
初コメント(?)ありがとう
ございました♪

そう,そうなんですよね。
これまで2回渡独した中で
アウトバーンで無用に
フォグランプを点灯している
車両を一台も見かけなかった
のを見て,やはり自動車に
まつわるドライバーの意識が
(※無論,法的に規制されている
   こともあるでしょうが)
しっかり根付いているなあと
思いました。

・・・ちなみにGolf GTIで
給油に行き,バックで進入すると
たまに
『 お客さん,後退灯が切れてますよ。
  よかったら点検させて下さい 』
と言われる度に

「 もう片方はリアフォグなので,点灯
  しないの! 」と何度か苦笑いを
しております。

最近では国産車でも採用されるように
なってきましたが,高速道路などで
無用の点灯は避けたり,うっかり点灯
させていないか,啓蒙はしてほしいと
思います。
コメントへの返答
2012年10月3日 15:46
初めてじゃないですよ。もう何回か。

そうなんですよね。日本との違いは、法律は守らなきゃ、っていう意識ですかね。かといって法律を守ってりゃそれでオーケーというわけでもないんです。みんなで協力して交通を円滑にしようという連帯感みたいなものがあります。

簡単に言えば譲り合いですが、譲るほうも譲られるほうもお互いに波長を合わせて、無駄な動きがないように問題解決しましょうという空気があります。

フォグランプは、ドイツでもめったに使いませんが、日本でもほとんど使わないですね。ほとんど使わないから、お役所はあまり関心がないのでしょうか。警察は晴天時にリアフォグを点けてる車を見たら止めるんだろうか。
2012年10月3日 9:44
リアフォグ、もちろん装備されているのですが、ほとんど使ったことないです。
なんというか、どのタイミングで使うべきかというのがわからないんですよね。
もっと有効活用しなくちゃ、とは思うのですが・・・
コメントへの返答
2012年10月3日 15:52
そうです、使ってみたいなというのはあります。私も年に一回使うかどうかです。

通常の尾灯だけでは前車が見えづらくなるくらい視界が悪くなってきたら点ければいいのですが、ドイツの場合リアは「霧」限定なので、豪雨とか大雪のときはだめなのかな。でもあきらかに点けた方が安全なので点けるときがあります。

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation